質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

4回答

2311閲覧

javascriptの勉強方について

golfoot

総合スコア13

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

2クリップ

投稿2016/01/03 19:31

現在、webサイト製作をしようと思い独学で勉強中です。
HTML,CSSは大体理解し、次はJSだなと思っているのですが、
書籍を買い、色々暗記していこーと思っているのですが、
変数やメソッド、条件文や演算、特に関数などたくさんあり、どこに要点を絞ればいいのか
迷っているところです。基礎は大切だと思うのでしっかりやりたいのですが、
条件文とかを覚えたからどうなるの?というのが自分の中で曖昧で勉強が進みません。
最終的には自分でコードが書けたりJqueryのプラグインも自作できるようにはなりたいと思っています。
みなさんの基礎勉強の仕方や慣れるまでにやった事があれば是非教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

暗記は要らないとは言いませんが、
「言語」ですから使って慣れて身に染み込ませるという感覚のほうが良いかもしれません。
要点は絞ることはないです。
というか、どれもそれだけでは何も出来ないが何かをする上では欠かせない超基礎なので、絞ることは出来ません。
一度に1%理解して覚えるつもりで満遍なく100周しましょう。
それと同時に、サンプルコードを見たり改変したり、自分で作ろうとしてみて、わからない部分を調べて覚えるというのも非常に大事なことです。
これも1度で覚えようとするのは無理なので、100回使うまでには覚えられるくらいの感覚でいいです。

投稿2016/01/03 20:37

jser

総合スコア100

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

このPDFを読んでみては如何でしょうか。
何かを作りながら覚えるといった書籍が合うのかもしれませんね!
ついついおっきなことに目が行ってしまいがちですが、身近な事から少しずつ初めて見ると、自信にもつながってくるかなと思います。

投稿2016/01/04 16:42

Ken.sakanakana

総合スコア1768

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

いままでの回答者様の内容と少し似通っていると思いますので、誤解なきようお願い致します。

自分が心がけたのは、今で言う、「try and error」に近いことでした。
当時、html,cssを学習し、次はjavascriptとなったとき今ほど主流ではなかったと思います。
変にごちゃごちゃしたような見え方をするサイトが多かった印象です。

htmlやcssで表現ができていた紙一枚のページに比べ、
「動きのある見せ方をしたい」といったときの選択肢としてあったので、
以下点に気をつけるようにしました。

  • ひたすら暗記はしない。(暗記苦手だってので・・・)
  • 自分がやりたいことはなんだったかを考える。(もしくは見せたい表現はなにか)
  • 理解した内容を一度整理し、読んだ所を見直して確認する。
  • 実際に理解した内容でコードを書いてみる。
  • 書籍に載っていたコードを改造してみる。(色を変えるのであれば、別の色に変えてみるとか。)
  • 参考にしていたサイトのコードを理解した内容で確認してみる。

(どのような利用のされ方をしているのか構文の理解をしたいので)


今では、まったく想像がつかない分野に進むとは思いませんでしたが(爆)

現在は、jqueryやより高速にかけるライブラリの存在もあり、だいぶ楽になりましたね。
・・・いまやdhtmlという表現はどこにいったのやら・・・。
便利になりすぎた分、覚えることや理解しなくてはならない表現はありますが、根幹さえ
抑えれば見るべきところの見定めもつくかなと思います。

投稿2016/01/04 01:45

lib

総合スコア446

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

関数は複数回使われる長い処理を名前をつけて一箇所にまとめて記述しておいて処理をするときに,その名前を書くだけで実行できるようにするものでよく使いますし,条件文もいたるところで使われます。例えば,入力された文字で特定したい文字列や比較したい数字があれば,条件文によって入力欄から得た文字列に応じて処理を変えることなどが出来ます。

質問者様が挙げている概念は文字やイラストの羅列のみを行うのであればhtmlとcssのみで事足りて,javascriptを使わなくても実現することができますが,それらの概念を使うことでその羅列さえも効率よくしたりできます。また,動的なページ(ユーザの操作に応じて画面の内容が更新されるページ)を作る上でほぼ必須になります。

これらの概念を上手く使いこなすことでhtmlとcssで記述しなければいけないコードの量を削減したり,よりユーザの操作に対するページの動作を短いコードで書くことができるようになります。HP上で簡単なゲームを作ったりもできます。同じ機能を実装する場合でもそれらの概念を理解している人とそうでない人とでコードの長さにかなり差が出たり,作業時間の差が出ます。もしこれらの概念を理解しないままサービスを作り始めるととても悲惨なことになりかねないくらい重要かつ基礎的なものですので悪いことは言わないので本業Webエンジニアを目指すのであれば是非身につけてください。

といってもやはり実感がわきにくいと思いますし,何をやっているのかわからないことに対してモチベーションは上がらないと思いますし,実際に実現できることが見えなければ勉強もしにくいので,Webサイトを実際に作るまでの過程フォローされている本やWebサイトを参考にして自分でwebページを作ってみるのが一番いいと思います。

またある程度理解が進んだら,javascriptはブラウザのデバッグツールを使えばアクセスしているサイトでどのようなプログラムが実行されているか見えるので,難読化されていなければ自分が魅力的だと思うHPなどでどのようなコードが実行されているか見てみると思います。

あとはjavascriptに限らず僕が実践しているのは作りたいものを最初に決める。作り方を調べる。です。
作るべきものが思いつかない場合は手頃なものとしてはネット上の教則サイトなどや練習問題になっているものをやってみることをお勧めします。

作りたいものに対して基礎の重要性がわかったらおそらく本一冊読む意欲が自然にでてくると思うので入門書は一冊読みきることをお勧めします。逆に一冊読みきらないと恐らく何もできません。(私は情報系のバックグラウンドがあるため初めて使うプログラミング言語でもほとんどストレスなく開発することができますが経験上一回は言語の機能や仕様を大雑把に俯瞰しないと到底自由に使うことなど無理です)。知らないことに対して仕様を設計するというのは無理なんです。逆に設計する必要性に迫られないとそのことについて勉強しようなどとは思えないでしょう。

また良いプログラムと悪いプログラムの違いが解るような勉強をするのが良いと思います。これがかなり難しいので最初に勉強する時からなるべく良いプログラムとはどういうプログラムかを意識しながら勉強すると良いと思います。

さらになるべく新しい情報を調べるようにしたほうが良いでしょう。情報の更新がめまぐるしい世界なのでいつの間にか難しかったことが簡単にできるようになっていたり,古いコードが使えなくなったりするのが不思議ではない世界なのでいいエンジニアになるためには情報収集力は必ず必要になります。

ただ情報探しは時間を浪費することにもなりますのでそういう時に基礎をしっかり理解していると自分で作ることができる力が養われている可能性があります。基礎は結局のところ実現したい機能を実現させる近道になり覚えておいて損になることはほとんどないのです。どういう時に使うのか解らないことでもいつ役に立つか解らないのです。

例えば私の実経験からいうと昔クロージャという概念の使い所が解らなかったのですが,ある機能を実現したいと思った時,あぁこれクロージャ使えばかなり楽に実現出来るなと閃いた瞬間,初めてクロージャというものがとても重要な概念だと実感したということもあります。逆にそれを知らずに実装していたらどれだけ無駄なコードを書かなければいけないのか恐ろしくて考えたくもないです。

なので辛くても入門書籍くらいは一周したほうがいいです。上級者向けのものは必要になった都度というのが私のスタイルです。

参考になったでしょうか。

投稿2016/01/03 20:50

編集2016/01/03 20:57
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問