質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Amazon EC2

Amazon EC2は“Amazon Elastic Compute Cloud”の略称です。Amazon Web Services(AWS)の一部であり、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスです。

Q&A

2回答

1260閲覧

topコマンドの見方

ar3qna

総合スコア14

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Amazon EC2

Amazon EC2は“Amazon Elastic Compute Cloud”の略称です。Amazon Web Services(AWS)の一部であり、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/01/15 00:59

AWSのLinuxでウェブサーバを立てサービスを運用していますが、topコマンドで負荷を見ていますが、より詳細な情報がわからないかと思い、質問させていただきました。イメージ説明

添付の画像のような感じなのですが、
・スワップ使っていないからメモリが足りないわけではない
・httpdがたくさんあるのは、ユーザーアクセスごとの処理に負荷がかかってる?
・CPU使用率は高い
くらいかなと思いますが、より詳しい情報として、具体的にどのプログラム?URLで負荷が高い?処理に時間がかかってる?などはわかりませんでしょうか?

PIDからたぐって何かを調べられるのかなとも思うのですが、ググってみてもわかりませんでした。

常にこんなにLAが高いわけではなく、平均して2くらいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

これだけで細かい分析をするのには限度がありますね。

Apache Benchとかで負荷をかけたときの数値を見てみたりとかするといいかもしれません。
topだけでじゃなくてsarを使うとか、何かしらモニタリングツールを使ってみる(EC2ならCloudWatch Agentで値取ってみる)とか。

感覚的にはApacheがCPUを食いつぶしてる感じなのでApacheのチューニングでCPU使用率が改善しそうな気はします。
そもそもインスタンスの処理能力を超えている、という判断になった場合は別の方法で負荷対策をする必要が出てきますが、色々検証してみてからですね。

ただ、もしも調べてる余裕がなくてサービス影響が出てしまってるので即対応したい、とかであれば取り急ぎインスタンスのスケールアップ/アウトで対応するのも一つの判断ではあります。

投稿2020/01/15 06:15

yu_1985

総合スコア7440

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ar3qna

2020/01/15 10:36

ありがとうございます。ご紹介いただきましたサイトも熟読します! CloudWatch Agentを入れることも検討してみます。
guest

0

コア数はいくつでしょう?

・swapはfreeのサイズが0なので、定義されていない。
・freeメモリが2.8GBほどあるので、メモリ不足ではない。
・ロードアベレージが高いことからコア数越えの処理を実施していそう。
(コア数以内なら問題ないと思います。)

httpdのログ解析をすると処理時間のピークが見れるのでないかと思います。

投稿2020/01/15 01:20

nagaetty

総合スコア1106

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ar3qna

2020/01/15 01:29

ありがとうございます。確認したところ、vCPUは2でした。 より詳細なのはやはりログ解析からなんですね。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問