画像アップロード機能をつくっており、丸2日ほどなやんでおります。
機能内容
・当アプリ内でカメラを選択すれば、標準カメラが立ち上がり、写真をセットし、アップロードをします。
・当アプリ内でギャラリーを選択すれば、標準のギャラリーorフォトが立ち上がり端末内の写真をセットし、アップロードをします。
・アップロード先はPHPで受け取り、PHPでサーバー内に保存するようにしております。
問題点
あらかじめカメラを使って写真を撮影した(当アプリ外でカメラ機能を使用し撮影した)場合、
当アプリ内でギャラリーからあらかじめ撮影された写真を選択した画像がPHPで受け取れずアップロードができない状態です。
原因がわからず困っております。
お分かりのかたがいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
HttpPost httpPost = new HttpPost(url);
httpPost.setHeader("enctype", "multipart/form-data");
ResponseHandler<String> responseHandler = new BasicResponseHandler();
MultipartEntityBuilder multiPartEntityBuilder = MultipartEntityBuilder.create();
multiPartEntityBuilder.setMode(HttpMultipartMode.BROWSER_COMPATIBLE);
multiPartEntityBuilder.setCharset(Charset.forName("UTF-8"));
File file = new File(fileName);
FileBody bin = new FileBody(file);
multiPartEntityBuilder.addPart("upfile", bin);
HttpEntity postEntity = multiPartEntityBuilder.build();
httpPost.setEntity(postEntity);
ReceiveStr = httpClient.execute(httpPost, responseHandler);
if (is_uploaded_file($_FILES["upfile"]["tmp_name"])) {
if (!file_exists($mk_dir)) {
mkdir( $mk_dir, 0755 );
}
if (move_uploaded_file($_FILES["upfile"]["tmp_name"], $_FILES["upfile"]["name"])) {
echo "UPLOAD Finished.";
} else {
echo "UPLOAD failured.";
}
} else {
echo "File has not been selected.";
}
var_dump($_FILES["upfile"]);
をしたところ、
■当アプリ内でカメラを選択し、写真を撮影してアップロードした場合
array() {
["name"]=> "ファイル名.png"
["type"]=> "application/octet-stream"
["tmp_name"]=> "/var/tmp/名前"
["error"]=> 0
["size"]=> "サイズ"
}
■当アプリ内でギャラリーを選択し、スクショやサイトなどで保存された画像をアップロードした場合
array() {
["name"]=> "Screenshot_ファイル名.jpg"
["type"]=> "application/octet-stream"
["tmp_name"]=> "/var/tmp/名前"
["error"]=> 0
["size"]=> "サイズ"
}
array() {
["name"]=> "Screenshot_ファイル名.png"
["type"]=> "application/octet-stream"
["tmp_name"]=> "/var/tmp/名前"
["error"]=> 0
["size"]=> "サイズ"
}
■当アプリ外で撮影した写真を当アプリ内でギャラリーを選択し、撮影した写真を選択した場合
array() {
["name"]=> "DSC_****.JPG"
["type"]=> ""
["tmp_name"]=> ""
["error"]=> 1
["size"]=> ""
}
となります。
宜しくお願いします。
■ギャラリーから取得した場合
onActivityResult
try {
Uri uDataUri = intent.getData();
Bitmap bmp = BrandImage.getContentBitmapForUri(activity, uDataUri, Constants.iThumSizeW, Constants.iThumSizeH);
if (bmp == null) {
return;
}
String thumName = uDataUri.toString();
ImageView imgIdentification;
if (requestCode == ACTRES_PICKER) {
// パス名取得
sImagePath = common.getPath(me, uDataUri, requestCode);
imgIdentification = (ImageView) activity.findViewById(R.id.imgItem);
sImage = thumName;
bBitThum = bmp;
bImage = true;
}
imgIdentification.setImageBitmap(bmp);
} catch (Exception e) {
Toast.makeText(activity, "err Exception 3934", Toast.LENGTH_LONG).show();
}
common.getPath
public String getPath(Context context, Uri uri, Integer requestCode) {
Cursor cursor;
ContentResolver contentResolver = context.getContentResolver();
if (Build.VERSION.SDK_INT < 19) {
String[] columns = {
MediaStore.Images.Media.DATA
};
cursor = contentResolver.query(uri, columns, null, null, null);
} else {
String id = DocumentsContract.getDocumentId(uri);
String selection = "_id=?";
String[] selectionArgs = new String[]{id.split(":")[1]};
String[] columns = {
MediaStore.MediaColumns.DATA
};
cursor = contentResolver.query(MediaStore.Images.Media.EXTERNAL_CONTENT_URI, columns, selection, selectionArgs, null);
}
cursor.moveToFirst();
String path = cursor.getString(0);
cursor.close();
return path;
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
■当アプリ外で撮影した写真を当アプリ内でギャラリーを選択し、撮影した写真を選択した場合
array() {
["name"]=> "DSC_****.JPG"
["type"]=> ""
["tmp_name"]=> ""
["error"]=> 1
["size"]=> ""
}
error
が 1 を返していますね。
http://php.net/manual/ja/features.file-upload.errors.php
UPLOAD_ERR_INI_SIZE
値: 1; アップロードされたファイルは、php.ini の upload_max_filesize ディレクティブの値を超えています。
ファイルがでかすぎるってことですね。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
Android側で例外は発生していないでしょうか?
ギャラリーから選択してきた時に戻ってくるのはファイルパスではなくUriだったと思いますが、それを考慮した実装になっているでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