質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Perl

Perlは多目的に使用される実用性が高い動的プログラミング言語のひとつです。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

3回答

2188閲覧

不正アクセス、データの不正取得対策について

chapp

総合スコア233

Perl

Perlは多目的に使用される実用性が高い動的プログラミング言語のひとつです。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/01/29 17:41

お世話になっております。
表題の通り、不正アクセス、データの不正取得対策についてアドバイス頂きたく書き込みます。

知人が勤める企業は、ある業界(公言出来ずにすみません)を束ねる中核的な企業に勤めており、その企業が運営するサイトは、その業界に属する会員企業が扱う商品データを取りまとめ、会員専用サイトで公開しています。

同業他社の扱う商品データを閲覧することが出来る仕組みで、検索による絞込みは当然ながら、CSVデータとしても会員個人がダウンロード出来る仕組みも有しています。

そのデータ、以前から自動で抜き取る輩がいるようで、その対策に追われているようなのですが、自動でデータを抜き取られる対策とはどんなものがあるでしょうか?

私が作ったサイトではないですし、アドバイスを頂戴しても、私が対策を講じるわけではないのですが、案として、何か提案できないか?と常々考えており、皆さんの意見を伺えればと考えるに至った次第です。お知恵を頂戴できれば幸いです。

私から見て、対策の一環と思われる現在は、
1.ログインし、トップページからリンクを辿らないとエラーとなる。(トークンをURLに付加させている)

2.Firefoxのマクロによる自動操舵を避けるためか、IE以外からのアクセスは保証しない旨アナウンスされている。(IE以外でも問題なくアクセスできますが・・)

以上、抽象的な質問で恐縮です。
よろしくお願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aglkjggg

2016/01/30 01:57 編集

問題点はどこにあるのでしょうか? タイトルが「不正アクセス」となっていますが、「マクロを許したくない」ということでしょうか? 例えば、ユーザーが1時間毎に同じデータを取得し、 統計をとっているような使い方をしている場合は、 人間が行っていてはミスも起こりますのでマクロで自動化しているのではないでしょうか? 私には特に問題ないように思えます。 また、「自動取得はダメ」という理由がありますでしょうか?その辺りが具体的になれば具体的な対策が見えてきます
chapp

2016/01/30 05:32

aglkjgggさん お忙しい中でのコメント、ありがとうございます。自動取得に関してですが、(データを抜き取るための)アクセスが集中することにより負荷を抑えたいのが、その理由かと思います。「自動取得はダメ」というのは、そこの企業の規約であり、その規約を破る者に対する対策を、ヒントでも良いので伺いたいと思った次第です。
guest

回答3

0

私から見て、対策の一環と思われる現在は、
1.ログインし、トップページからリンクを辿らないとエラーとなる。

それ、対策じゃなくて、あらゆるシステムの必須条項です…

2.Firefoxのマクロによる自動操舵を避けるためか、IE以外からのアクセスは保証しない旨アナウンスされている。

アナウンスしたら、ハッカーはそのアナウンスを守りますか?

知人が勤める企業は、ある業界(公言出来ずにすみません)を束ねる中核的な企業

中核的な企業なら、もう少しシステム開発にお金をかけましょう。あまりに初歩的というか素人的過ぎる気がします。

投稿2016/01/30 04:07

編集2016/01/30 04:08
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

chapp

2016/01/30 05:42

luckerさん お忙しい中でのコメントありがとうございます。 >あまりに初歩的というか素人的過ぎる気がします。 私と無関係のところが運営しているので、このような評価をいただいても返答に困ってしまいます。 私も知識が乏しい中、趣味程度ですがプログラミングをしている身なので、この質問から「自分自身が作ったら?」と勉強出来るとも考え、質問している次第です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/01/30 06:14 編集

いいえ、私は大体娯楽でここを利用しているので忙しいことはありません。 その上で、「私から見て、対策の一環と思われる現在は、 1.ログインし、トップページからリンクを辿らないとエラーとなる。」という対策案を設けなければいけないのは、あまりに幼稚過ぎると申し上げています。 本当に問題が「ログインしなくてもデータが取得できてしまう」ということなら、です。 こちらはシステム開発を本業にしておりますので、そういうメチャクチャな開発を行う同業がいることも存じ上げているので、あえて、素人的過ぎると申し上げています。
chapp

