質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

4180閲覧

定規の目盛りの間隔を計測してピクセル→ミリメートルに変換したい(キャリブレーション)

Royce

総合スコア16

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/01/25 04:58

###相談内容
以下のような定規の端切れが映っている画像において(画像が見にくい件、ご了承ください。)、
Python,openCVなどを用いて目盛りの間隔を読み取りたいと思っています。
![イメージ説明
###現状と目標
現状では、
・撮影したスケール画像をImageJに読み込み
・画像を拡大し、set scaleで目視と手動で目盛り間に直線を描画
・描画した直線の長さ=1mmとセット
と言った具合に実寸を指定しています。
しかし、あくまでも目視と手動でのセッティングのため、設定制度の信憑性に欠ける状態です。

目標としては、この画像を手動ではない形でスケールセッティングをしたいと思っています。
目盛り間のピクセル数さえ認知できれば、mm変換できると思うのですが...
イメージ説明

どんな手法で読み取りができるか、わかっていない状況です。
そのため、具体性に欠ける質問ですが、ご意見いただけますと幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

基本的な方針は何かしらの方法で定規の方向を取得して、その方向に関しての輝度変化からピクセル数を取得する感じかと思います。
必要な精度次第ですが、もっと長い定規の方が安定するんじゃないかなーとは思います。
やはり前提(どこに定規がある?どういう風に映る?この画像だけ?)の範囲が分からないので厳密な話はできませんが

  1. 定規の検出(エッジ検出, テンプレートマッチング, etc.)
  2. 上記検出結果からメモリ位置を把握しプロファイル(メモリ方向の輝度変化)を得る。
  3. 輝度が落ちる位置の間隔を調べる。

サブピクセルレベルで計算したい場合は輝度の最も低くなる位置を補間(シンプルな方法だとバイキュービックなど)するか、メモリが沢山見える状態であれば周期データとして間隔とみてあげるとより正確な値が出ると思います

投稿2020/01/25 15:07

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fana

2020/01/27 02:06

可能ならば,もうちょっと目盛の個数を多く写して, > 周期データとして 見るのが良いように思います. (精度を問題視されているようですから,精度が上がるような写し方をまずは考えた方がよいと思う)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問