質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

解決済

1回答

947閲覧

react mapの使い方

dsfdsf

総合スコア44

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/01/23 02:03

const handleDoneの処理ってどういうことをしているのでしょうか?
調べて見たところmapは新しい配列を作るのでこの処理はsetTasksの配列の一個一個をprevとして扱っていると思います。
tという文字がいきなり出てきているのですがこれはなんなのでしょうか?
また ? { ...task, done: !task.done }
: tという処理はどんなことをしているのでしょうか?
わかる人がいましたら教えて欲しいです。
このサイトのコードです
https://www.webopixel.net/javascript/1598.html

const TaskList: React.FC<Props> = ({ tasks, setTasks }) => { const handleDone = (task: Task) => { setTasks(prev => prev.map(t => t.id === task.id ? { ...task, done: !task.done } : t )) } const handleDelete = (task: Task) => { setTasks(prev => prev.filter(t => t.id !== task.id )) } return ( <div className="inner"> { tasks.length <= 0 ? '登録されたTODOはありません。' : <ul className="task-list"> { tasks.map( task => ( <TaskItem key={task.id} task={task} handleDelete={handleDelete} handleDone={handleDone} /> )) } </ul> } </div> ) } export default TaskList

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

tという文字がいきなり出てきているのですがこれはなんなのでしょうか?

mapに渡すコールバック関数の引数です。tであることに意味はなく、どんな名前をつけても構いません。

また ? { ...task, done: !task.done }

: tという処理はどんなことをしているのでしょうか?

三項演算子です。t.id === task.idの場合は{ ...task, done: !task.done }、そうでない場合はtを返します。

投稿2020/01/23 02:11

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dsfdsf

2020/01/23 02:46

回答ありがとうございます。 tには何が入るのでしょうか? また{ ...task, done: !task.done }ってどういう意味なんでしょうか? ざっくりとした質問ですいません。
quzq

2020/01/25 01:06

tに入るのは、配列prevの1つ1つの要素です。 { ...task, done: !task.done }は、何の目的のプログラムかわかんないんで想像ですが、task.doneを反転させているんで、何かアクションするたびに完了/未完了の切り替えをしたいんじゃないかと。あとの処理で、この値をstateに保存してると思いますよ。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問