質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
JSON

JSON(JavaScript Object Notation)は軽量なデータ記述言語の1つである。構文はJavaScriptをベースとしていますが、JavaScriptに限定されたものではなく、様々なソフトウェアやプログラミング言語間におけるデータの受け渡しが行えるように設計されています。

LaTeX

LaTeXは、レスリー・ランポートが開発したテキストベースの文書整形システムです。 電子製版ソフトウェアである「TeX」にマクロパッケージを組み込む形で構成されており、 通常のTeXより扱いやすくなっているのが特徴です。

Q&A

解決済

1回答

3466閲覧

vs codeでLaTeXを書きたい

yamasandayo

総合スコア6

JSON

JSON(JavaScript Object Notation)は軽量なデータ記述言語の1つである。構文はJavaScriptをベースとしていますが、JavaScriptに限定されたものではなく、様々なソフトウェアやプログラミング言語間におけるデータの受け渡しが行えるように設計されています。

LaTeX

LaTeXは、レスリー・ランポートが開発したテキストベースの文書整形システムです。 電子製版ソフトウェアである「TeX」にマクロパッケージを組み込む形で構成されており、 通常のTeXより扱いやすくなっているのが特徴です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/04/02 05:39

編集2020/04/02 08:16

前提・実現したいこと

現在、MacBookでLaTeXで文章を書くための環境を構築しています。
これまではLaTeXで文章を作成してことがなかったのですが、VS codeはエディターとして気に入っているため、ここでLaTexを作成できるようにQiitaの「VSCode で最高の LaTeX 環境を作る」を参考にインストールを進めています。下記のような出力が得られるためインストール自体は完了していると考えています。
しかし、実際にサイトに従い、ビルトとプレビューをしようとすると多数のエラーが発生し、プレビューできません。1行目からエラーが出ているため、インストールしているもの足りない可能性もあると思うのですが、知識があまりなく検討もつきません。教えて頂けると幸いです。
コンパイル時にplatex dvipdfmxの順を踏めばpdfに正しく表示されるため、.latexmkrcかsetting.jsonのどちらがが怪しいと考えています。

% latex --version pdfTeX 3.14159265-2.6-1.40.20 (TeX Live 2019) kpathsea version 6.3.1 Copyright 2019 Han The Thanh (pdfTeX) et al. There is NO warranty. Redistribution of this software is covered by the terms of both the pdfTeX copyright and the Lesser GNU General Public License. For more information about these matters, see the file named COPYING and the pdfTeX source. Primary author of pdfTeX: Han The Thanh (pdfTeX) et al. Compiled with libpng 1.6.36; using libpng 1.6.36 Compiled with zlib 1.2.11; using zlib 1.2.11 Compiled with xpdf version 4.01 % latexmk Latexmk: This is Latexmk, John Collins, 17 March 2019, version: 4.63b. Latexmk: No file name specified, and I couldn't find any Use latexmk -help to get usage information

発生している問題・エラーメッセージ

出力されない

該当のソースコード

latexmkrc

1#!/usr/bin/env perl 2 3# LaTeX 4$latex = 'platex -synctex=1 -halt-on-error -file-line-error %O %S'; 5$max_repeat = 5; 6 7# BibTeX 8$bibtex = 'pbibtex %O %S'; 9$biber = 'biber --bblencoding=utf8 -u -U --output_safechars %O %S'; 10 11# index 12$makeindex = 'mendex %O -o %D %S'; 13 14# DVI / PDF 15$dvipdf = 'dvipdfmx %O -o %D %S'; 16$pdf_mode = 3; 17 18# preview 19$pvc_view_file_via_temporary = 0; 20if ($^O eq 'linux') { 21 $dvi_previewer = "xdg-open %S"; 22 $pdf_previewer = "xdg-open %S"; 23} elsif ($^O eq 'darwin') { 24 $dvi_previewer = "open %S"; 25 $pdf_previewer = "open %S"; 26} else { 27 $dvi_previewer = "start %S"; 28 $pdf_previewer = "start %S"; 29} 30 31# clean up 32$clean_full_ext = "%R.synctex.gz"

