質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Amazon DynamoDB

Amazon DynamoDBは、 AWS上のNoSQLデータベースサービスです。フルマネージド型のサービスで、スキーマレス、高速且つ安定性のある動作、自動的に容量を変更する自動スケーリングなどの特徴を持ちます。

Redis

Redisは、オープンソースのkey-valueデータストアで、NoSQLに分類されます。すべてのデータをメモリ上に保存するため、処理が極めて高速です。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

1回答

2748閲覧

AWSのサーバーレスについて、DynamoDBは良くて、ElastiCacheはダメな理由

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Amazon DynamoDB

Amazon DynamoDBは、 AWS上のNoSQLデータベースサービスです。フルマネージド型のサービスで、スキーマレス、高速且つ安定性のある動作、自動的に容量を変更する自動スケーリングなどの特徴を持ちます。

Redis

Redisは、オープンソースのkey-valueデータストアで、NoSQLに分類されます。すべてのデータをメモリ上に保存するため、処理が極めて高速です。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/02/05 07:14

いきなり、サーバレス化するようにトップダウンで指示があった為、調べております。
現環境でElastiCache(Redis)を使用しているのですが、調べていくとDynamoDBはサーバレスでElastiCacheはサーバレスでは無いようでした。
https://aws.amazon.com/jp/serverless/

同じNoSQLデータベースなのに、どうして違うのでしょうか?
DynamoDBに移行しないとサーバレスとは言えないのでしょうか?

また、ElastiCacheを使用している理由として頻繁に読み書きがあるからなのですが、DynamoDBに移行する事で、スループットが低下するのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

同じNoSQLデータベースなのに、どうして違うのでしょうか?

RedisはインメモリのKVSで高速なのですが、揮発性があるので、永続化を目的としたデータの保存には向いていません。主にキャッシュなどで利用することが多いです。

AWSのDynamoDBはフルマネージドのKVSストレージとなります。
予め読み書きのキャパイティを割り当てておけばそれなりのスループットは確保されます。
なので頻繁に書き込みがある場合でも十分に耐えることができます。

DynamoDBに移行しないとサーバレスとは言えないのでしょうか?

サーバレスの定義をEC2などのサーバの面倒を見る必要がなくなるという前提で話すのであれば、ElastiCache(Redis)はEC2を立ててその上で動くのでサーバレスとは言えないと思います。

投稿2020/02/05 07:31

ryo-is

総合スコア152

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問