質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

解決済

2回答

599閲覧

配列にJson形式のデータを格納する際のselfについて

pegy

総合スコア243

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

0グッド

0クリップ

投稿2020/04/21 07:13

(環境)
xcode:11.3
version 5.1.3

(参考文献)
「たった2日でマスターできるIPhoneアプリ開発集中講座 Xcode 11 Swift5 対応」
2020年1月20日 初版第二刷発行
著者: 藤 治仁・小林 加奈子・小林 由憲
発行人: 片柳 秀夫
編集人:三浦 聡
発行所:ソシム株式会
※該当ページ:394

下記のコードでhereの箇所のselfがわからずに質問させていただきました。
let json = try decoder.decode(ResultJson.self, from: data!)//here
外部から取得したJson形式のデータを、あらかじめ準備した配列ResultJsonに格納させることを企図したコードであると理解しているのですが、Swift以外の言語で非コンパイル型の言語を経験してきた前提からするととても違和感があります。

当該コードではcodableのプロトコルを用いることで、取得したJson形式のデータをResultJsonに格納できる動作であると理解いたしました。

仮にその様な動作であるとしたら、.selfにはどの様な意味があるのでしょうか?
準備したResultJsonインスタンス自身(self)に取得したJson形式のdata1を入れる???単純に意味がわからないのですが、

例えばわざわざ配列に要素を格納する際に
let ary = [1,2,3]
ary.self.append(4)
なんてことは当然しないと思うのですが、(感覚的にtry decoder.decode(ResultJson, from: data!))
配列の要素に追加という行為にかかわらず、なぜこの場合にはselfが必要で、実際にどの様な意味なのかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

よろしくお願い申し上げます。

swift

1 2import UIKit 3 4class ViewController: UIViewController, UISearchBarDelegate{ 5 6 override func viewDidLoad() { 7 super.viewDidLoad() 8 view.endEditing(true) 9 // Do any additional setup after loading the view. 10 searchText.delegate = self 11 searchText.placeholder = "お菓子の名前を入力してください" 12 } 13 14 func searchBarSearchButtonClicked(_ searchBar: UISearchBar) { 15 view.endEditing(true) 16 if let searchWord = searchBar.text{ 17 print(searchWord) 18 searchOkashi(keyword: searchWord) 19 } 20 } 21 22 struct ItemJson: Codable { 23 let name : String? 24 let maker : String? 25 let url: URL? 26 let image: URL? 27 } 28 29 struct ResultJson: Codable { 30 let item: [ItemJson]? 31 } 32 33 func searchOkashi(keyword : String){ 34 guard let keyword_encode = keyword.addingPercentEncoding(withAllowedCharacters: .urlQueryAllowed) else { 35 return 36 } 37 guard let req_url = URL(string: "https://www.sysbird.jp/webapi/?apikey=guest&format=json&keyword=(keyword_encode)&max=10&order=r") else { 38 return 39 } 40 print(req_url) 41 42 let req = URLRequest(url: req_url) 43 let session = URLSession(configuration: .default, delegate: nil, delegateQueue: OperationQueue.main) 44 let task = session.dataTask(with: req, completionHandler: { 45 (data, resopse, error) in 46 session.finishTasksAndInvalidate() 47 48 do{ 49 let decoder = JSONDecoder() 50 let json = try decoder.decode(ResultJson.self, from: data!)//here 51 print(json) 52 }catch{ 53 print("errorが出ました") 54 } 55 }) 56 task.resume() 57 } 58 59 @IBOutlet weak var searchText: UISearchBar! 60 @IBOutlet weak var tableView: UITableView! 61} 62 63

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

型名.selfは型名のTypeを返すプロパティです。

初心者には難しい概念なのであまり気にしないほうがいいです。


JSONDecoderのdecodeメソッドは以下のような形になっています。

swift

1func decode<T>(_ type: T.Type, from data: Data) throws -> T where T : Decodable

ジェネリクスという手法を用いていろいろな型で共通して使えるようになっています。
そのいろいろな型をTとしてメソッドは書かれています。このTのことを型パラメータと呼びます。
後ろについているwhere以降はTDecodableでなければならないことを表しています。
戻り値の型はTです。
そして第一引数がT.Typeとなっています。
ここに戻り値としてほしい型のTypeを指定することでdecodeメソッドはTの実際の型を判別するようになります。

また、例えば

swift

1func f<T>() -> T { .... }

というジェネリックなメソッドであっても

// 型名を明示する let v: Int = f() // as で型を指定する let vv = f() as Int

のように使用することで型パラメータが何であるかを指定することはできるのですが、

swift

1let v = f()

とするとTの型が分からないためエラーとなります。

decodeメソッドのように引数に明示的に渡すようにする方が、コードが書きやすく/読みやすくなります。

投稿2020/04/21 07:58

編集2020/04/21 08:03
MasakiHori

総合スコア3384

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pegy

2020/04/21 08:18

ありがとうございます。正直90%は理解できないので、じっくり読み解かなければいけないのですが、ResultJsonはStructで作成しているので、正しくは配列ではなく構造型ですね。 型名.selfの意味が全くピンとこなかったのですが、structであることが前提でおっしゃっていると理解いたしました。 理解があまりにも難しい場合には、いったんスキップして、swiftに慣れてから又トライします。 ありがとうございました。
guest

0

Swift の変数で型を扱う

変数で型を扱う

Swift では Any.Type型 を使うと、型そのものを変数に入れて扱えます。
型そのものは、Swift では「型名.self」で取得できます。そしてそれを Any.Type型 の変数に入れて持ち回ることができるようになっています。

投稿2020/04/21 07:52

dsuzuki

総合スコア1682

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pegy

2020/04/21 08:19

ご回答ありがとうございます。 すぐには意味がわからないのですが型を変数に入れることができるというのは初めてしる概念なので、しっかりと記憶に留めておこうと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問