質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

2659閲覧

paddingとmarginの使い分けがわからない

xxx

総合スコア21

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2016/01/19 04:23

編集2016/03/28 08:48

progateというサイトでプログラミング
を学んでいる 超初心者です

paddingとmarginを 入れ替えても表示が同じの場合

なぜpadding あるいはmargin なのかがわかりません

marginが外に新しくスペースを作って paddingが中にスペースをつくるって
一応どっちも特徴というかは理解出来てると思います

どちらも正解なら納得するのですが片方に決まっています
progateから

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

paddingmarginの違いとして、「padding要素に付随するもの」、そして「marginは要素と要素のを決めるもの」という違いがあります。ということで、以下のような違いが生じます。

  • borderを引く場合、paddingborderの内側に来ますが、marginborderの外側に取られます。

  • 上下方向のmarginは、要素同士が上下に重なった場合、大きな方だけが適用されることになります(内側にある要素のmarginが外側に伸びる、なんてこともあります)。paddingの場合は周囲の要素の位置に関係なく、同じ量が確保されます。

  • float回りの要素にmarginを適用すると、floatのつじつまを合わせるほうが優先されるために、うまく効かないことがあります。もちろんpaddingは影響を受けません。

  • marginは負の値を取れますが、paddingは0以上が必要です。

投稿2016/01/19 04:42

maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rossi46hiro

2016/01/19 05:33

要素にbackground-colorで色つけてpadding、marginをいろいろ当ててみると理解できるかもしれませんね。
guest

0

参考情報を紹介します。

...
margin・・・・・要素の外側の余白
padding・・・・・要素の内側の余白
...
marginは縦方向で重なるmarginを相殺する
...

投稿2016/03/28 13:05

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

xxx

2016/03/28 17:31

プロフィールから来てくれたのでしょうかありがとうございます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問