質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

4回答

2751閲覧

Unity C# 勉強方法 独学

Toto_GG.

総合スコア9

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

1グッド

1クリップ

投稿2020/01/30 07:01

編集2020/01/31 04:04

一からゲームを作りたいです

まず、私は以下のような人間です。

・美術大学デザイン科一年(四月から二年です)
・プログラミング経験なし
ゲームプランナー志望
・三年の就職活動の時までに、ゲームを一から作り色んな人に遊んでもらう経験が欲しい
・使うソフトは、Unityで言語はC#
・PCは MacBook Pro 15インチ

独学でのUnityの勉強方法について知りたいことが二つあります。

一つ目が、勉強のタイプのことです。
学校のプログラマーの先生に聞いたところ、勉強方法は以下の二つがあると聞きました。
(1)小さい経験を積み重ねていくタイプ(本などで多くのミニゲームを作りながら覚える)
(2)作りたいゲームを決めて、そこに必要なものを随時学んでいくタイプ
個人的には、(2)を推しています。なぜなら、大学三年の就職活動までという時間の制約があるので、(2)の方が早く自分のゲームを形にできるのではないかと感じたからです。(いきなり難しいゲームは作りません)

ここで知りたいことは、(1)(2)のどちらで進めるべきかということです。
宜しければ理由もつけて教えてください。
また、上にない(3)の学び方がありましたら、それも教えていただきたいです。

二つ目は、資料についてです。
Unityを学ぶ上で役に立った資料を教えていただきたいです。
サイトでも本でもそれ以外でも構いません。

よろしくお願いします。

試したこと

『はじめてでも安心!Unityの教科書 Unity 2019完全対応版』を一周。C#がよく分からなかったため『なるほどなっとくC#入門』にて勉強中。しかし、対応ソフト(ソフトというのは不的確かもしれないです。要はUnity用ではなかったということです。)が違うため使えないコードがあり、これでいいのかと心配になり今に至ります。

追記

追記依頼に対しての返答をどこに書けば良いのかが分からないので、こちらに書きます。

__mahry__さんへ
エディタはVisual Studioを使用する予定です。

**BluOxy**さんへ
まず二つ目の質問から答えます。
答えは、やる道を選びます。

理由は二つあります。

私は、ゲームは多くの要素が統合されてできたものだと思っています。
そして、私はそれらの中心でゲーム作りに関わっていきたいと思っています。
そうしたときに、企業の採用を見たところ一番近かったのがゲームプランナーという役職だったのです。
中心になるということは、全てを把握しなければなりませんし、そこにはチーム全体を先導していく役割もあると思います。
そのためには、ゲームプランナーだけの視点だけではなく、デザイナーの視点であったり、プログラマーの視点、イラストレーターの視点や、サウンドデザイナーの視点など多くの視点が必要で、その中にはもちろんユーザーの視点もあります。そういったものを得るには、経験が必要で、私が就職活動を始める前にそれらの経験を積むには、一度ゲームを一から作ってみてそれを遊んでもらうことが一番ではないかと思いました。これが理由の一つ目です。

もう一つは、ただ単にゲームが好きだから作りたいという理由です。

最初の質問に答えます。

少し話が飛躍してしまうのですが、私はゆくゆくは自分の会社を持ちたいと思っています。
しかし、その前に企業での経験が欲しいので、まずは就職を考えています。
そこで、何として就職すればいいかと考えたときに、将来と自分のことを考えるとゲームプランナーがあっていると思い、現在は志望しています。
そして、そのゲームプランナーになるために欲しい経験が一からゲームを作り遊んでもらうということなのです。
つまり、本当に達成したい目的は「ゲームプランナーになること」や「遊んでもらう経験が欲しい」ではなくもっと先にあります。

長文になってしまいました。すいません。

__Zuishin__さんへ
確かにそれは怖いです。
作る苦労と間違った知識を矯正し直す苦労を考えると、(1)の方が近道なのかもしれません。
皆さんの意見を参考にして、最後は自分で決定するので人のせいにするということに関しては大丈夫です。
ご意見ありがとうございます。

mingos👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mahry

2020/01/30 07:51

ゲームを動かすにあたって、Unityでただビジュアルを用意するだけではどうにもならないわけですが、C#入門書を読んでいる以上それはわかっていると思います。そのC#を実際に打ち込むエディタは何を使用する予定でしょうか。
BluOxy

