質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

3回答

714閲覧

要素の消去ができない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/04/19 09:39

編集2020/04/19 10:25

前提・実現したいこと

簡単なtodolistを作成しています。
そこで入力した値をtableを使用して出力しているのですがその値を消去する機能を実現したいです。しかし、出力はできたのですが消去がうまくいきません。removeChilidを使用して要素の消去を実装したのですがエラーが出てしまいました。tableのrow一列を消去したいです。どこがおかしいのでしょうか?

発生している問題・エラーメッセージ

Uncaught TypeError: Failed to execute 'removeChild' on 'Node': parameter 1 is not of type 'Node'.

Nodeについて調べてみたのですが良い解答が得られませんでした。Node.jsが出てきてしまいます。Node.jsはフレームワークで今回のエラーとは関係ないのかなと思っています。

該当のソースコード

html

1<body> 2 <h1>todo list</h1> 3 <div> 4 <input type="text" id="item"> 5 <button type="button" id='click-function'>Add</button> 6 </div> 7 8 <table> 9 <thead> 10 <tr> 11 <th>ID</th><th>コメント</th><th>状態</th><th></th> 12 </tr> 13 </thead> 14 <tbody id="list_item"> 15 16 </tbody> 17 </table> 18 <script src="index.js"></script> 19</body>

js

1const myfunc = document.getElementById('click-function'); 2let count = 0; 3myfunc.addEventListener('click',function(){ 4 let todoItems = []; 5 let todoItem = document.getElementById('item').value; 6 todoItems.push(todoItem); 7 todoItems.forEach((element,index,array) => { 8 const btn_1 = document.createElement('button'); 9 const btn_2 = document.createElement('button'); 10 btn_1.textContent = '作業中'; 11 btn_2.textContent = '消去'; 12 btn_2.type = 'button'; 13 btn_2.id = 'delete-' + count; 14 const td_1 = document.createElement('td'); 15 const td_2 = document.createElement('td'); 16 const td_3 = document.createElement('td'); 17 const td_4 = document.createElement('td'); 18 const tr = document.createElement('tr'); 19 tr.id = "tr-" + count; 20 td_1.appendChild(document.createTextNode(count)); 21 td_2.appendChild(document.createTextNode(todoItem)); 22 td_3.appendChild(btn_1); 23 td_4.appendChild(btn_2); 24 tr.appendChild(td_1); 25 tr.appendChild(td_2); 26 tr.appendChild(td_3); 27 tr.appendChild(td_4); 28 document.getElementById('list_item').appendChild(tr); 29 btn_2.addEventListener('click',function(){ 30 const list_item = document.getElementById('list_item'); 31 const tr_count = document.getElementById('tr-'+count); 32 list_item.removeChild(tr_count); 33 }); 34 count++; 35 }) 36});

###調べたこと
エラーメッセージを調べて子要素がページに存在していないということは理解しています。また、以下のリンクの記事から同様のコードを記述したつもりです。

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Node/removeChild

// 親ノードから指定した子要素を除去

html

1<div id="top"> 2 <div id="nested"></div> 3</div>

js

1var d = document.getElementById("top"); 2var d_nested = document.getElementById("nested"); 3var throwawayNode = d.removeChild(d_nested);

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/04/19 10:07

リンクを張っていただきありがとうございます。エラーは調べました。そしてサイトに書いてある通りに記述したつもりです。しかし、このようなエラーが出てしまいます。子要素がページに存在していないということも理解しているつもりです。
m.ts10806

2020/04/19 10:10

調べたかどうかは書かれていないと伝わりませんので、 なるべく具体的に記載してください(質問は編集できます)
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/04/19 10:27

ご指摘ありがとうございます。今後はこのようなことがないように気を付けます。また、追加で編集しましたのでよろしければ間違いを指摘していただけるとありがたいです。
miyabi_takatsuk

2020/04/19 11:00

const tr_count = document.getElementById('tr-'+count); の取得が上手く行ってないと思うので、 まずは、tr_countをコンソールに出力してみてはどうでしょうか?
guest

