質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

1回答

191閲覧

ruby p2の結果が6になる理由が知りたいです。

ttttaaaak

総合スコア13

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

1グッド

1クリップ

投稿2020/01/15 02:22

編集2020/01/15 06:23

def hoge(step = 1)
current = 0
Proc.new {
current += step
}
end

p1 = hoge
p2 = hoge(2)

p1.call
p1.call
p1.call
p2.call
p2.call

p p2.call

1行1行どのような処理が行われているのか
コメントみたいな感じで教えていただけると助かります。

質問がおおざっぱで誠に申し訳ございません。
文法が理解できておらずどうなるかがわからない現状です。
callの意味が調べたのですがわかっておりません。
大体予想はできるのですが、代入されたhogeを呼び出しているのでしょうか。

DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2020/01/15 02:36 編集

逆に伺いますが、最後の「p p2.call」の結果は「どうなる」と思っていましたか? (何が疑問なのかがわからないと、的はずれな回答が来ることも考えられます)
guest

回答1

0

代入されたhogeを呼び出しているのでしょうか

p1p2変数に代入されているのは「hogeメソッド」ではなく
hogeメソッドの戻り値であるProcオブジェクト」です。

rb

1def hoge(step = 1) 2 current = 0 3 Proc.new { 4 current += step 5 } 6end 7 8p2 = hoge(2) # current += step という処理を行うProcオブジェクトを代入。 current = 0, step = 2 9 10p2.call # current += step という処理を呼び出す。 current == 2 11p2.call # current += step という処理を呼び出す。 current == 4 12 13p p2.call # current += step という処理を呼び出し、戻り値を出力する。 current == 6 14 15#=> 6

「処理を呼び出す」というとちょっと語弊がありそうで怖いですが、イメージ的にはこんな感じです。

投稿2020/01/15 06:49

編集2020/01/15 06:51
Mugheart

総合スコア2344

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ttttaaaak

2020/01/16 00:42

詳しいご回答誠にありがとうございます。 hoge(2)というのはstepに2を渡している ということなのでしょうか。
Mugheart

2020/01/16 00:44

そうです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問