質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

629閲覧

Optional<User>をワンライナーで別のインスタンスに変換する方法を知りたいです。

AlnairBright

総合スコア35

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2020/04/13 08:28

編集2020/04/13 09:24

掲題通りなのですが、 Optional<User>でユーザテーブルからユーザ情報を取得してくるメソッドがあったとします。

String name = "hogehoge; Optional<User> user = userRepository.findByName(name);

このfindByNameメソッドは、ユーザ情報があれば、OptionalにUserインスタンスを返して、なければ、Optional.empty()を返します。

受けた戻り値を元に以下のクラスのインスタンスに埋め込んで返すメソッド convertUserToResponseを作りたいです。

Response.java

public class Response<T> { private int code; private String messsage; private T user; public Response(int code, T user, String... message) { this.code = code; this.message = message[0]; this.user = user; }

Userが戻ってきたときは、

new Response<User>(200, [ユーザインスタンス], new String[]{name});

を生成して返します。
Optional.empty()のときは、

new Response<String>(400, String.valueOf(""), new String[](name));

を生成して返します。

Userインスタンスが返却されたときは大丈夫なのですが、Optional.empty()で返ってきたときの書き方がわからないです。

この様に書いてみてエラーで困ってます。

public Response convertUserToResponse(String name) { Optional<User> user = userRepository.findByName(name); return user.map(obj -> new Response<User>(200, obj,new String[]{name})) .orElse(new Response<String> new Response(400, String.valueOf(""), new String[]{name})); }

.orElse()のときに
new Response<String>(...) としたいのですが、型パラメータが <User>でないとコンパイルエラーとなってしまいます。

Functionを別定義にして処理をすることも考えたのですが、 Function<T, R>でapplyをオーバーライドしようとした時、Responseの第三引数を渡す方法がわからず、手が止まってしまいました。

なにかいい方法がございましたら、ご教示頂きたく、よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

xebme

2020/04/13 10:00

Objectにキャストすればうまくいくと思います。Response<?>として扱う。 new Response<>(200, (Object) obj, new String[]{name})) new Response<>(400, (Object) String.valueOf(""), new String[]{name}) 戻り値を受ける側がどうなるか?
guest

回答1

0

自己解決

xebme様。

ご提案頂いたObjectへのキャストでインスタンス化が、うまくいきました。

Objectにキャストすればうまくいくと思います。Response<?>として扱う。

new Response<>(200, (Object) obj, new String[]{name}))
new Response<>(400, (Object) String.valueOf(""), new String[]{name})
戻り値を受ける側がどうなるか?

最終的なコードは以下となりました。

public Response convertUserToResponse(String name) { Optional<User> user = userRepository.findByName(name); return user.map(obj -> new Response<>(200, (Object)obj,new String[]{name})) .orElse(new Response<>(400, (Object) String.valueOf(""), new String[]{name})); }

このメソッドを呼び出す側は最終的にJSON形式のテキストに変換するため、変換結果が想定どおりとなりました。

Userインスタンス取得時のJSON

{"code":200,"message":"User[mike] found.","user":{"id":100,"name":"mike","password":"********","roles":["USER"]}}

Optional.empty()時のJSON

{"code":400,"message":"User[mike] not found.","user":""}

ありがとうございました。
大変助かりました。

投稿2020/04/13 10:23

AlnairBright

総合スコア35

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問