settingjson

1{ 2 "workbench.iconTheme": "vscode-icons", 3 "editor.suggestSelection": "first", 4 "vsintellicode.modify.editor.suggestSelection": "automaticallyOverrodeDefaultValue", 5 "python.jediEnabled": false, 6 "files.autoSave": "afterDelay", 7 "window.zoomLevel": -1, 8 "vsicons.dontShowNewVersionMessage": true, 9 "C_Cpp.updateChannel": "Insiders" 10} 11{ 12 // ---------- Language ---------- 13 14 "[tex]": { 15 // スニペット補完中にも補完を使えるようにする 16 "editor.suggest.snippetsPreventQuickSuggestions": false, 17 // インデント幅を2にする 18 "editor.tabSize": 2 19 }, 20 21 "[latex]": { 22 // スニペット補完中にも補完を使えるようにする 23 "editor.suggest.snippetsPreventQuickSuggestions": false, 24 // インデント幅を2にする 25 "editor.tabSize": 2 26 }, 27 28 "[bibtex]": { 29 // インデント幅を2にする 30 "editor.tabSize": 2 31 }, 32 33 34 // ---------- LaTeX Workshop ---------- 35 36 // 使用パッケージのコマンドや環境の補完を有効にする 37 "latex-workshop.intellisense.package.enabled": true, 38 39 // 生成ファイルを削除するときに対象とするファイル 40 // デフォルト値に "*.synctex.gz" を追加 41 "latex-workshop.latex.clean.fileTypes": [ 42 "*.aux", 43 "*.bbl", 44 "*.blg", 45 "*.idx", 46 "*.ind", 47 "*.lof", 48 "*.lot", 49 "*.out", 50 "*.toc", 51 "*.acn", 52 "*.acr", 53 "*.alg", 54 "*.glg", 55 "*.glo", 56 "*.gls", 57 "*.ist", 58 "*.fls", 59 "*.log", 60 "*.fdb_latexmk", 61 "*.snm", 62 "*.nav", 63 "*.dvi", 64 "*.synctex.gz" 65 ], 66 67 // 生成ファイルを "out" ディレクトリに吐き出す 68 "latex-workshop.latex.outDir": "out", 69 70 // ビルドのレシピ 71 "latex-workshop.latex.recipes": [ 72 { 73 "name": "latexmk", 74 "tools": [ 75 "latexmk" 76 ] 77 }, 78 ], 79 80 // ビルドのレシピに使われるパーツ 81 "latex-workshop.latex.tools": [ 82 { 83 "name": "latexmk", 84 "command": "latexmk", 85 "args": [ 86 "-silent", 87 "-outdir=%OUTDIR%", 88 "%DOC%" 89 ], 90 }, 91 ], 92}

試したこと

いろいろなサイトを閲覧して試してみましたが一向に解決の気配がしません。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

MacBook

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

単純にVS CODE でLaTeXを書きたいのであれば
VS code のプラグインに LaTeX Workshop というものがありますので
プラグインをつかってみてはいかがでしょう?

URL ここと

ここ ダウンロード

投稿2020/04/02 06:49

nanami12

総合スコア1015

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yamasandayo

2020/04/02 07:07

返信ありがとうございます。 理想として、私が閲覧していたサイトのように横でpdfのプレビューが見れるような形にしたいと考えているのですが、そちらの方法でも可能でしょうか? 知識が乏しくて申し訳ないです。
nanami12

2020/04/02 07:23 編集

こちらこそ、言葉足らずで申し訳ありませんでした。 以下抜粋 LaTeX Workshop は VSCode で TeX ソースを書くに必須と言っても過言ではない拡張機能です。シンタックスハイライトや補完、PDFのプレビューなど様々な機能を提供してくれます。 とのことですので、プレビューも対応している様子です。 私はインストールしてませんが。
nanami12

2020/04/02 07:29

見ている箇所は同じなので、settings.jsonを提示していただけますか?
yamasandayo

2020/04/02 08:18

二番目のプログラムがsetting.jsonです。名前が抜けていて申し訳ございません。 ほとんど変更したことがなかったため、サイトのものを直接貼り付けているのですが{}の位置などが目違っているのでしょか?
nanami12

2020/04/02 08:27 編集

えっと、ご覧になられているURLのsettings.jsonとはことなりますよね。 URLに記載のsettings.jsonは // ---------- Language ---------- からはじまってますが 質問者さんのsettings.jsonは { "workbench.iconTheme": "vscode-icons", "editor.suggestSelection": "first", "vsintellicode.modify.editor.suggestSelection": "automaticallyOverrodeDefaultValue", "python.jediEnabled": false, "files.autoSave": "afterDelay", "window.zoomLevel": -1, "vsicons.dontShowNewVersionMessage": true, "C_Cpp.updateChannel": "Insiders" } が入ってますね。つまり差分があります。 mac の場合の手順を見直した方がよろしいかと思います。
yamasandayo

2020/04/02 08:29

setting.jsonはvscodeすべての設定だと考えているのですが、この部分は前から挿入されており。おそらく拡張機能をインストールした際に付け足したものだと思うのですが、削除しても問題ないのでしょうか? それとも{}の閉じることが二つになっていることが問題であり、統一すればいいのでしょうか? 理解力がたりなくて申し訳ないです。
nanami12

2020/04/02 08:40

そういう事でしたら 残しておいてください。 ただ かっこの 対に なってない場合は対になるよう修正するべきだとおもいます
yamasandayo

2020/04/02 08:42

{}の重複を削除しましたら無時に出力することができました! 丁寧な解説も入れていただきすごく助かりました。 本当にありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問