2016/01/30 07:27

luckerさん 本業とされている方からの貴重なご意見ありがとうございます。 聞くところによると、そのシステムは誰でも耳にする大手が請け負って作り上げたそうです。素人の私でも(UIも含め)完成されたものとは、お世辞でも言えないとは思っていました。 とはいえ、そこを言っても仕方ないと思い質問した次第ですが、木を見て森を見ずじゃありませんが、luckerさんからして、対策案の前にシステム自体を見直せということなのでしょうか。 貴重なご意見ありがとうございました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/01/30 10:50

>聞くところによると、そのシステムは誰でも耳にする大手が請け負って作り上げたそうです。 まぁ通常、作ったのはその大手じゃないですからね。 3次請けか、4次請けか、5次請けくらいのそこに来ている派遣社員が、システムを知らない上がつくった馬鹿な仕様書通りに泥水のようになりながら作ったのかもしれません。 えっと、酔っぱらいの戯言です。聞き流して下さい。
chapp

2016/01/31 01:26

luckerさん おはようございます。 >3次請けか、4次請けか、5次請けくらいのそこに来ている派遣社員が、システムを知らない上がつくった馬鹿な仕様書通りに泥水のようになりながら作ったのかもしれません。 そうなんですね。今話題になっているマンションの杭打ちじゃありませんが、今後、業界の体制を問われるときが来るのかもしれませんね。 貴重なお話をありがとうございました。 今後とも宜しくお願いします。
guest

0

自動取得に関してですが、(データを抜き取るための)アクセスが集中することにより負荷を抑えたいのが、その理由かと思います。

miyamiya様もおっしゃってる通りCSVダウンロードにCaptchaをつけるというのが現時点で有効な手段です。

IPアドレスでの対策やアカウントごとに制限をつけるのはほぼ無意味です。
VPNやプロクシサービスを利用された場合や複数アカウントを利用された場合に太刀打ちできません。

ただし、
CSVの内容がWEBの検索結果をまとめたけだのものであればWEBのスクレイピングを行うことによりCaptchaを回避することができます。
検索するたびにCaptchaの入力を求めるのはUXが低下しますのでうまい具合に表示させる項目を選んだほうがイイかもしれません。

投稿2016/01/30 13:00

aglkjggg

総合スコア769

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

chapp

2016/01/31 01:23

aglkjgggさん おはようございます。引き続きの書き込みをありがとうございます。 私も素人ながら、Captchaにて対策を行うのが今やるべき最も効果的なのかなぁ・・と考えておりました。 スクレイピングした際のCaptcha回避例など含め、ご親切なアドバイスをありがとうございます。感謝しています。ありがとうございました。
chapp

2016/01/31 01:30

貴重なアドバイスをありがとうございました。 評価に甲乙つけるのは、とても心苦しいのですが、最初にCaptchaのヒントを与えて下さったmiyamiyaさんを「ベストアンサー」とさせて頂きます。 aglkjgggさんの回答もベストアンサーなのですが・・・申し訳ありません。
guest

0

ベストアンサー

まず、保有する取られてはいけないデータと取られても良いデータ、数回ならよいデータなどにデータを整理してみると、対策のやり方が見えてくるかもしれません。

対策は、抜き取られないようにする以外にも、何時、誰が、何処で、何を、どうやって、取得したかの記録することも対策のひとつになります。

自動化を禁止したいのであれば、CAPTCHA(画像の中の数字を入力する)や連続アクセスのIP制限(短時間でアクセスしたIPを弾く)が有効かと思います。

参考1

投稿2016/01/29 22:22

miyamiya

総合スコア691

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

chapp

2016/01/30 00:22

miyamiyaさん 早速の貴重なアドバイスをありがとうございます。 こうして客観的なご意見を聞けると、とても勉強になります。 抽象的なお礼で恐縮ですが、ありがとうございます。
chapp

2016/01/30 07:29

miyamiyaさん 参考サイトも紹介して下さっていたのですね。 今気付きました。ありがとうございます! 拝見させて頂きます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問