質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

CSSフレームワーク

CSSフレームワークは、Webページのスタイルを指定する言語であるCSSを容易に構築するためのツールです。ツイッター社が開発した「Bootstrap」や段組レイアウトが可能な「Foundation」など様々なCSSフレームワークがあります。

Q&A

1回答

4622閲覧

利用したいMITライセンスのJSファイルやCSSファイルの中に著作権表示がない場合、自分で表記を挿入する必要がありますか?

tomo1010

総合スコア6

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

CSSフレームワーク

CSSフレームワークは、Webページのスタイルを指定する言語であるCSSを容易に構築するためのツールです。ツイッター社が開発した「Bootstrap」や段組レイアウトが可能な「Foundation」など様々なCSSフレームワークがあります。

0グッド

1クリップ

投稿2020/02/26 11:42

MITライセンスについて教えてください。

現在ごく普通にあるような、Google Chromeなどのブラウザから閲覧できるWebサイトを作っているのですが、利用したいMITライセンスのJSファイルやCSSファイルの中に著作権表示がない場合は、自分で表記を挿入する必要がありますか?

今までの経験として多くの場合はソースコードの中に元から著作権表示があり、それを消さずに利用することで条件が満たされるという認識でした。(←そもそもこれは合っていますか?)

参考にさせていただいた記事
・MITライセンスってなに?どうやって使うの?商用でも無料で使えるの?

ダウンロードしたJSファイルやCSSファイルのトップの部分に、以下の例のような著作権表示の追加が必要でしょうか?

/*
*Copyright (c) ○○
*Released under the MIT license
*https://github.com/○○/○○/
*/

今後の正しい利用のため教えて頂けますと助かります。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2020/02/26 11:46

> MITライセンスのJSファイルやCSSファイルの中に著作権表示がない場合 なのにどうしてそのソースがMITライセンスだとわかったのでしょうか?
tomo1010

2020/02/26 11:57

ありがとうございます。ダウンロードしたいファイルのgithubのREADME.mdにMITライセンスという表示はありました。ただダウンロードしたファイルの中にコード以外の記載がありませんでした・・・ 本件とは関係のない、他にも様々なjsが入っているディレクトリの中にそのファイルを入れてしまうと元のファイルの作成者がわからなくなってしまいますよね・・・?
guest

回答1

0

あくまでそのライブラリを使用していることがその権利表示とともにどこかに表示されていればいいはずで、それはLicenseファイルかなにかに書いておくことで事足るはずです。

投稿2020/02/26 12:00

yumetodo

総合スコア5850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tomo1010

2020/02/26 13:55

ありがとうございます。そういう方法もあるのですね・・・。各JSファイルやCSSファイルのソースコードの冒頭にライセンス表記を追記した形だとして、 /* *Copyright (c) ○○ *Released under the MIT license *https://github.com/○○/○○/ */ こちらでも事足りますでしょうか?
dodox86

2020/02/26 14:02

質問者さんが言う「参考にさせていただいた記事」の中に、意訳で > このソフトウェアの著作権表示(「Copyright (c) 年 作者名」)と、このライセンスの全文(英語の文章)を、ソースコードのなかや、ソースコードに同梱したライセンス表示用の別ファイルなどに掲載してください。 とありますね。yumetodoさんが回答されている内容そのままです。
yumetodo

2020/02/27 10:01

MITライセンスの全文が記載されているウェブページのURLを記載することも認められています
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問