質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

1331閲覧

配列の変数に関して

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2016/01/26 01:32

いつもお世話になっています
配列の変数についてお伺いしたいことがあり、質問いたしました

書籍には変数を宣言したとき、スタック領域に確保されるとありました
そこで質問なのですが
例えば、以下のように配列の変数を宣言、初期化した場合

Java

1int[] a; 2a = new int[100];

スタック領域には、変数100個分の領域が確保されるのでしょうか
それとも、先頭アドレスを格納するための、変数1個分の領域が確保されるのでしょうか

また、それはint型に限らず、自作したクラスでも同じでしょうか
お手数ですが、よろしくお願いいたします

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

配列の実態はヒープにできて、
そのアドレスがスタック(変数a)に入ります。

投稿2016/01/26 01:44

Toyoshima

総合スコア422

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/01/26 02:00

回答ありがとうございます 実態がヒープにできるのはわかりますが、お伺いしたいのは スタックに先頭のアドレス一つ分が入ってるのか、 配列の数分のアドレスが入ってるのかということです
Toyoshima

2016/01/26 02:09

大変失礼しました・・・ "先頭のアドレス分だけ"ですね
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/01/26 02:17

なるほど、やはりそうなんですね 回答ありがとうございます ということは、ヒープ領域に確保される配列の実態は、必ずひとまとまりになっているということでしょうか もしヒープ領域のあちこちに確保されていたら、先頭のアドレス一つでは、先頭以外のデータにたどり着けないと思うのですが… 重ねての質問になり、申し訳ありません
Toyoshima

2016/01/26 03:43

配列について、ご推察のとおりです。 一方、リストやハッシュはヒープ領域のあちこちに確保されたりしますが、 あちこちに確保されているデータを紐づける情報も持っています。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/01/26 04:16

なるほど、それで長さを変えることができるのですね 丁寧な解説、誠にありがとうございます おかげで明確に理解することができました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問