質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

Q&A

解決済

2回答

924閲覧

関数の定義、引数、返り値(戻り値)が把握できないです…。

yukina00235

総合スコア62

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/04/02 05:06

編集2020/04/02 06:40

初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。
PHPのユーザー定義の関数について勉強をしているのですが、いまいち理解ができないのでそもそもの使い方も含めアドバイスを頂けないでしょうか。

以下の解説があったのですが、

php

1<?php 2function getSum($num1, $num2){ 3$sum = $num1 + $num2; 4return $sum; 5} 6 7$sum = getSum(2,5); 8?>

$sum = getSum(2,5); で引数を指定しているのは、場面場面での対応を行うためだと思うのですが、return $sum;という記述の意味がよくわかりません。なぜ、return をする必要があるのでしょうか?
return しなくとも、$sum;の数字は変わらないですよね?

記述を見ていても、こんがらがって分からなくなってしまいます。
宜しくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/04/02 05:28

質問がこんがらがっていると思います。一点ずつに絞りひとつずつ解決して行くようにしてください。 その状態ですと、全てに対するアドバイスがきても飲み込めないのではないでしょうか
yukina00235

2020/04/02 06:41

ご指摘有難うございます。 質問の内容を明確にしてみたのですが…。
ozwk

2020/04/02 07:01

> return しなくとも、$sum;の数字は変わらないですよね? 3行目と7行目どっちの$sumのことですか?
yukina00235

2020/04/02 07:44

7行目の$sum です。これは7ですよね?
ozwk

2020/04/02 07:47

returnの有無で変わります
yukina00235

2020/04/02 08:18

return がないとNULLですね、有難うございました。
guest

回答2

0

ベストアンサー

なぜ、return をする必要があるのでしょうか?
return しなくとも、$sum;の数字は変わらないですよね?

returnしないと関数はNULLを返します。
せっかくコードを書いているのですから、
returnする場合としない場合のそれぞれを実行してみましょう。

php

1function getSum($num1, $num2){ 2 $sum = $num1 + $num2; 3 return $sum; 4} 5 6$sum = getSum(2, 5); 7var_dump($sum); // 7が表示されます。

php

1function getSum($num1, $num2){ 2 $sum = $num1 + $num2; 3} 4 5$sum = getSum(2, 5); 6var_dump($sum); // NULLが表示されます。

関数内で書かれた変数は、通常関数の外では値を参照できません。
関数外でも関数内の変数を参照したい場合はglobal宣言をします。
ただし、これは不具合の原因になりやすいので、基本的には悪手です。

php

1function getSum($num1, $num2){ 2 global $sum; 3 $sum = $num1 + $num2; 4} 5 6getSum(2,5); 7var_dump($sum); // 関数内で変数に代入された7が表示されます。 8 9$sum = getSum(2, 5); 10var_dump($sum); // この場合も関数の返り値はNULLのため、NULLが表示されます。

そもそもの使い方も含めアドバイスを頂けないでしょうか。

今回例示されたgetSumの場合、
$sum = getSum(2, 5);
としても
$sum = 2 + 5;
としても結果が同じになるのであまり恩恵を感じないかもしれません。

例えば消費税の計算をプログラム内でするとしましょう。

php

1$tax1 = 100 * 0.1; 2$tax2 = 200 * 0.1; 3$tax3 = 300 * 0.1; 4$tax4 = 400 * 0.1; 5$tax5 = 500 * 0.1;

もし消費税率が10%から5%に変更された場合、
0.1と書いた5か所を0.05に変更する必要があります。

これが関数を利用した場合はどうでしょうか。

php

1function calcTax($num){ 2 return $num * 0.1; 3} 4$tax1 = calcTax(100); 5$tax2 = calcTax(200); 6$tax3 = calcTax(300); 7$tax4 = calcTax(400); 8$tax5 = calcTax(500);

消費税が10%から5%に変更された場合でも、
プログラムは関数内の0.1を1か所変更するだけで済みます。
消費税の計算が今回の例のように固まっておらず、
プログラム内のあちこちで行われていた場合に書き換え漏れをなくせます。
関数を使えば同じ処理を使い回す場合に、変更に強くなります。

