専門学校の宿題がわかりません。教えていただけないでしょうか
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 515

退会済みユーザー
以下が専門学校の問題で出たのですが、全くわかりませんでした。
教えていただけると嬉しいです。
該当のソースコードが問題文
試したことが回答になります。
当方初心者ですので、全く見当違いのことをしているかもしれません。
よろしくお願いします。
前提・実現したいこと
以下のプログラムはコマンドライン引数で複数の数字を受け取り、int型配列arrayに受け取った値を
代入してarrayの先頭から順番に表示しています。
変換クラスと表示クラスを作成し、
1の部分を変換クラスで、
2の部分を表示クラスで行うように修正してください。
ここに質問の内容を詳しく書いてください。
(例)PHP(CakePHP)で●●なシステムを作っています。
■■な機能を実装中に以下のエラーメッセージが発生しました。
発生している問題・エラーメッセージ
エラーメッセージ
array[i]=lnteger.parselnt(args[i]);のintをStringに変換できません。
該当のソースコード
```ここに言語名を入力
ソースコード
class Class8{
public static void main(String[]args){
//**1****
int len = arss.length;
int[]array=new int[len];
for(int i=0;i<len;i++){
array[i]=lnteger.parselnt(args[i]);
}
//**1****
//**2****
System.out.println("受け取った数:"+len+"個");
for(int i =0;i<len;i++){
System.out.println((i+1)+"個目の数:"+array[i]);
}
}
}
試したこと
class Class8{
public static void main(String[]args){
int num=args.length;
SubClass8 henkan = new SubClass8();
SubClass8 hyouji = new Sub1Class8();
}
}
class SubClass8{
public static void array(int[]args){
int len = args.length;
int[]array=new int[len];
for(int i=0;i<len;i++){
array[i]=lnteger.parselnt(args[i]);
class Sub1Class8{
public static void len(int[]array){
int len=array.length;
System.out.printlen("受け取った数:"+len+"個");
for(int i =0;i<len;i++){
System.out.println((i+1)+"個目の数:"+array[i]);
}
}
}
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ここにより詳細な情報を記載してください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
fiveHundred
2020/04/06 21:28 編集
> 何かを作りたいのでコードを書いてほしい、学校の課題を解いてほしい等の質問は、具体的にプログラミングで困っている質問ではないと考え、推奨していません。
(https://teratail.com/help/avoid-asking)
> 作業依頼のような投稿をして、課題や仕事を無償でやってもらえる場ではありません。
(https://teratail.com/help/question-tips)
m.ts10806
2020/04/06 21:30
先生か、お友達に聞いてください。
asahina1979
2020/04/06 21:40
arrsがないのでコンパイルエラーですね
2020/04/06 21:48
複数のユーザーから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という意見がありました
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。