質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Chrome

Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。

Internet Explorer

Internet Explorer(IE;MSIE)はマイクロソフトが開発したウェブブラウザです。Microsoft Windowsに組み込まれています。

Firefox

Mozilla Foundationによって作られた無料、オープンソース、クロスプラットフォームなウェブブラウザ

Safari

SafariはAppleのウェブブラウザであり、Mac OS XとiOSのデフォルトのブラウザです。

Q&A

解決済

2回答

12490閲覧

ChromeやFirefoxなど、自動更新するブラウザの旧版はサポートされているのでしょうか?

sounisi5011

総合スコア697

Chrome

Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。

Internet Explorer

Internet Explorer(IE;MSIE)はマイクロソフトが開発したウェブブラウザです。Microsoft Windowsに組み込まれています。

Firefox

Mozilla Foundationによって作られた無料、オープンソース、クロスプラットフォームなウェブブラウザ

Safari

SafariはAppleのウェブブラウザであり、Mac OS XとiOSのデフォルトのブラウザです。

1グッド

0クリップ

投稿2016/01/05 19:26

編集2016/01/05 19:32

例えばInternet Explorerの場合、旧バージョン(Internet Explorer 8など)も一定期間はサポート(セキュリティサポート等)が行われており、その情報もあります。

Internet Explorer - IT プロフェッショナル向けガイダンス | TechNet

しかし、Google ChromeやFirefox等の自動更新(自動でアップデート)するWebブラウザの場合、「前のバージョンがいつまでサポートされているのか、といった情報」があるという話を見たことも聞いたこともありません。

今まで盲目的に、そういったブラウザでも更新前のバージョンをサポートするようなWebコンテンツの制作を行ってきましたが、
改めて考えてみると、その必要性(更新前のバージョンをサポートする事の是非)に疑問を抱かざるをえません。

自動更新するWebブラウザの旧版も、提供元はサポートしているのでしょうか?
また、もしサポートしていない場合、旧版のブラウザに対するWebコンテンツのサポートは完全に打ち切っても良いのでしょうか?


なお、案件によっては「提供元のセキュリティサポートが切れた古いブラウザ」へのサポートが必要なケースも存在しますが、
ここでは『「あなたの使用しているWebブラウザは古いため、更新してください」と利用者に通知できる案件』を想定するものとします。

ikuwow👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

主要ブラウザのメジャーバージョン毎のサポート期限ですが、製品によって異なります。

  • Google ChromeとFirefox

Stableなメジャーバージョンが出た時点で、前のバージョンはもはやサポートされないようです。ただ、注意して欲しいのは、Stableじゃない開発バージョンは別途存在しており、常に一つのバージョンであるという事ではありません。

  • Firefox ESR版

Firefoxには主に企業向けのESR版というのがあります。リリースが1年に1回程度であり、新しいリリースが出ても12週間はサポートされます。通常版のFirefoxとは別に存在し、サポートされています。

  • Internet Explorer

2016年1月13日からは各OSで動作する最新版のInternet Explorerのみがサポートされます。注意して欲しいのは、Windows Vistaで動作する最新版は未だにInternet Explorer 9であると言うことです。

  • Microsoft Edge

まだよくわかっていません。Windows Updateで更新されるため、基本は最新のみと思われます。

  • Safari

Mac OS Xのサポート期限に準じられ、各OSで使用できる最新版のみのようです。Mac OS Xは明確なサポート期限を表明していませんが、二つ前のバージョンまでとなります。ただSafari 9は現在サポートされているOS X 10.9、10.10、10.11全てに対してリリースしているようですので、現在はSafari 9のみと思われます。iOS版も各iOSのサポート期限に準じます。

投稿2016/01/05 22:40

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自分が知る限りでは、FirefoxもChromeも、いわゆる『旧版に対するサポート期間』というのは明示していません。しかし、恐らくこれは、いわゆるバージョンというものに関する考え方自体が全く異なっているためだと思います。

その点については、下記のFirefoxの公式サイトの説明が参考になると思います。

高速リリースサイクルに関するよくある質問

なぜリリースサイクルを短縮するのですか?

Web ブラウザは、他のアプリケーションと異なり、Web という「生き物」を相手にしています。HTML5 や CSS3 など新たな標準技術が次々に考案され、ソーシャルメディアなどのトレンドも目まぐるしく変わっています。Web の進化するスピードが速くなっているので、これまでのように半年から 1 年周期のアップデートでは間に合わなくなっているのです。

新しいリリースサイクルはこれまでとどう違うのですか?

これまでは、予定していた多数の新機能と改良点が完成してから新しいメジャーアップデートを発表していました。文字通り大型のアップデートとして大きな話題となる一方で、すべての機能が完成するまでに長い時間がかかっていました。また、セキュリティ修正を含むマイナーアップデートの公開が不定期で分かりづらいという指摘もありました。

こうした状況を改善するため、Firefox 5 以降は、より迅速かつ定期的に、新機能や高速化、セキュリティ・安定性の改善を盛り込んだ新バージョンを公開していきます。

ポイントは以下の2点だと思います。
0. Web の進化するスピードが速くなっており従来のアップデートでは間に合わなくなっている
0. メジャーアップデートとマイナーアップデートという概念

従来のInternet ExplorerでいうところのVer.10Ver.11というのは、いわゆるメジャーアップデートであり、多数の新機能と改良点を含むバージョンの違いです。こうしたリリースサイクルの製品の場合、旧バージョン新バージョン(メジャーバージョンの異なる製品)が共存することになり、

  • 旧バージョンはセキュリティパッチの提供といった最低限のサポートは一定期間続ける
  • 新バージョンはセキュリティパッチの提供と共にバグフィックスといった積極的な更新を行う

という運用となり、『旧バージョンに対するサポート期間』が当たり前の概念でした。

しかし、少なくともFireFoxの場合、従来のようなリリースサイクルは「Webの進化」と「セキュリティ対応」の観点からもはや現実的ではないとの判断し、もはや半年から 1 年周期のメジャーバージョンアップは止めるという方針です。

言い換えるとFirefoxの場合、メジャーバージョンは常に最新のバージョンがただ一つのみ存在するということであり、その唯一のバージョンを常に全力でサポートし続けるというリリース戦略を取っているということです。

このような高速リリースサイクルにおいては、もはや『旧バージョンに対するサポート期間』という概念自体が存在し得ません。だからどこを見ても言及がないのだと思います。

投稿2016/01/05 20:15

pi-chan

総合スコア5936

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問