質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

0回答

414閲覧

自作したパッケージのクラスが呼び出せない

isamu.

総合スコア7

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/04 01:10

編集2020/05/04 01:36

自分で作成したパッケージをgithubに上げて、別のプロジェクトにimport しました。
importはできるのですが、自作したクラスが使用できない(.で表示されない)現象が起きております。
どうすればよろしいでしょうか?
自作したパッケージのsetupy.py,init.py,fuji_Face_recognition.py
と呼び出し側を記述いたします。

setup.py


import setuptools

--with open("README.md", "r") as fh:
-- long_description = fh.read()

setuptools.setup(
name="fuji_face_recognition",
version="0.1.2",
license='',
author="xxxxxxxxx",
author_email="xxxxxxx",
description="Face recognition System",
-- long_description=long_description,
-- long_description_content_type="text/markdown",
url="https://github.com/xxxxxxx/fuji_Face_recognition",
packages=['fuji_face_recognition'],
package_data={'fuji_face_recognition': ['*.lua']},
-- package_data={'fuji_face_recognition': 'setuptools.find_packages()'},
-- packages=setuptools.find_packages(),
-- classifiers=[
-- "Programming Language :: Python :: 3",
-- "License :: OSI Approved :: MIT License",
-- "Operating System :: OS Independent",
-- ],
python_requires='>=3.7',
)
※luaのインストールバッチは特に作成しておりません。

init.py


from future import absolute_import
from .fuji_Face_recognition import Face_recognition


fuji_Face_recognition.py


import cv2

import os
import time
import sys
import openface
import glob
import itertools
import dlib
import cupy as cp
import crayons --これをimportしたらprintの色が変わった

import numpy as np
np.set_printoptions(precision=2)

INTERVAL = 33
-- 顔のアラインメントファイル名
DLIBMODELDIR_FILE = "shape_predictor_68_face_landmarks.dat"
-- 顔からの特徴量抽出ファイル名
OPENFACEMODELDIR_FILE = "nn4.small2.v1.t7"
-- Haar-like特徴分類器ファイル名
CASCADE_FILE = "haarcascade_frontalface_alt2.xml"

class Face_recognition:
--プロジェクトフォルダ
gProject_Dir = ''
--顔imageファルダ
gimageDir = ''
--モデルファルダ
gModelDir = ''

--コンストラクタ def __init__(self):

  ・・・省略

呼び出し側


import fuji_face_recognition

--Face_recognitionクラスの生成
rep = fuji_face_recognition.Face_recognition()
if rep.gProject_Dir == None:
exit(-1)

※fuji_face_recognition. main,not,parしか出てきません。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Yasumichi

2020/05/04 01:19

GitHub と同様、Markdown によるソースコードの表示が可能なので編集してみてください。 ```python ここにPythonコードを書く ``` のような感じです。
y_waiwai

2020/05/04 01:45

このままではコードが読めないので、質問を編集し、<code>ボタンを押し、出てくる’’’の枠の中にコードを貼り付けてください
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問