質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Processing

Processingは、オープンソースプロジェクトによるCGのためのプログラミング言語です。Javaをベースにしており、グラフィック機能に特化しています。イメージの生成やアニメーションなど、視覚的なフィードバックを簡単に得ることが可能です。

Q&A

解決済

1回答

322閲覧

processingのクラスと型について( PImageやPVector)

mana_mana419

総合スコア27

Processing

Processingは、オープンソースプロジェクトによるCGのためのプログラミング言語です。Javaをベースにしており、グラフィック機能に特化しています。イメージの生成やアニメーションなど、視覚的なフィードバックを簡単に得ることが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/01/29 15:47

いつもお世話になります。
processingを触っていて、いつもは気にならなかったのですが、PImageやPVectorがクラスと言われたりデータ型だと言われていたりして頭の中がごっちゃになってきました。
PVectorがクラスで、newしてインスタンス化するのに、PImageがクラスで、newしなかったりしてよくわかりません。
ただ一番最初に宣言する時の、例えばPVector vec;やPImage img;はデータ型として扱われているのだとは思います。

上手くまとめられず、私がクラスとデータ型でごちゃついてしまっているためわかりづらくすいません。
PImageやPVectorのクラスとデータ型について、わかる方がいましたら教えていただきたいです!
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

あなたがクラスとか型(データ型?)というのをどういう定義で捉えているのかわかりませんが...

クラス「と」型じゃなくて、クラスは型のひとつです。自分で定義出来る型。
クラスをデータを保持するだけに使えばデータ型ということになるでしょう。

Processing(というかJava)では、変数はクラスについては参照を保持するので、数値型がちょっと特殊な動作になっちゃった感がありますけれど。

PImageだってnewでインスタンス作っても構いませんけど、普通の使い方ではloadImageでファイルやネット上から取り込んだ画像データでインスタンスを作って、それをPImageの変数で保持することが多い、というだけでは。
ちなみに、
PImage img=new PImage();
とすると、サイズ0,0の画像になるみたいですね。

投稿2020/01/30 14:13

thkana

総合スコア7610

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mana_mana419

2020/01/30 18:18

クラスは型の一つだったんですね!それがわからなかったので、何かボーダーを引いて違いはなんなのか考えていたのですがやっとふに落ちました!丁寧に教えていただき本当にありがとうございますm(_ _)m
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問