投稿2020/04/02 07:52

Akiya

総合スコア144

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yukina00235

2020/04/02 08:44 編集

Akiya様 再々のご回答感謝申し上げます。 今回のアドバイスでとても理解が深まりました! そもそも、$sum = $num1 + $num2; となっているのでこの時点で$sumの中にデータがあるかと思っていました!関数の中なので、セットされているだけで値は無いのですよねこの時点では。。 ようやくreturn $sum; で値がセットされるのですね。 >>関数内で書かれた変数は、通常関数の外では値を参照できません。 これでした、return していないと、いくら外で print $sum; とかしても表示されないわけで…。 これが可能かと思っておりました、何度も試したのですが混乱してしまいまして…。 また消費税でのご説明も大変参考になりました、return がないと関数価値が半減ですね…。 global宣言は使わないように致します。 何度もお詳しいアドバイス有難うございました、感謝申し上げます。mm
Akiya

2020/04/02 08:25

まず念のため、私はSea_rsさんとは別人です。 返信の内容からも私の回答の意図を汲み取っていただけたように感じます。 理解が深まったとのことで、良かったです。
yukina00235

2020/04/02 08:34

Akiya様 大変申しわけございません。二回目でまだ不慣れなため何卒ご容赦ください。mm 有難うございました。
guest

0

こちらは何とか理解できている気がするのですが…。定型文とか、決まった計算、決まった表示などを指定して登場する状況ごとに変化をつけたい場合に、引数を利用するとの認識でよいでしょうか?

はい、大丈夫です。

もし、上記のソースを利用して、返り値を付けたコードを書くとどのように書けばよいのでしょうか?

簡単に書けばこうなります。returnをつけることでその値を返すことが出来ます。
値を返すというのは、関数の中で計算などの処理を行い、その結果を関数の外側に出す、ということです。

下の例では変数$modoritiに、関数aisatuの結果、つまり佐藤さん、こんにちは!という値が入っています。

php

1 <?php 2 function aisatu($name, $aisatu) 3 { 4  //これで値を返している 5 return $name . "さん、" . $aisatu; 6 } 7 //ここで呼び出して、処理の結果をもらう。 8 $modoriti = aisatu("佐藤", "こんにちは!"); 9 10 //佐藤さん、こんにちは! と出力される 11 print $modoriti; 12 ?>

戻り値を利用するメリットの一つとして、同じ変数を複数の関数で処理できるということです。
例えば、以下のコードでは変数$my_numberに、関数tasizanで数字を1足し、次に関数kakezanで10をかけています。

php

1<?php 2//足し算をする関数 3function tasizan($num) { 4 $kekka = $num + 1; 5 return $kekka; 6} 7 8//掛け算をする関数 9function kakezan($num) { 10 $kekka = $num * 10; 11 return $kekka; 12} 13 14//my_numberという変数に100を入れる。 15$my_number = 100; 16 17//ここではまだ100が出力される。 18print $my_number; 19//改行用 20print "\n"; 21 22//my_numberを関数tasizanで1を足す。 23//足した結果を同じ変数に上書きする。 24$my_number = tasizan($my_number); 25 26//101が出力される。 27print $my_number; 28//改行用 29print "\n"; 30 31//つぎはmy_numberを関数kakezanで10をかける。 32//かけた結果を同じ変数に上書きする。 33$my_number = kakezan($my_number); 34 35//1010が出力される。 36print $my_number; 37?>

以上が関数の戻り値の説明です。

質問に対する答えになっているでしょうか?
もしわからないことがあったら遠慮聞いてください!

投稿2020/04/02 07:21

Sea_rs

総合スコア8

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yukina00235

2020/04/02 07:42

Sea_rs様 ご回答有難うございます。 >>値を返すというのは、関数の中で計算などの処理を行い、その結果を関数の外側に出す、ということです。 この一文で何かの靄が取れそうだったのですが、考えこんだら再度迷い込んでしまいました…。 コード修正してしまいましので以前の記載がなくすみませんでした。 やはり以下の部分でこんがらがります。 //ここで呼び出して、処理の結果をもらう。 $modoriti = aisatu("佐藤", "こんにちは!"); //佐藤さん、こんにちは! と出力される print $modoriti; 最終的に、佐藤さん、こんにちは!と表示させたいわけなので、 return $name . "さん、" . $aisatu; は使わずに、 <?php function aisatu($name, $aisatu) { print $name . "さん、" . $aisatu; } aisatu("佐藤", "こんにちは!"); ?> ではだめなのでしょうか? やはり、return の意味が把握できていないようです…。
Sea_rs

2020/04/02 08:15

> return $name . "さん、" . $aisatu; は使わずに、~ ではだめなのでしょうか? returnを使うのは関数内での処理の結果が欲しいときに使います。 なので、「佐藤さん、こんにちは!」と表示させたい だけなのであれば、returnはいらないですよ。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問