Standard Assetsをアセットストアから入手しようと思い、
メニューのWindows → Asset Storeにて「Standard Assets」で検索したのですが、
見当たりません。
web検索しているとこんなページが。
https://assetstore.unity.com/packages/essentials/asset-packs/standard-assets-for-unity-2017-3-32351?locale=ja-JP
「残念ながらStandard Assets (for Unity 2017.3)はもう入手できません。
このアセットはアセットストアでの取り扱いが終了しました。…」
現在、どこからダウンロードすれば良いでしょうか。
目的としては、書籍「Unityの教科書 Unity2019完全対応版」p.328~にて草や砂のテクスチャを
使うためStandardAssetsを入手しよう…という項目があるためです。
↓【2020/3/31追記】
こちらについては出版社に問い合わせたところ、
かわりのファイルを用意したとのことでした
https://www.sbcr.jp/supporUt/48985/
ただ根本的な解決ではない気がするので、トピックは継続します
ご教示のほど、よろしくお願い致します。
【環境】
Unity 2019.3.6f1 Personal
Windows10
【追記】
http://learnbyonestep.blog.fc2.com/blog-entry-254.html?sp
こちらのページを参考に、
https://unity3d.com/jp/get-unity/download/archiveにアクセスし、
UnityStandardAssetsSetup-2018.1.9f2.exeをダウンロードし実行すると、
C:\Program Files\Unity\Hub\Editor\2019.3.6f1\Editor\Standard Assets フォルダが作成され、
.unitypackageファイルが格納されました。
unity Hubを再起動しても、Import PackageにてCustom Packageしか選択できません…が、
こちらをImport Package>Custom Packageで取り込むことはできるようです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
自分もStandard Assetsが新規にダウンロードできなくなっていることははじめて知りました。
それはさておき、ダウンロードした.unitypackageをImport Package>Custom Packageで選択すればUnityエディタ上に取り込めるのではないですか?
自分の環境だと一応それでできました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
Twitterでもunity standard assetsと検索すると入手法が判らない方が何人か検索に掛かりますね。
Unity2018.1.9f2から移行というのも判り辛いですし、
初心者殺しみたいな状況なので私の方からUnityジャパンの方に聞いてみます。
返答あり次第こちらに追記します。
・追記
UnityJapanの常名さんという方から返信頂きました。
・問い合わせ内容
Unity Standard AssetsがUnity Asset Storeから消えており入手が出来ないのですが現状はどういう入手経路が正しいのでしょうか?
・返信内容
いつもたいへんお世話になっております。Unityの常名です。
申し訳ありませんが現時点では入手手段はありません。
Unity Standard Assetsが更新されて復活するか、あるいは代替えとなるアセットがリリースされるかも未定となっております。
お役に立てず申し訳ありません。
現状Unity公式で用意している入手手段は無いとの事です。
BAに関してはもう既におこなわれている2018.1.9f2.exeインポートする方法か、
暫く待って公式が発表するだろう方法を自己解決として頂けたらと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
check解決した方法
+1
ha_wn様よりUnity Japanに問い合わせて頂いたところ、
現在Unity Standard Assetsの入手手段はなく、復活するか代替手段が出るかも未定ということです。
本文に追記した以下の方法にて自己解決とさせていただきます。
- https://unity3d.com/jp/get-unity/download/archiveにアクセスし、
UnityStandardAssetsSetup-2018.1.9f2.exeをダウンロードし実行 - C:\Program Files\Unity\Hub\Editor\2019.3.6f1\Editor\Standard Assets フォルダが作成され、
.unitypackageファイルが格納される - こちらをImport Package>Custom Packageで取り込む
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
こちらはどうでしょうか?
私は試していないのですが,できそうな気がします
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.19%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2020/03/30 19:55