回答3

0

以下のようにすれば消すことはできますけど、そもそも設計の仕方に問題があるように思います。
countは増える一方ですから押したボタンの番号とは一致しませんよね。
だから子要素がないと言われるのです。

javascript

1const tr_count = document.getElementById('tr-'+$(this).attr('id').slice(-1));

追記

javascript

1/* Vanilla JS */ 2btn_2.addEventListener('click',function(e){ 3 const list_item = document.getElementById('list_item'); 4 const tr_count = document.getElementById('tr-'+e.target.id.slice(-1)); 5 list_item.removeChild(tr_count); 6});

投稿2020/04/19 10:54

編集2020/04/19 11:13
soliste16

総合スコア757

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miyabi_takatsuk

2020/04/19 11:04

質問者さんは、おそらくjQueryは使ってないかと・・・。 まぁ、今回のやりたいことのら使ったほうが効率かなりよくなりそうですけどね。
soliste16

2020/04/19 11:14

これはうっかりしてました。 ご指摘ありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

別のアプローチで、イベントのバブリングを調べてみるのも良いかもしれません。

HTML

1 <tbody id="list_item"> 2 <tr data-comment="1"> 3 <td>1</td><td>コメント1</td> 4 <td> 5 <button id="chg-1" class="chg">作業中</button> 6 </td> 7 <td> 8 <button id="del-1" class="del">消去</button> 9 </td> 10 </tr> 11 <tr data-comment="2"> 12 <td>2</td><td>コメント2</td> 13 <td> 14 <button id="chg-2" class="chg">作業中</button> 15 </td> 16 <td> 17 <button id="del-2" class="del">消去</button> 18 </td> 19 </tr> 20 </tbody>

上記のように、ダミーの表示済みのテーブルを作成して以下のようなイベントを定義してみてください。

javascript

1// list_item は tbody#list_item 2list_item.addEventListener("click", event => { 3 let elm = event.target; 4 console.log( "target", elm.tagName ); 5 console.log( "class", elm.className ); 6 console.log( "parent ",elm.parentElement.tagName ); 7 console.log( "grandparents ",elm.parentElement.parentElement.tagName ); 8 9 // elm == #btn_1 なら、「完了」に書き換える。 10 // elm == #btn_2 なら、trまで探して、tr.parentNode.removeChild(tr) 11}); 12

tbody#list_item にクリックイベントを定義しておくと、
クリックされた要素から parentElement プロパティ(or parentNode)で 先祖を辿ることができます。

クリックされた要素が、IDや項目を表示するだけの tdなのか、状態変更ボタン(button#btn_1)なのか、削除ボタン(button#btn_2)なのかで、切り分けることもできます。

追記)
JavaScriptのDOMはHTMLの「文書構造」を扱う。
yambejp さんがコメントしてくださったように、例示した多段で理解できたら closest() を使うのがベストです。

投稿2020/04/20 01:37

編集2020/04/20 05:12
AkitoshiManabe

総合スコア5432

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2020/04/20 01:41

jsのバージョンにもよりますがclosestなら多段にしなくても拾えるので楽です
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/04/20 04:44

なるほど!このようなやり方もあるのですね!調べてみて実装してみます。
AkitoshiManabe

2020/04/20 05:13

yambejp さん、補足をありがとうございます。回答に追記しました。
guest

0

作業中のところがどういう仕様かわかりませんが、流れとしてはこんな感じでどうでしょう?

投稿2020/04/20 01:14

yambejp

総合スコア114839

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2020/04/20 01:15

#list_itemにclickイベントをつけて、あらかじめつけておいたclassをみて判断する
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/04/20 04:46

まさにそのような感じです!しかし、このままだとidとタスクの数があっていないのでいったん考え直してみます。やり方としてはタスクをすべて消去してから再度表示させるようにしてみます!
yambejp

2020/04/20 04:49

idというものは付加したタイミングのものを継承すべきなので あまりいじらないほうが良いと思いますが、どうしても必要なら 削除、追加するごとにIDを振りなおす処理というのもないことはないでしょうね
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問