前提・実現したいこと
Laravel 7系でセッションのタイムアウトを変更し、反映させたいです。
具体的には、ログインしてから5分後にログイン認証が切れ、ログインページに飛ぶ実装がしたいです。
(本当は60分後にしたいのですが、確認作業をするために5分後にしています)
.envファイル、session.phpファイルを変更し、ターミナルでphp artisan config:cache を打ち、動作確認しましたが反映できていませんでした。
当方PHP、Laravel初心者になります。
ご教授よろしくお願い致します。
該当のソースコード
.env
SESSION_DRIVER=file
SESSION_LIFETIME=5
session.php
'lifetime' => env('SESSION_LIFETIME', 5),
'expire_on_close' => false,
試したこと
.env、session.phpの変更
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2020/04/28 19:58
php artisan config:clearしてみましたが、反映されませんでした。
2020/04/28 20:49
env('SESSION_LIFETIME')と入力するとなんと表示されるでしょうか。
2020/04/28 20:55 編集
(その場合、[こちら](https://readouble.com/laravel/7.x/ja/authentication.html )の継続ログインをご確認ください。
2020/04/29 10:04
login機能はLaravelに用意されているものを使用していますが、ログイン時にviewでremember_meをチェックする箇所は消去しています。
google chromeデベロッパーツールで、cookiesを見てみるとremember_meは確認できませんでした。
2020/04/29 13:00
2020/04/29 13:45
反映されているとなると、私の操作の問題ですかね。
セッションが切れた場合、画面上でリンクやボタンをクリックするとログインページに遷移すると考えていますが、問題ないでしょうか?