質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

1回答

851閲覧

二つの関数で実行時間に差が出ません

wakaranna

総合スコア8

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/06 03:12

編集2022/01/12 10:55

partitionのint random = left + rand() % (right - left + 1);をint random = right-1に変えた場合、

二つの関数quicksort2と3をある配列に対して実行した時に2ではソートに大変時間がかかり、3では数秒がソートが終わるような入力配列を探しています。
2はpivotに対して毎回左からソートするのに対して、3はpivotに対して左右配列があるのに対して、長さが短い方からソートするような関数です。
元からソートされた配列を入力すれば2の方は再起が深くなり実行に時間がかかるかと思ったのですが、あまり変わりませんでした。

// To compile, perform: // gcc -std=c99 randomQuickSort.c -o randomQUickSort // Run // ./randomQuickSort #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <math.h> #include <sys/time.h> #include <string.h> int partition(int* target, int left, int right) { // Select a number between left and right at random. int random = left + rand() % (right - left + 1); // Exchange target[right] and target[random]. int tmp = target[right]; target[right] = target[random]; target[random] = tmp; int pivot = target[right]; int i = left-1; // i scans the array from the left. int j = right; // j scans the array from the right. for (;;) { // Move from the left until hitting a value no less than the pivot. for(i++; target[i] < pivot; i++){} // Move from the right until hitting a value no greater than the pivot. for(j--; pivot < target[j] && i < j; j--){} if (i >= j) break; // Exchange target[i] and target[j]. tmp = target[i]; target[i] = target[j]; target[j] = tmp; } // Exchange target[i] and target[right]. tmp = target[i]; target[i] = target[right]; target[right] = tmp; return i; } void randomQuickSort1(int* target, int left, int right ) { if (left < right) { int i = partition(target, left, right); // i: Position of the pivot. randomQuickSort1(target, left, i - 1); randomQuickSort1(target, i + 1, right); } } void randomQuickSort2(int* target, int aLeft, int right) { int left = aLeft; while (left < right) { int i = partition(target, left, right); randomQuickSort2(target, left, i-1); left = i+1; } } void randomQuickSort3(int* target, int aLeft, int aRight) { int left = aLeft; int right = aRight; while (left < right) { int i = partition(target, left, right); if( i - left <= right - i ){ // The left interval is shorter. randomQuickSort3(target, left, i-1); left=i+1; }else{ // The right interval is shorter. randomQuickSort3(target, i+1, right); right=i-1; } } } int main(int argc, char *argv[]) { // The stack is used. int target[12] = {48, 195, 12, 49, 198, 24, 99, 140, 48, 195, 12, 48}; printf("Input\t"); for(int i=0; i<12; i++){ printf("%i ", target[i]); } printf("\n"); randomQuickSort2(target, 0, 11); // The 0-origin index is used. printf("Output\t"); for(int i=0; i<12; i++){ printf("%i ", target[i]); } printf("\n"); return EXIT_SUCCESS; }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/05/06 03:44

pivot をランダムで決めている以上、変わりようがないと思うので、出題者に正確な問題を聞き直してください。
wakaranna

2020/05/06 06:01

「partitionのint random = left + rand() % (right - left + 1);をint random = right-1に変えた場合」と言う前提が抜けていました。申し訳ないです。
Zuishin

2020/05/06 13:28

クイックソートの最悪計算量は O(n^2) ですが、ピボットを常に一番後ろに置いた時、特定のデータで確かにこの最悪パターンになります。 速さだけではなく、計算回数がソートする要素数の 2 乗に比例して増えます。どんなデータかというのは、多分ググったらすぐに見つかると思います。
guest

回答1

0

2はpivotに対して毎回左からソートするのに対して、3はpivotに対して左右配列があるのに対して、長さが短い方からソートするような関数です。

大きくは変わりようがないかと思います。結局、左右どちらもソートするわけですから、どちらからやってもソートの順序が違うだけで、同じ配列をソートすることには変わりがありません。

投稿2020/05/06 03:28

maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2020/05/06 03:31

スタックの深さは変わりえますが、再帰の回数そのものは変化しないと思います。
wakaranna

2020/05/06 03:38

おっしゃる通り計算回数自体は変わらないと思っているのですが、計算時間が変わる場合があると出題者はいってるんですよね、スタックの深さが深すぎることによって計算時間が異なる場合があると見たことがあるのですがその可能性はあるのでしょうか?
maisumakun

2020/05/06 03:44

> スタックの深さが深すぎることによって計算時間が異なる場合がある それより前にスタックオーバーフローしてしまいそうな気もします。
wakaranna

2020/05/06 06:04

「partitionのint random = left + rand() % (right - left + 1);をint random = right-1に変えた場合」と言う前提が抜けていました。申し訳ないです。その上でスタックオーバーフローにならずかつ計算時間が異なる場合などわかりましたら教えていただきたいです
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問