質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

5871閲覧

AttributeError: 'PngImageFile' object has no attribute 'shape'

tfulcrum

総合スコア43

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/03/03 02:44

Python 初心者です。
2つの同じサイズの単色画像を受け取り、二乗平均誤差を返す関数を作ろうとしています。

Python

1from PIL import Image 2import numpy as np 3from gaussian_noise import add_gaussian_noise 4import matplotlib.pyplot as plt 5 6# 元となる画像の読み込み 7im = Image.open("../images/lena-gray.png") 8plt.show(im) 9 10# オリジナル画像の幅と高さを取得 11width, height = im.size 12#print(im.shape) 13 14# オリジナル画像に平均値0、標準偏差10の画像を生成する 15#im2 = Image.new(add_gaussian_noise(im, 0, 10), (width, height)) 16im2 = add_gaussian_noise(im, 0, 10) 17 18def mse(im, im2): 19 im = np.array(im, dtype=np.int) 20 im2 = np.array(im2, dtype=np.int) 21 mse = np.mean((im-im2)**2) 22 return mse 23 24print(mse)

なお、add_gaussian_noiseについては、

Python

1import numpy as np 2 3def add_gaussian_noise(src, mean=0, sigma = 10): 4 noise = np.random.normal(mean, sigma, src.shape) 5 dst = np.clip(src + noise, 0., 255.) 6 return dst.astype(src.dtype)

です。

実行すると、

File "D:\WPy64-3760\notebooks\chap3\gaussian_noise.py", line 4, in add_gaussian_noise
noise = np.random.normal(mean, sigma, src.shape)

AttributeError: 'PngImageFile' object has no attribute 'shape'
と出てきてしまうのですが、
PNGにshapeが無いといわれてもピンときません。
画像ファイルは存在している筈(存在はしている)なのですが…

お力添え、よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

shapeというのはnumpy配列などのクラスに存在する属性で、Image.openが返すPngImageFileクラスのオブジェクトには存在しません。

クラスなどの概念がわからない場合、まずオブジェクト指向について学んでみてください。

shape属性を使いたい場合はnumpy配列に変換が必要です。sizeでとっても良いのですが、numpyのshapeとは縦横が反転するので注意が必要になります。

投稿2020/03/03 03:27

hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tfulcrum

2020/03/03 05:09

ありがとうございました。PngImageFileがクラスという事に気づきませんで、つまり、Imge.openを使った場合にこう出る、という事に気づいていませんでした。 im=np.asarray(Image.open("../images/lena-gray.png")) として print(mse(im, im2)) としたところ、 97.78177… と出ました。 もっとも、違う値が出る様な気もしますが…
hayataka2049

2020/03/03 05:14 編集

元画像と元画像にノイズをまぶしたものの間でmseを計算しているので、雑に言えばノイズの標本分散を求めていることになります。もっとも上下をクリップさせているので、たぶん少し小さめの数字にはなるでしょう。 標準偏差10のノイズを足して97.78177…になったなら「極めてまっとうな結果」だと思います。
tfulcrum

2020/03/03 06:17

回答に対する補足、ありがとうございました。 まさにざっくりいえばそうでした。 ただ、値が変わってもおかしくない…という発想はありませんでした。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問