りFileInputStreamの「どのファイルが有効であるかはホスト環境に依存します。 」の意味を教えてください。
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,199
背景
javaのFileInputStream/FileOutputStreamを使って、ファイルのコピー処理を実装しようしています。
from = new FileInputStream(from_file); // Create input stream
to = new FileOutputStream(to_file); // Create output stream
byte[] buffer = new byte[4096]; // To hold file contents
int bytes_read; // How many bytes in buffer
while ((bytes_read = from.read(buffer)) != -1) {
to.write(buffer, 0, bytes_read); // write
}
質問
FileInputStreamクラスの使い方を確認するため、javadocコメントを読んだところ、次のような文章がありました。これはどのような意味でしょうか?
FileInputStreamのJavaDoc
どのファイルが有効であるかはホスト環境に依存します。
「ホスト環境に依存」なので、「ローカルサーバでは問題ないが、テストサーバでは問題発生」という場合があるかもしれないと、考えています。
以下を教えていただきたいです。
- 具体的にどのメソッドが「ホスト環境に依存」するのか?
- 「ファイルが有効」とは何を意味するのか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
確かにちゃんと読むと何が言いたいのかわからない文章ですね…!
後者の『「ファイルが有効」とは何を意味するのか?』については、英文の該当箇所を見ると
What files are available depends on the host environment.
と、availableの訳であることが分かり、概ねavilable
メソッドという命名根拠と同じ意味、つまり「FileInputStream
で意図通りファイルが読み込める」ってことなんだろうなあ、という予想ができます。
前者の『「ホスト環境に依存」』というのは、nativeメソッド使って実装してますよ、ということが言いたいのだと思います。
『具体的にどのメソッドが』ということになると、可能性としてはnative
修飾子が付いているメソッド全てではないでしょうか。
ただ、ここでの意味としては、特定のメソッドについて言いたいわけではなくて、FileInputStream
自体がホスト環境に依存しています、とういことでしょう(コンストラクタの中でもnativeメソッド呼んでますしね)。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
主にセキュリティーマネージャーに関することで、開けないファイルを指定すると、コンストラクタで例外が発生します。
詳しくは、コンストラクタの説明を読んでください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/02/20 22:09
和訳が分からないときは、メソッド名から推測すればよかったんですね。
あと、今までJDKライブラリの中を見たことなかったんですが、native修飾子というものを使っているんですね。
勉強になります。