前提・実現したいこと
C#でWindows上で動作するツールのプロト版を作成しようとしています。
メインフォームと複数のユーザコントロールを用いたツールで、
メインフォームに共通的なボタンを実装し、その結果を出力するための画面がユーザコントロールになります。
とっかかりとして、メインフォームのボタンクリックでユーザコントロールのテキストに文字列を表示させようとしていますが、テキストが表示されません。
ユーザコントロール上にテキストを表示させるメソッドはコールされていることを確認しており、Step実行することで、テキストボックスへ値が代入されていることも確認できています。
同様のボタンをユーザコントロール側に実装すると、期待通りテキストが表示されます。
発生している問題・エラーメッセージ
メインフォームのボタンクリックでユーザコントロールのテキストに文字列を表示させることができない。エラーの発生はなし。期待するメソッドも全てコールされている。
該当のソースコード
実際のツールのキャプチャを記載します。
Formのテキストは更新されますが、ユーザコントロール上のテキストは更新されません。(testcメソッドはコールされている)
```C#
//■メインフォーム
public partial class Form1 : Form
{
//private static UserControl1 _uc1;
public Form1()
{
InitializeComponent();
}
public void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
//UserControl1.Instance.Show();
textBox1.Text = "abc";
UserControl1.Instance.testc();
}
}
//■ユーザコントロール
public partial class UserControl1 : UserControl
{
private static UserControl1 _uc1;
public UserControl1()
{
InitializeComponent();
}
//ただ一つのフォームにアクセスするためのプロパティ
public static UserControl1 Instance
{
get
{
//_instanceがnullまたは破棄されているときは、
//新しくインスタンスを作成する
if (_uc1 == null || _uc1.IsDisposed)
{
_uc1 = new UserControl1();
}
return _uc1;
}
}
//メインフォームからこの関数を呼んでも、テキストが更新されない
public void testc()
{
textBox1.Text = "cde";
}
//ユーザコントロール(自分)からこの関数を呼べば、テキストが更新される。
public void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
textBox1.Text = "def";
}
}
試したこと
同様のボタンをユーザコントロール側に実装すると、期待通りテキストが表示されます。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ここにより詳細な情報を記載してください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
Instanceを呼んだ時に新しいUserControl1が作成され、そのコントロールのtextBox1のTextが変更されています。
なぜstaticメソッドでインスタンスを管理しようとしているのか分かりませんが
デザイナでUserControl1を配置しているのではないですか?
そのインスタンス(仮にusercontrol1とします)で
usercontrol1.testc();
とするのではダメなのでしょうか?
追記
デザイナで配置したら
このような感じだと思います。
そして、下記のように配置した名前でアクセスできるはずです。
フォーム側
private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
userControl11.testc();
}
UserControl1側
public partial class UserControl1 : UserControl
{
public UserControl1()
{
InitializeComponent();
}
public void testc()
{
textBox1.Text = "cde";
}
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
Zuishin
2020/05/07 17:08 編集
コンパイルエラーにならないのが不思議です。textBox1 が見えないからでしょう。コンパイルできて回答者の手元で再現できる最小のコードを新しく作成して掲載すれば解決すると思います。
QUser
2020/05/07 17:24
すみません、初の投稿でスレッドの編集方法がわからず、時間がかかってしまいました。コードを更新しました。
Zuishin
2020/05/07 17:42 編集
なぜシングルトンなのかわかりませんが、デザイナで作った時点では _uc1 が null だからですね。YamGNZ さんの意見の通り、シングルトンを使うのをやめればいいと思います。どうしてもこれで行くならコンストラクタで _uc1 に this を入れることでうまくいきそうではありますが、冗長かつ他のバグが入りそうという点でお勧めしません。
QUser
2020/05/07 18:07
ありがとうございます!試してみます!
QUser
2020/05/07 23:48
無事解決しました!ありがとうございました!