質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

2回答

2076閲覧

クイックソートの中の式がわからない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2016/01/03 06:45

以下のURLの中にあるquicksortについて教えてください

http://tokyo-ct.net/usr/kosaka/for_students/CIntro/extension/quicksort/quicksort.html
その中のクイックソートは以下のようになっています。
List 3 クイックソートの関数(ピボットに中央位置の値を使う)
x:クイックソート対象の先頭アドレス
num:配列要素数

void QuickSort(int *x, int num)
{
int left,right,emptyPos;
int pivot;
int tmp;
if (num<=1) return;
if (num==2) {
if (x[1]<x[0]) {
tmp=x[0];
x[0]=x[1];
x[1]=tmp;
}
return;
}

pivot=x[num>>1]; x[num>>1]=x[0]; x[0]=pivot; left=0; right=num-1; /*x[left]が空要素の状態でスタート,pivotに個の要素のデータが退避しているとみなせる*/ while (1) { while (pivot<=x[right] && left<right)right--; if (left<right) x[left++]=x[right]; /*x[right]が移動したので空になった*/ else break; while (x[left]<=pivot && left<right) left++; if (left<right) x[right--]=x[left]; /*x[left]が移動したので空になった*/ else break; } emptyPos=right; /*whileループから抜け出てきたときにはleft==right,ここが空要素*/ x[emptyPos]=pivot; /*退避してあったデータを空要素に入れる。この位置の要素は位置確定*/ /*左右のグループに対して再帰呼び出し*/ if (1<emptyPos) QuickSort(x,emptyPos); if (emptyPos<num-2) QuickSort(x+emptyPos+1,num-emptyPos-1);

}

List3クイックソートの中の
pivot=x[num>>1];
x[num>>1]=x[0];
x[0]=pivot;
がわからないのですが詳しく教えてください

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ピボットと左端の値を入れ替える処理ですね。

num>>1という式の>>は、ビットシフト演算子で、>>1というのは、左辺の変数の値を1ビット右にずらした結果を返します。
1ビット右にずらすとどうなるかというと、簡易的に2分の1が計算できるのです。
偶数ならそのまま、奇数なら1をマイナスして2で割った数になります。

num/2でも特に変わりませんが、処理系によってはビット演算の方が計算が速かったりするかも知れません。

投稿2016/01/03 07:01

argius

総合スコア9390

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

pivot=x[num>>1]; //numを半分にするでnum=10 x[10]をピボットにする。
x[num>>1]=x[0]; // x[10] にx[0]を代入する。
x[0]=pivot; //x[0]にピボットを代入する。

投稿2016/01/03 06:57

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/01/03 10:06

argiusさん回答ありがとうございます。 いろいろいじっているうちに思い出しました。 またよろしくお願いいたします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問