質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
iframe

HTMLのタグ<iframe>です。<iframe>は、ドキュメント内に""inline frame""を作るHTML要素で、同じページでセパレートしているドキュメントが表示されるようにします。

Twitter

Twitterは、140文字以内の「ツイート」と呼ばれる短文を投稿できるサービスです。Twitter上のほぼ全ての機能に対応するAPIが存在し、その関連サービスが多く公開されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

Q&A

解決済

1回答

342閲覧

Ajaxでのページ読み込みについて

kimai

総合スコア5

iframe

HTMLのタグ<iframe>です。<iframe>は、ドキュメント内に""inline frame""を作るHTML要素で、同じページでセパレートしているドキュメントが表示されるようにします。

Twitter

Twitterは、140文字以内の「ツイート」と呼ばれる短文を投稿できるサービスです。Twitter上のほぼ全ての機能に対応するAPIが存在し、その関連サービスが多く公開されています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

1グッド

1クリップ

投稿2020/01/17 12:15

Twitterのトップページはヘッダー(メニュー)とツイート一覧が表示されるタイムラインの部分がAjaxで別々に読み込まれていると思うのですがこれはどのような仕組みで別々に読み込んでいるのでしょうか。

簡単に言えばトップページにiframeで別のファイルを読み込んでいるようなものなのでしょうか。Twitterのトップページのようにヘッダーとツイート一覧が表示されるタイムラインを別々に読み込みたい(全体を一気に読み込むと時間がかかって画面に何も表示されない時間が長くなるので先にデータが少ないヘッダーだけで読み込んでおいて常に何かの情報が画面にある状態にしたい)のですがどのように調べたら良いのでしょうか。

初心者なので色々おかしなところもあるかもしれませんが教えていただけると幸いです。

iio👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

H40831

2020/01/17 12:24

Twitterについてではなく世間一般的な話ですが、 WEBサービスにどのような技術が使われているかは秘匿すべき情報だと聞いたことがあります。 (使っている技術の脆弱性が発見された時に、悪意あるユーザーから攻撃される危険性があるため) なので、どのような仕組みでページを分けているかどうかは秘匿されているのではないでしょうか? あと、AjaxというのはJavaScriptでHTTP通信を行うための技術の名前ですので、iframeで表示しているとしたらそれはAjaxではありませんし、バックエンドの技術で読み込んでいたとしても、それはAjaxではありません。 一般的にリクエストを分けて表示しているとしたら、何らかのフレームワークのHTMLテンプレートやらインポートやら呼ばれるような技術を使って実装していることが多いと思います。 Twitterは有名なサービスなので、例外的に答えを知っている人がいるかもしれませんが、参考までにコメントさせていただきました。
m.ts10806

2020/01/18 01:05 編集

H40831さん よく読めば分かりますが、iframe=Ajaxと捉えてのコメントではないようですよ。 「ようなものなの」なので。あくまでイメージの話をされています。つまり理解するための例え話です。 (iframeで非同期のような挙動をさせることも可能のようですけど) ちなみに、 >WEBサービスにどのような技術が使われているかは秘匿すべき情報だと聞いたことがあります。 結構色んなところで出てますよ。ニュースになるケースもあるようで。調べてみてください。 言語、またはフレームワークも分かる場合もあります。 使われている技術がバレる=脆弱性を突かれる が必ず成り立つわけではなく、技術を使う側も分かって使っているのでその脆弱性の対策くらいはきちんとやってます。だからサービスが長きに渡り成り立ちます。 特にGAFAについては技術の進歩に併せて我々が想像を絶する費用を掛けて研究・検証・導入を行っています。それらの技術を我々が使ってるわけですけどね。
guest

回答1

0

ベストアンサー

先にデータが少ないヘッダーだけで読み込んでおいて常に何かの情報が画面にある状態にしたい

ここだけに応えると「スケルトンスクリーン」という表現方法があるので調べてみてください。
(Facebookで採用されているようです)

全体を一気に読み込むと時間がかかって画面に何も表示されない時間が長くなるので

これについては「次の10件を読み込む」と類似の仕組みも適用できます。
最初に10件を表示しておき、何かのタイミングでその次の10件を非同期で読み込む。
その「何かのタイミング」がボタンなのか、ある程度スクロールしてからなのかの違いで
その中の処理は同じと思って良いです。
Twitterはこのタイプですね。


「スケルトンスクリーン」も「次の〇件を読み込む」も画面初期表示の負荷を減らせる手法です。
どちらが良いかは一長一短あるかと思います。
自身が作りたいサービス、アプリケーションにあわせてご検討ください。

投稿2020/01/17 12:18

編集2020/01/18 01:04
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kimai

2020/01/17 12:25

スケルトンスクリーンにした場合投稿一覧だけでなくページ全体(ヘッダー部分)もスケルトンスクリーンにし無いといけないのでしょうか
m.ts10806

2020/01/17 12:30

そこは作る側の都合でどうにでもできます。
kimai

2020/01/17 12:34

回答ありがとうございます。 別々にヘッダーと本体を読み込む際はAjaxで実装するのでしょうか
m.ts10806

2020/01/17 12:44

そこは作る側の都合でどうにでもできます。 1つのことを実現する手段は1つではありません。Ajaxすら手段の1つです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問