TOMCATが始動しません
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 7,373
EclipseでTomcatが始動しません。
色々なサイトでポート8080に問題があるのではということを調べて
server.xmlのポートを58080に変更しましたが結果同じでした。最近、ウィルスバスターを使い始めましたが何か影響あるのでしょうか?
ログは下記のとおりになります。
1 10, 2016 8:10:18 午前 org.apache.catalina.core.AprLifecycleListener init
情報: The APR based Apache Tomcat Native library which allows optimal performance in production environments was not found on the java.library.path: C:\Program Files\Java\jre1.8.0_65\bin;C:\Windows\Sun\Java\bin;C:\Windows\system32;C:\Windows;C:/Program Files/Java/jre1.8.0_65/bin/client;C:/Program Files/Java/jre1.8.0_65/bin;C:/Program Files/Java/jre1.8.0_65/lib/i386;C:\ProgramData\Oracle\Java\javapath;C:\Windows\system32;C:\Windows;C:\Windows\System32\Wbem;C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\;C:\Program Files\Common Files\Roxio Shared\DLLShared\;C:\Program Files\Common Files\Roxio Shared\10.0\DLLShared\;C:\Program Files\Intel\WiFi\bin\;C:\Program Files\Common Files\Intel\WirelessCommon\;C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_45\bin;%M2_HOME%\bin;C:\Program Files\QuickTime\QTSystem\;%M2_HOME%\bin;C:\pleiades\eclipse;;.
1 10, 2016 8:10:18 午前 org.apache.tomcat.util.digester.SetPropertiesRule begin
警告: [SetPropertiesRule]{Server/Service/Engine/Host/Context} Setting property 'source' to 'org.eclipse.jst.jee.server:JspPdf' did not find a matching property.
1 10, 2016 8:10:18 午前 org.apache.coyote.AbstractProtocolHandler init
情報: Initializing ProtocolHandler ["http-bio-58080"]
1 10, 2016 8:10:18 午前 org.apache.coyote.AbstractProtocolHandler init
情報: Initializing ProtocolHandler ["ajp-bio-8009"]
1 10, 2016 8:10:18 午前 org.apache.catalina.startup.Catalina load
情報: Initialization processed in 1123 ms
1 10, 2016 8:10:18 午前 org.apache.catalina.core.StandardService startInternal
情報: サービス Catalina を起動します
1 10, 2016 8:10:18 午前 org.apache.catalina.core.StandardEngine startInternal
情報: Starting Servlet Engine: Apache Tomcat/7.0.11
1 10, 2016 8:10:18 午前 org.apache.catalina.loader.WebappClassLoader validateJarFile
情報: validateJarFile(C:\pleiades\workspace\.metadata\.plugins\org.eclipse.wst.server.core\tmp0\wtpwebapps\JspPdf\WEB-INF\lib\servlet-api.jar) - jar not loaded. See Servlet Spec 2.3, section 9.7.2. Offending class: javax/servlet/Servlet.class
org.apache.tomcat.util.bcel.classfile.ClassFormatException: Invalid byte tag in constant pool: 15
at org.apache.tomcat.util.bcel.classfile.Constant.readConstant(Constant.java:131)
at org.apache.tomcat.util.bcel.classfile.ConstantPool.<init>(ConstantPool.java:60)
at org.apache.tomcat.util.bcel.classfile.ClassParser.readConstantPool(ClassParser.java:209)
at org.apache.tomcat.util.bcel.classfile.ClassParser.parse(ClassParser.java:119)
at org.apache.catalina.startup.ContextConfig.processAnnotationsStream(ContextConfig.java:1911)
at org.apache.catalina.startup.ContextConfig.processAnnotationsJar(ContextConfig.java:1800)
at org.apache.catalina.startup.ContextConfig.processAnnotationsUrl(ContextConfig.java:1759)
at org.apache.catalina.startup.ContextConfig.processAnnotations(ContextConfig.java:1745)
at org.apache.catalina.startup.ContextConfig.webConfig(ContextConfig.java:1249)
at org.apache.catalina.startup.ContextConfig.configureStart(ContextConfig.java:876)
at org.apache.catalina.startup.ContextConfig.lifecycleEvent(ContextConfig.java:317)
at org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119)
at org.apache.catalina.util.LifecycleBase.fireLifecycleEvent(LifecycleBase.java:89)
at org.apache.catalina.core.StandardContext.startInternal(StandardContext.java:5061)
at org.apache.catalina.util.LifecycleBase.start(LifecycleBase.java:145)
at org.apache.catalina.core.ContainerBase.startInternal(ContainerBase.java:1033)
at org.apache.catalina.core.StandardHost.startInternal(StandardHost.java:774)
at org.apache.catalina.util.LifecycleBase.start(LifecycleBase.java:145)
at org.apache.catalina.core.ContainerBase.startInternal(ContainerBase.java:1033)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
以下で報告されているバグでしょうか。
Bug 53735 - Update annotation scanning to be compatible with Java 7 class files
org.apache.tomcat.util.bcel.classfile.ClassFormatException: Invalid byte tag in constant pool: 15 at
org.apache.tomcat.util.bcel.classfile.Constant.readConstant(Constant.java:131) at
org.apache.tomcat.util.bcel.classfile.ConstantPool.<init>(ConstantPool.java:60) at
org.apache.tomcat.util.bcel.classfile.ClassParser.readConstantPool(ClassParser.java:209) at
org.apache.tomcat.util.bcel.classfile.ClassParser.parse(ClassParser.java:119) at
org.apache.catalina.startup.ContextConfig.processAnnotationsStream(ContextConfig.java:2066)
スタックトレースはかなり一致しています。
tomcatが使用しているBCELがJava7以降に対応していないのかと思います。
Fixed in trunk and 7.0.x and will be included in 7.0.30 onwards.
とあるので、Tomcat 7.0.30以降にすれば解消するのではないでしょうか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
今、Windows7 Home Premium に
最新版の Eclipse(Eclipse Java EE IDE for Web Developers.
Version: Mars.1 Release (4.5.1) ) に tomcat7( Apache Tomcat/7.0.67)
をインストール・セットアップして起動してみましたが、あっさり動きました。
その後、Tomcat を Apache Tomcat/7.0.11 に変えて同じことをしたところ、同様のエラーが出ました。
ですので、eripongさんが回答されたとおり、バージョンに起因する問題だと思います。
Eclipse では複数のサーバーがいくつも登録できますし、バージョンに起因する問題もよくあることなので、こういった問題に突き当たった場合は、最新版等別のバージョンで試してみるようにすると問題の解決が早いと思います。
自分は tomcat ディレクトリ下に、いくつかのバージョンの tomcat を展開してそれぞれ別に Eclipse に登録していますよ。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる