質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JSON

JSON(JavaScript Object Notation)は軽量なデータ記述言語の1つである。構文はJavaScriptをベースとしていますが、JavaScriptに限定されたものではなく、様々なソフトウェアやプログラミング言語間におけるデータの受け渡しが行えるように設計されています。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

Q&A

解決済

3回答

711閲覧

「○○駅から○○分」という検索機能を実装したい

lily_night2121

総合スコア43

JSON

JSON(JavaScript Object Notation)は軽量なデータ記述言語の1つである。構文はJavaScriptをベースとしていますが、JavaScriptに限定されたものではなく、様々なソフトウェアやプログラミング言語間におけるデータの受け渡しが行えるように設計されています。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

0グッド

1クリップ

投稿2020/02/23 07:14

現在、不動産のポータルサイトをWordPressで作成しています。
そこで、検索機能として、**「○○駅から○○分の物件」**という検索機能を実装したいです。
###完成イメージ
https://www.homes.co.jp/chintai/#transit
イメージ的にはホームズのこの機能です。
ホームズのように乗換回数の指定もあればベストですが、マストではありません。
###使えそうなAPI
https://api.trip2.jp/
調べている中で、このようなAPIを見つけました。
スタートの駅を指定して、ゴールの駅を指定すると乗換情報と所要時間が吐き出されるので、これをうまく利用して作れないかな、と思っているのですがいい案が浮かばず。。

別のAPIを利用する方法でもいいので、何かいい方法はありませんでしょうか?
0ベースでの質問になってしまい恐縮ではございますが、力を貸していただければ幸いです。

希望通り、所要時間を直接吐き出してくれる別のAPIも見つけたのですが、どれも無料では利用できないようで。。
###条件としては下記の通りです。

  • 無料で利用できるAPIであること
  • まだ法人化していないため、法人情報の提出を求められないこと

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

lily_night2121

2020/02/24 06:31

みなさま、様々な回答・ご意見ありがとうございます。 結論としては、APIは使用せず、自分で駅データ・所要時間を手作業でデータベース化して自作することになりました。 手作業のため、あまりスマートとは言えませんが、取り扱うエリアはかなり小規模なので、ひとまずはこれで進めようと思います。
guest

回答3

0

スタートの駅を指定して、ゴールの駅を指定すると乗換情報と所要時間が吐き出されるので、これをうまく利用して作れないかな、と思っている

このAPIはあくまで「駅から駅」であって、「駅から物件」ではないので、これだけでは実現できません。
APIでも使えるのは「駅から駅」までの情報で、「駅から物件」間での所要時間を検索するには、「最寄駅から物件」までのデータも持っている必要があります

通常は、「駅マスタ」「物件情報」「中間テーブル」のようにDBを定義し、「中間テーブル」に「徒歩分数」を持つ設計になっているはずです。

例えば、以下のようになります。

idname
1渋谷駅
2恵比寿駅
3目黒駅
idname
1物件①
2物件②
3物件③
station_idestate_idminutes
1210
138
2111
2210

上記の内容から、「最寄駅から物件」までの所要時間を割り出し、さらに「スタート駅から最寄駅」までの所要時間を和算したもので検索すれば、理論的には可能でしょう。

ただし、例示されたAPIでは「指定した駅から○分以内で行ける駅の一覧」を取得できるものではないので、不向きではないでしょうか?

投稿2020/02/23 07:28

編集2020/02/23 08:12
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自己解決

みなさま、様々な回答・ご意見ありがとうございます。
結論としては、APIは使用せず、自分で駅データ・所要時間を手作業でデータベース化して自作することになりました。
手作業のため、あまりスマートとは言えませんが、取り扱うエリアはかなり小規模なので、ひとまずはこれで進めようと思います。

投稿2020/02/24 06:32

lily_night2121

総合スコア43

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

条件としては下記の通りです。

無料で利用できるAPIであること
まだ法人化していないため、法人情報の提出を求められないこと

に当てはまっているかは分かりませんが、HeartRails Expressを使えば実現で来そうな気がします。
無料なので、クレジットの記載がいるそうですが...

ここの最寄駅情報取得 APIを駅単位でデータベース化すれば、可能だと思います。
物件の経度と経度を取得するのは逆ジオコーディングと検索すれば出てくると思うので、データベースに登録するのも容易だと思います。

投稿2020/02/24 01:31

stdio

総合スコア3307

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/02/24 03:15

http://express.heartrails.com/data.html 「データ販売」の項目があるくらいだから、API経由でデータを蓄積するのはNGだと思いますよ。
stdio

2020/02/24 03:35

確かに... しかし「まだ法人化していない」とあるので、「いずれはするつもり」とも受け取れます。 初期投資だと思ってデータを買うと言うのもありだと思いますよ。 まぁ、法人化するつもりならワザワザ、無料なんて言わないか... しかし、それを考えると妙ですね。 個人でサイトを運用するつもりもないなら、著作権法の例外に「私的使用のための複製」「営利を目的としない」ならOKと記載されています。つまり、自宅で一人でやりたいだけならOKなんです。 こちらのデータも著作権法にあたります。詳しくはこちらを参照して下さい。 https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問