質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

標準入力

標準入力(stdin)は、プログラムが標準的に用いるデータ入力元。リダイレクトしない限り、プログラムを起動した端末のキーボードが標準入力になります。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

標準出力

標準出力(stdout)は、プログラムが標準的に用いるデータ出力元。標準出力に書き込み要求を発行しすることにより、ディスプレイ装置にデータを表示することができます。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

Q&A

解決済

1回答

1583閲覧

fgetsとsscanf_sの解釈が正しいかわからない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

標準入力

標準入力(stdin)は、プログラムが標準的に用いるデータ入力元。リダイレクトしない限り、プログラムを起動した端末のキーボードが標準入力になります。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

標準出力

標準出力(stdout)は、プログラムが標準的に用いるデータ出力元。標準出力に書き込み要求を発行しすることにより、ディスプレイ装置にデータを表示することができます。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

0グッド

0クリップ

投稿2020/04/18 08:12

fgets関数とsscanf_s関数の動きを確認するため、以下のようなコードを作って自分なりに処理の動きを解釈してみたのですが、正しいかわからないため確認していただきたいです。

標準入力で数値を受け取り、受け取った数値をそのまま出力するプログラムです。

C

1#include<stdio.h> 2 3int main(void) 4{ 5 int hoge; 6 char buf[2]; 7 8 printf("Input initial value.\n"); 9 10 for(;;) { 11 fgets(buf, sizeof(buf), stdin); 12 sscanf_s(buf, "%d", &hoge); 13 printf("hoge..%d\n", hoge); 14 } 15 16 return 0; 17}

123と入力したところ。

Input initial value. 123 //入力 hoge..1 hoge..2 hoge..3 hoge..3

と表示されました。

この実行結果を自分なり解釈すると

123と入力すると、fgetsでbufに1とナル文字が代入され残りの文字はバッファリング。
↓sscanf_sでhogeに1が代入される。
↓printfでhoge..1を出力。
↓上と同じ流れでhoge..2,hoge..3が出力される。
↓最後にfgetsでbufに改行文字とナル文字が代入される。
↓bufには数字が格納されてないためsscanf_sでhogeには何も代入されない。
↓hogeは前のループで代入された3が入ったままなのでprintfでhoge..3を出力。

となったのですが、このような解釈で正しいでしょうか。どなたかご教授ください。
C言語初学者なので用語の使い方が間違っていることがあるかもしれません。
間違いがあったら遠慮なくご指摘お願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

その解釈でいいですよ

VisualStudioを使っているなら、任意の行でブレークポイントを設定して実行を止めることができ、変数のナカミを確認することができます
そして、1行づつ実行して、コードの動作を追いかけることもできます
そうやって動作を確認していけば理解もしやすくなりますね

投稿2020/04/18 08:28

編集2020/04/18 08:32
y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/04/18 11:28 編集

y_waiwaiさん 回答ありがとうございます。 自分の考えが合っているということで安心しました。 デバッグ機能を使えば事足りましたね(^^; アドバイスありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問