質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
ECMAScript

ECMAScriptとは、JavaScript類の標準を定めるために作られたスクリプト言語です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

1940閲覧

findWhere関数をfindを使って作る

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

ECMAScript

ECMAScriptとは、JavaScript類の標準を定めるために作られたスクリプト言語です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2020/04/04 16:11

編集2020/04/05 14:33

find関数を使って、findWhere関数を作っています。
以下が模範回答です。

js

1var ladders = [ 2 { id: 1, height: 20 }, 3 { id: 3, height: 25} 4] 5 6function findWhere(array, criteria) { 7 return array.find(element => { 8 var property = Object.keys(criteria)[0]; 9 return element[property] === criteria[property] 10 }) 11} 12 13findWhere(ladders, { height: 25 }) 14// result: { id: 3, height 25 }

以下のようにObject.keys(criteria);と書いても変わらないと思うのですがObject.keys(criteria)[0];と書く必要があるのでしょうか?

js

1var ladders = [ 2 { id: 1, height: 20 }, 3 { id: 3, height: 25} 4] 5 6function findWhere(array, criteria) { 7 return array.find(element => { 8 var property = Object.keys(criteria); 9 return element[property] === criteria[property]; 10 }); 11} 12 13findWhere(ladders, { height: 25 }) 14// result: { id: 3, height 25 }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jun68ykt

2020/04/04 18:59

引数として与えるarray および criteria が、具体例にどのような配列およびオブジェクトなのかが分かる具体例と、その場合のfindWhereの返す値の期待値をご質問に追記されると、より有用な回答が得られると思われます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/04/05 13:18

追記いたしました!
jun68ykt

2020/04/05 14:22

回答しました。参考になれば幸いです。
guest

回答1

0

ベストアンサー

こんにちは

確かに、minaraiengineerさんのおっしゃるように[0] の無い

var property = Object.keys(criteria);

であっても、array.find の前に return を追加して

javascript

1function findWhere(array, criteria) { 2 return array.find(element => { 3 var property = Object.keys(criteria); 4 return element[property] === criteria[property]; 5 }); 6}

としておけば、criteria{ height: 25 } という、キーと値の組が1個のオブジェクトである限りは、findする関数として動作します。以下にて確認できます。

これは、変数property に入ってくる配列 ["height"] が、オブジェクトのキーとして使われると heightプロパティにアクセスしてくれるからで、["height"] == "height" が true になることにも関係しています。

$ node Welcome to Node.js v12.7.0. Type ".help" for more information. > ["height"] == "height" true >

ですが、 criteria オブジェクトにキーが追加されて、Object.keys(criteria)が長さ2以上の配列になってしまうと意図した動作にならなくなってしまうので、 ["height"] == "height" であることを意図的に使ったコードというのはあまりにもトリッキーで、いつまでも残しておくのはあまりよろしくないのでは、と思ったりもします。

とはいえ、そういったコードの保守という観点はさておき、ご質問にある、「[0]無しで動くか、動かないか」という観点だけでいえば、確かに[0]無しでも動きますね。

以上参考になれば幸いです。

投稿2020/04/05 14:21

jun68ykt

総合スコア9058

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/04/05 14:40

[0]がついててもついてなくても今回の場合は特に違いがないという認識で合ってますでしょうか? 保守という観点ではこの関数自体が微妙なんですかね、、、
jun68ykt

2020/04/05 14:59

criteria が現状の { height: 25 } のように、 "height" しかプロパティを持たないのであれば、 var property = Object.keys(criteria); という、 [0] なしでも運良く(?)動きます。 ですが、もしladdersの要素のオブジェクトに、height のほかに例えば、width が追加されて、それに合わせて、 criteria も { height: 25, width: 10 } のように、height と widthを指定できるようにして、heightとwidthの両方または少なくとも一方が一致するものをfindしたい、といったような仕様に拡張していくことが見えているのであれば、["height"] == "height" がtrueであることに頼った、 var property = Object.keys(criteria); は今から避けて、Object.keys(criteria) が返すのは配列であるということが明確に分かるコードにするべきかなと思います。そういう意味では、現状においても [0] を付加した var property = Object.keys(criteria)[0]; のほうが好ましいですね。["height"] == "height" だから運良く動いているコードを業務で使うのは、ちょっと危うい気がします。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/04/05 16:07

読み返して、やっと意味を理解しました! 何度も回答して頂きありがとうございます。勉強になりました!
jun68ykt

2020/04/05 21:14

どういたしまして。疑問が解消されたようで、よかったです????
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問