質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

16995閲覧

構造体==nullが使えない

Daniel_c0330n

総合スコア7

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/01/31 18:28

問題

まず、このようなデータのセーブ/ロードを扱うクラスがありまして

C#

1public class MainData : MonoBehaviour{ 2 3 [ System.Serializable ] public struct 構造体A{//この構造体のインスタンスをjson形式で保存する。 4 public 構造体B b; 5 public 構造体C c; 6 public 構造体A( 構造体B arg0, 構造体C arg1 ){//コンストラクタ 7 b = arg0; 8 c = arg1; 9 } 10 } 11 12 構造体BCについては省略 13 14 public 構造体A data; 15 16 public void Data_Load(){ 17 data = 読み込んだデータ 18 } 19 20 public void Data_Save(){ 21 if ( data == null ) return// <-問題の箇所 22 dataをセーブ 23 } 24}

Data_Saveメソッドで、dataをセーブする前に
dataがnullかどうか(データが存在しているか)判定をしたいのですが、
data == null はダメらしく、
以下のようなエラーが出ました。

error CS0019: Operator '==' cannot be applied to operands of type 'SettingData.SaveData' and '<null>'
google翻訳:エラーCS0019:演算子 '=='は、タイプ 'SettingData.SaveData'および '<null>'のオペランドに適用できません

調べてみたところ、
構造体には == が定義されていないので使えないらしい。
という所までは分かったんですが、
どうやって判別すればいいのでしょうか?
(Unity2019)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/01/31 22:57 編集

値型と参照型の違いが分かりますか? 構造体は値型です。必ず値が入り null にはなりません。 クラスが使えるのであればクラスを使ってはいかがですか? クラスは参照型で、それを指す変数には null が使えます。
Zuishin

2020/01/31 23:59

構造体で == は使えます。エラーメッセージをちゃんと読めばわかりますが、できないのは null との比較です。
guest

回答1

0

ベストアンサー

structは値型ですから、整数などの単純型と同じようにMainDataのインスタンスの中にdata分の領域が含まれています。
ですのでnew MainData()とした時点でdataも作成されているため、nullはありえませんからnullとの比較は意味がないのでエラーになります。

  • classにする
  • 別にdataを設定したかどうかのフラグを持たせる
  • dataをnull許容型にする
  • nullの比較はMainDataの存在確認で行う

のどれかが妥当な方法だと思います。

投稿2020/02/01 01:23

編集2020/02/01 03:26
toki_td

総合スコア2850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/02/01 01:36 編集

オプショナル型という言葉は標準ではありません。将来実装される可能性があるので、Nullable<T> は null 許容型と言うのが良いと思います。
toki_td

2020/02/01 03:26

そういえばそうですね、変更しておきます。
Daniel_c0330n

2020/02/01 11:27

>>nullの比較はMainDataの存在確認で行う これがいまいちピンとこなかったのですが 説明いただけますか?
toki_td

2020/02/01 14:51

プログラムの構造の話になりますが、MainDataのインスタンスがデータを保存したり読み込んだりする処理の間だけに必要で、その他の実行中に必要がないのなら、使用が終わったときにMainDataを持っているどこかのメンバ変数をnullにしてやって、次に使用する際に新たにMainDataのインスタンスを生成するようにしてやれば、その変数がnullかどうかでデータがあるかどうか判断できる、という話でした。 この方法が使えるかできるかどうかはプログラムの作り次第なので無理そうなら気にしないでください。
Daniel_c0330n

2020/02/01 16:38

わかりました。では、とりあえずフラグで解決しようと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問