2020/01/30 07:56

Toto_GG.さんの本当に達成したい目的は「ゲームプランナーになること」と「遊んでもらう経験が欲しい」のどちらでしょうか?
BluOxy

2020/01/30 08:12 編集

上に答えやすいよう1つ質問します。「ゲーム開発をしなくてもゲームプランナーにはなれるので、やらなくていいよ」と誰かに言われたら、Toto_GG.さんはゲーム開発をやらない道を選びたいでしょうか。
Zuishin

2020/01/30 11:16

このサイトで見る限りでは、2 の方法を取って道を見失い、コピペできるソースをつぎはぎして結局もつれた糸のように無茶苦茶にしてる人が多いように思います。モチベーションも、一つ一つ成功体験を積み上げた方が続くのではないかと思います。 ただこれは自分で考えないといけません。人に言われてしたことは人のせいにします。
guest

回答4

0

ベストアンサー

1.勉強のタイプ
個人的にオススメは「とりあえずまず小さなミニゲームを自分で考えて作ってみてからどうするか決める」ことです。
多分今は良くて参考書のコピー程度だと思うので、自分のゲームを作るとはどういうことかを経験するのが先決かと思います。

すんなりいけた、長期的な作業でもモチベーションが保てるということであれば(2)のルートでいけばいいです。
小さいの量産してバズらせる方が楽しいと思うなら(1)のルートもありです。
作るの辛い、向いてないなと思うなら諦めて、プログラムせずプランナーになる方法を考えるべきです。

ちなみに(1)と(2)で違う点と言ったら「どこを完成と見なして公開するか」であり、(2)の場合でも結局は経験の積み重ねなので作業レベルでいうとどちらもそう違いは無いです。


2.役に立った資料
公式リファレンスとGoogle。
個人的には初心者ならテラシュールウェアさんも目を通すといいかもしれません。
初期の頃は書籍も見ましたがバージョン変わるし実例全然足らないのでググった方がいいなと気付きました。

teratailでも検索欄に「unity 勉強」とでも入れれば過去質問いっぱい出て来るんで見るといいと思います。
「自分で情報を得られるか」「得た情報を上手く使えるか」はプログラムする際にとても重要な能力だと思ってます。

投稿2020/01/30 10:58

sakura_hana

総合スコア11427

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Toto_GG.

2020/01/31 01:49

回答ありがとうございます! とてもとても見やすいです! 確かに、参考書のミニゲームの制作方法を使って、もう一度参考書を見ずに自分で考えてミニゲームを作るのは、とても勉強になりそうです。 サイトも教えていただきありがとうございます。直接飛べて便利でした!
guest

0

1.勉強のタイプについて
(2)の方法でいいと思います。
「このゲームを作りたい」という気持ちがあるので、長続きしやすいと思いますし、この手法でも(1)の方法のように、細かい部分をどう実装すればいいのかというサンプルのゲームをこまめに作ることがあるかと思います。
正直これに関しては正解はないのでToto_GG.さんが一番モチベーションの上がりやすい方法あるいは正しいと思う方法で行うのがいいと感じます。

2.資料について
Unity及びC#(あるいはその他言語)を勉強する上で、動画講義をお勧めします。
私は現在駆け出しエンジニアとして実務に携わっていますが、その基礎知識は全て独学で、かつ動画講義による知識が一番身につきやすかったです。
Udemyだと頻繁にセールをやっていて(体感としては月1レベル)、セール時には1講座1300円ほどで購入できます。

UnityやC#関連の講座が色々あるので、もしここを使うなら気になったものを買うといいと思います。
書籍も勉強手段としてナシではないのですが、実際にコードを動かしながら勉強するのが一番いいと思います。Udemyなら質問もできますし。
(Udemyの回し者ではないです。ただの一般人です、、)

最後に、ゲームを作ろうとしている気持ちはとても素晴らしいと思うので、
今すぐにでも面白いゲームを作るために行動してみてください。
私の回答が何かしらお役に立てたら幸いです。

投稿2020/01/30 07:31

編集2020/01/30 07:39
ysda

総合スコア65

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Toto_GG.

2020/01/31 01:31

回答ありがとうございます! udemyをクリックしたらサイトに飛べることがとても便利でした! 確かにモチベーションという要素は、作品の良し悪しにかなり影響するので、そこは特に気をつけたいと思います。 動画講義のことなのですが、学生という身もあり、あまりお金がないと問題があります。 そのため、宜しければudemyの中でも特に勉強になった動画、または、この動画から見るのがおすすめというものがありましたら教えていただきたいです。
ysda

2020/01/31 02:27 編集

Unity 3D迷路ゲーム開発入門(https://www.udemy.com/course/unity3d-maze/) Unity ゲーム開発入門:インディーゲームクリエイターが教えるマリオのようなゲームを作成する方法【スタジオしまづ】(https://www.udemy.com/course/studio_shimazu_sideview_action/) Unity関連で購入した中でよかったと感じるのは上記2つですかね。 前者は初学者がやるにはやや難易度が高く、後者は初学者向けです。 とはいえ、どちらもC#の基礎からきちんと説明しているので、そこまで心配する必要はないかもしれません。 ただ、私自身そこまで購入しているわけではないので、あくまで参考程度に… (ステマでも回し者でもないということだけお伝えしておきます)
Toto_GG.

