質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

1471閲覧

AIブッダの開発に携わるためにできること

seligwan

総合スコア5

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

2グッド

2クリップ

投稿2020/02/09 07:00


プログラミングの知識がない者です。専門家の方からご助言をいただきたく、場違いかとも思いましたがこちらで質問させていただくことにしました。

タイトル、質問についてです。

私はプログラミング知識ゼロの若者です。ただ仏教に関心があり、以前からAI技術でブッダのように問答ができる機械はないものだろうかと思っておりました。煩悩を伝えたら助言をくれる、セラピストのようなロボット。これから独り生きるうえで、隣にそのようなロボットがいてくれたら嬉しいなと、次第に真面目に考えるようになりました。

私は物作りに関心がなく、パソコンもろくに扱えないTHE文系の青年です。Fラン大卒で、高校では英語と数学で赤点を取ったことがあります。

そういう訳でAIブッダを"作る"という発想はありませんでした。
しかしプログラミングについてネットで調べてゆくうちに、改めて私にはプログラマーへの適性がまるきり無いことを思い知り、逆に欠点を改める良い機会かなと思うようになりました。(馬鹿はポジティブ)

プログラミングを趣味として学ぶ方もいらっしゃるようです。私も、遊び感覚でプログラミングをかじってみたい。そして頭脳明晰なプログラマーの方々によってAIブッダの開発がなされる時があれば、ボランティアとしてでも参加してみたい。

仏教学者でもなくプログラマーでもない私にとって、本業に勤めて1円でも多く当該ラボに寄付することの方が妥当とも思えました。しかしながらプログラミングで論理的思考力が習慣づけられるかも…という期待があり、やはり趣味として学びたいと思っています。

プログラミング言語には種類があり、AI関係ではPythonが幅広く使われているそうですね。
やはりPythonを学ぶのが良いでしょうか。
またビジュアルプログラミング言語?だとか、オンライン学習だとか、初学者には様々な手段が考えられると思います。皆様はどのようにプログラミングにハマっていったのでしょうか?
他にもプログラミングがご専門の方から見て、何かアドバイスをいただきたいです。批判でも、何でも構いません。

漠とした質問を失礼します。ご回答のほどよろしくお願い致します。

tiitoi👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

meg_

2020/02/09 07:25

まずは、フリー(無料)のオンライン学習をやってみてはどうでしょうか? あと、英語の勉強(少なくともリーディング)もしてください。
miyabi_takatsuk

2020/02/09 07:37 編集

仏教に興味があるなら、プログラムの前に仏教学ばれてはいかがでしょうか? そうすれば、仏教の教えを、AIに説かせるのは、現代のAI技術じゃ到底無理だと気づくかと。 (扱う情報量が不可説不可説転ほどあるので)
seligwan

2020/02/09 07:42

@meg_様 ご回答ありがとうございます。無料のオンライン学習、調べておりますが転職が条件のところが多く、自分でも受けられるのかもう少し調べてみたいと思います。ありがとうございます。
seligwan

2020/02/09 07:45

@miyabi_takatsuk様 そうですね、仏教の勉強は続けようと思います。 今のAI技術では難しいのですか…。確かに仏教は広く深く説かれていると思いますが、それをAIに置き換えることは現実的ではないのですね。 ご回答ありがとうございます。
miyabi_takatsuk

2020/02/09 08:06 編集

仏教は哲学であり、AIでは、人間が持ち得るもの(感情であったりの部分)は、持ち得ないので、どうあがいても仏教の目的を達せれるものには成り得ないでしょう。 単純な情報量的な面で見ても。 なので、仏教の用語情報の蓄積や検索などをさせるのが関の山でしょうね。 って、プログラミングに関係なくなるので、結局teratailで質問するような話ではありません。
Zuishin

2020/02/09 08:40

結論から言います。作れません。お寺に行って話を聞いてくるか友達を作ってください。
meg_

2020/02/09 10:38

オンライン学習は「MOOC」で調べてみてください。
guest

回答3

0

ベストアンサー

やはりPythonを学ぶのが良いでしょうか。

AI に興味があるようでしたら、Python で作成されることが多いので、Python を勉強するのはありだと思います。
Python は入門書も多数出版されており、ネット上の情報量も多いです。

またビジュアルプログラミング言語?だとか、オンライン学習だとか、初学者には様々な手段が考えられると思います。皆様はどのようにプログラミングにハマっていったのでしょうか?

自分は麻雀が好きだったので、趣味で麻雀ゲームを作ろうと思ってプログラミングを勉強したのがきっかけでした。
ようは自分が作りたいものが何かあって、その手段としてプログラミングを学ぶという形がいいと思います。
なにかしら目標がないと、プログラミングを学ぶモチベーションを保つのは難しいと思います。

AI技術でブッダのように問答ができる機械はないものだろうかと思っておりました。煩悩を伝えたら助言をくれる、セラピストのようなロボット。

分野としては自然言語処理になりますが、今の質問応答システムの技術水準は iPhone の Siri や Amazon Alexa のように、既存のデータから回答を引っ張ってくる形がメインなので、悩み相談のような複雑な会話が要求されるタスクを行うというのは難しいのが現状です。

投稿2020/02/09 07:48

tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

seligwan

2020/02/09 08:02

@tiitoi 様 ご回答とわかりやすい解説をありがとうございます。大変参考になります。 他の方もおっしゃっておりましたが、現状の応答システムではセラピストのようなAIの開発は難しいのですね…。 スマホアプリに「SELF」という選択型の会話形式でカウンセリングっぽくて良いサービスがあるのですが、確かにそれも既存のデータから回答を引っ張っているに過ぎない…。今後、革新が起きない限り複雑な会話までは出来ないのですね。 やはりモチベーションが大切になりますよね。よく目標を定めて取り組めたらなと思います。 わかりやすく回答くださり、誠にありがとうございました。
guest

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

僕は最初はマインクラフトの「plugin」と言う物を作ろうとphpを始めました。
最近はhtml等も勉強していますが、僕はPython専門じゃないので分かりません。
AIなどを作りたいのであれば、Scratchなどどうでしょうか。
リスト
ブロックで組み立てていき、ゲームなどを作るサイトです。
Scratchで基礎を学んで、Pythonを勉強すればどうでしょうか。

投稿2020/02/09 08:39

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miyabi_takatsuk

2020/02/09 09:14

回答は修正が可能なので、 こちらの回答は削除依頼して、元の回答を修正しましょう。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問