Gitのマージが自動で行われる?
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 388
環境
windows10
IDE: vscode
ファイル格納はDドライブで行っています.
前提
現在,Ruby学習のためRailsチュートリアルをしています.
gitのmergeまでの作業手順は以下の通りと認識しています.
master作成後
#ブランチsub1の作成と移動
git checkout -b sub1
ブランチでの編集後
#sub1からmasterへ移動
git checkout master
#masterにsub1の内容をmerge
git merge sub1
わからないこと
ブランチでgemfileを編集
↓
masterに移動
上記の操作をしただけなのに,masterのgemfileまでもブランチと同じ内容になっています.
思ったこと
mergeが自動的にされている,もしくは私のブランチとmasterの関係性の理解が間違っているのかなと思い質問させていただきました.
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
git status
してみてください。modifiedになっているとおもいます。
git checkout gemfile
してみてください。master の gemfile になると思います。(branchでの編集内容は失われます)
git checkout ブランチ名
したとき、
修正しコミットしていないファイルがあり、その修正部分が
- checkoutされるブランチと衝突する場合:checkoutに失敗します
- 衝突しない場合、修正内容はそのまま残り、modifiedになります
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
git checkout master
で、マージされることはありません。
そもそもgit commit
がされていなければ、マージされる変更がないわけですから、仮にマージしたとしてもリポジトリは変更されません。
上記の操作をしただけなのに,masterのgemfileまでもブランチと同じ内容になっています.
これが勘違いである可能性がありますので、他のディレクトリ上でgit clone
するなどして、確認してみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
Zuishin
2020/02/05 11:38
編集した後コミットしてないからでしょう。
nskydiving
2020/02/05 11:40
>ブランチでgemfileを編集
>↓
>masterに移動
このときのコマンドをご提示ください。
atuki819
2020/02/05 11:53 編集
確かに編集後コミットせずmasterに移動しています.
ブランチでgemfileを編集
l
l #masterへ移動
l $git checkout master
↓
masterに移動
コマンドは上記のとおりです.