2020/01/31 04:08

回答ありがとうございます! とても助かります。 ありがとうございました。
guest

0

一つ目が、勉強のタイプのことです。
学校のプログラマーの先生に聞いたところ、勉強方法は以下の二つがあると聞きました。
(1)小さい経験を積み重ねていくタイプ(本などで多くのミニゲームを作りながら覚える)
(2)作りたいゲームを決めて、そこに必要なものを随時学んでいくタイプ
個人的には、(2)を推しています。なぜなら、大学三年の就職活動までという時間の制約があるので、(2)の方が早く自分のゲームを形にできるのではないかと感じたからです。(いきなり難しいゲームは作りません)

ここで知りたいことは、(1)(2)のどちらで進めるべきかということです。
宜しければ理由もつけて教えてください。
また、上にない(3)の学び方がありましたら、それも教えていただきたいです。

学び方は人それぞれで、どれが正解というものがありません。
ご自身で(2)と決めたのなら、まずそれでやってみましょう。

二つ目は、資料についてです。
Unityを学ぶ上で役に立った資料を教えていただきたいです。
サイトでも本でもそれ以外でも構いません。

Unity はバージョンアップによる変更が頻繁にあるので、古い情報には注意する必要があります。

その点では、公式のユーザーマニュアルとチュートリアル(はじめてのUNITY)は信頼性が高く、分かりやすいので、おすすめです。

Unity ユーザーマニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html

はじめてのUNITY
http://tutorial.unity3d.jp/

投稿2020/01/31 01:40

nskydiving

総合スコア6500

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Toto_GG.

2020/01/31 01:57

回答ありがとうございます! 書籍だと古い情報のものもあり、どれを選べばいいのかと苦労したので、信頼度の高いサイトを教えていただけるのはとてもありがたいです。 上記の2つのサイトはこれから学んでいく上で、活用させていただきます。 ありがとうございました!
guest

0

  • 企業するためにまずはゲーム開発の経験を得る
  • ゲーム開発の経験(企業での経験)を得るためにゲームプランナーになる

というキャリアがあることが伝わりました。

私が質問を投げたのは
「ゲームプランナーになるのがひとまずの目的なのに、どうしてUnityの使い方を聞いているのだろう」
と疑問に思ったからです。

回答

そもそも、Unityをやらずにゲームの企画を作ることが先決と思います。

Unityを使ってゲームを作ることは企画ではなく開発なので、ゲームプランナーに必要な**「アイデアを生み出す」**という重要な要素が経験できません。

企業がゲームプランナーへ一番に求めているのは、Unityを触って何かを作ることよりも、どういうゲームならターゲットのユーザーに楽しんでもらえるか企画できることではないでしょうか。

良い企画を作ることは実はめちゃ大変です。
例えば、以下のようなものを考えていかないといけません。

  • 定着しやすいタイトル、キャッチコピー
  • そのゲームがそのゲームたりえるコンセプト
  • 他ゲームとの差別化
  • 遊んでくれるユーザ
  • 楽しいと思ってもらえるゲームデザイン
  • 上記を開発メンバー等に伝えるための企画書作成

…といった風に、企画をする経験を養っていくことが先決だと思います。

そのためのアプローチの1つとして、PERACONというゲームの企画を紙1枚で提出するコンテストがあります。
(もちろん、PERACON以外にもゲームの企画を考える系のイベントは探せばあると思います)

こういうイベントで実績を出すことは、ゲームプランナーへ就職するための良い武器になるでしょう。

もし、Unity等を使ってとりあえず動くものを作りたい気持ちが優先されるならば、ゲームプランナーではなくゲームプログラマーの方が向いていると思います。

余談

Unityの学習方法はもう回答されていますし、特別記述はしませんが、過去にも類似の質問があるので一通り眺めると良いでしょう。

ちなみに、PERACONにペラ企画を提出した経験がありますが、やはり某有名ゲーム会社が考えた企画はランキング上位にいました。自分の企画に対する審査員のコメントや他の人のアイデアも参考になります。

投稿2020/01/31 04:53

編集2020/01/31 05:15
BluOxy

総合スコア2663

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問