質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

String

Stringは、ゼロ以上の文字から連続してできた文字の集合を扱うデータ型です。基本的にテキストを表すために使われます。

Q&A

解決済

3回答

3999閲覧

なぜStringクラスは読み取り専用なのですか?他の読み取り専用クラスの代表的なものはどういったクラスですか?

st-access_91s

総合スコア43

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

String

Stringは、ゼロ以上の文字から連続してできた文字の集合を扱うデータ型です。基本的にテキストを表すために使われます。

4グッド

2クリップ

投稿2016/01/23 16:52

Stringクラスは読み取り専用で、一度生成されるとオブジェクトが保持する文字列が置き換わることはないと、著書『Javaプログラマ(SJC-P)5.0・6.0』のp425に記載がありましたが、なぜStringクラスは読み取り専用に』設定されているのでしょうか?
また、他の読み取り専用クラスの代表的なものはどういったクラスでしょうか?

一旦、自分で調べたのですが、しっくり来る答えに辿り着けなかったので、こちらに記載致しました。

jollyjoester, yuu341, kozuchi, yohhoy👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

Stringオブジェクトのように、一度生成したらその中身が書き換わることのないオブジェクトを「不変(immutable)オブジェクト」と呼びます。
プログラム内では複数の変数が同じオブジェクトを参照することがあります。どれかからオブジェクトに変更が加えられた場合、そのオブジェクトを参照するすべての変数から見て、そのオブジェクトが変更されたように見えます。
一見便利なようですが、プログラムによっては整合性に問題が生じます。もしStringが不変クラスではなく中身の書き換えが可能であった場合、ある場所でこの文字列を使いたいという時に、別の場所から別の用途のために文字列に変更が加えられた場合、元の場所で使おうとすると中身が変わっていて、困った事態に陥ることにもなります。どこで変更が加えられたかの追跡も困難になります。
また少し発展的な話ですが、HashMapというクラスが存在します。何かのオブジェクトを鍵にして対応する別のオブジェクトを格納する仕組みのクラスなのですが、「同一の鍵に対して1つのオブジェクトしか格納しない」というルールがあります。この時、鍵として格納しているオブジェクトが知らない間に変更されていた場合、いつの間にか同一の鍵が2つ存在するという状態が起こり、このルールが破綻します。

String以外の不変クラスは、プリミティブ型のラッパークラス(Integer,Doubleなど)やBigInteger,BigDecimalなどの大きな数値を扱うクラス、最新のJava8では日時を表すためのDate-Time APIの各種のクラス(LocalDateTime,ZonedDateTimeなど)が該当します。

投稿2016/01/23 17:08

swordone

総合スコア20649

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

st-access_91s

2016/01/24 16:05

>swordoneさん ご回答いただきありがとうございます。 HashMapの例は特に、”不変でないと困る”というのが分かりやすく伝わりました(勝手に鍵が複製されてはセキュリティ上マズイですからね…)。 yohhoyさんのリンク先サイトと合わせて内容整理したいと思います。
swordone

2016/01/24 16:12

ちょっと誤解があるようなので補足を。 HashMapの例において、「鍵が複製される」のではなく、「もともと別の値だった鍵が同一のものになり、一つの鍵に対して2つの値が格納されている」という状態になるのがまずいのです。 HashMapから値を取り出す際に鍵となる値を渡します。この時、この値に対して2つの値が関連付けられていた場合、どちらの値を返せばいいのかがわからなくなってしまうのです。
guest

0

他の方がきちんと書いて頂いてるので別な方向からヨタ話を。
Javaはジェームズ・ゴスリンさんが開発した言語ですが、当時はギャベージコレクション
持つ言語といえばLispなので影響を受けたんだと思います。
その名残が、java.lang.String.intern()に見られます。これはLispにも同名の関数がありますが
ようするに文字列というのはLispでいうところのシンボルであるという理解でいいんじゃないかなと
思います。FortranやBasicやCでは文字列は配列という考えですが、Lispでは操作するのはListであってシンボルは登録するものだったわけです。
よってJavaでは文字列はシンボルとして概ね不変な扱いになったと思います。
JavaScriptなんかもそうですがLispと比較すると納得する関数が散見されます。
以上ソースはないですが、ヨタ話として。

投稿2016/01/27 07:13

pochi0701

総合スコア210

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

st-access_91s

2016/01/27 17:00

>pochi0701さん ご回答いただきありがとうございます。 私はIT業界に入ってからまだ浅いため、こういった歴史的なお話はとてもありがたく感じます。シンボルという考え方等、改めて調べてみようかと思います。
guest

0

swordone さん回答にもあるように、Immutable Object とよばれるデサイン・パターン(≒クラス設計の定石)の一種です。

なぜStringクラスは読み取り専用に設定されているのでしょうか?

Why String Class is made Immutable or Final in Java - 5 Reasons をテキトーに訳したJavaの理論と実践: 可変性か、不変性か? でいくつか理由が説明されています。

投稿2016/01/24 05:43

編集2016/01/25 00:52
yohhoy

総合スコア6189

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

st-access_91s

2016/01/24 16:07

>yohhoyさん ご回答いただきありがとうございます。 1番目のリンク先は英語だったので理解に時間がかかりそうですが、2番目のリンク先はとても詳しく分かりやすい内容なので、理解が深まりました。
yohhoy

2016/01/25 00:53

1つ目のURLが無関係のサイトになっていました…修正しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問