一つのプログラムで複数のシーンに移動したい
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 319
前提・実現したいこと
一つのプログラムで複数のシーンに行きたい
ここに質問の内容を詳しく書いてください。
(例)PHP(CakePHP)で●●なシステムを作っています。
■■な機能を実装中に以下のエラーメッセージが発生しました。
初心者です
ノベルゲームを今作っています。一つの場面を一つのシーンとして作っていてシーン名は番号分けされています。このプログラムだけで複数の(次の場面の)シーンに行きたいのですが何かやり方はありますでしょうか?
発生している問題・エラーメッセージ
複数のシーン間を移動したいがそれが一つのプログラムでとなるとやり方がわからない
エラーメッセージ
該当のソースコード
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
using UnityEngine.SceneManagement;
public class scene3: MonoBehaviour {
string ss=SceneManager.GetActiveScene().name;
public int r =1;
public bool DontDestroyEnabled = true;
// Use this for initialization
void Start () {
GetComponent<AudioSource> ().Play ();
if (DontDestroyEnabled) {
DontDestroyOnLoad (this);
}
}
// Update is called once per frame
void Update () {
if (Input.GetKeyDown (KeyCode.Space)) {
r = r + 1;
SceneManager.LoadScene (r);
}
}
}
`C#
ここに言語名を入力
ソースコード
```
試したこと
変数rを使って試してみた
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
2017.3.0f3
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
nskydiving
2020/03/30 13:17
SceneManager.LoadScene メソッドの引数で複数のシーン名を指定すればできると思いますが、どこが分からないのでしょうか?
ha_wn
2020/03/31 18:15 編集
変数rを使って試してみてどうなったのでしょうか?
エラーが出たのであればその旨記載して下さい。
ちなみにBuild Settingsをキチンとすればこのコードでも複数のシーンに移動は可能です。
2020/03/31 18:16
複数のユーザーから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という意見がありました
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。