質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

デバッグ

デバッグはプログラムのバグや欠陥を検知し、開発中のバグを取り除く為のプロセスを指します。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

2280閲覧

二分探索でTLEになる理由が分かりません。

sumachu

総合スコア22

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

デバッグ

デバッグはプログラムのバグや欠陥を検知し、開発中のバグを取り除く為のプロセスを指します。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/01/05 17:45

AOJの問題、ALDS1_4_Bに対して、以下のコードを書きましたが、テストケース10でTLE(Time Limit Exceeded)になってしまします。計算量はO(qlogn)で収まっていると思うのですが、なぜTLEになってしまうのでしょうか?

C++

1#include <bits/stdc++.h> 2using namespace std; 3 4bool binarySearchJudge(vector<int> a, int index, int key) 5{ 6 if (key <= a[index]) return true; 7 else return false; 8} 9 10int binarySearch(vector<int> a, int key) 11{ 12 int ng = -1; 13 int ok = a.size(); 14 while (1 < abs(ng - ok)) 15 { 16 int mid = (ng + ok) / 2; 17 if (binarySearchJudge(a, mid, key)) ok = mid; 18 else ng = mid; 19 } 20 return a[ok] == key; 21} 22 23int main() 24{ 25 int n; 26 cin >> n; 27 vector<int> s(n); 28 for (int i = 0; i < n; i++) 29 { 30 cin>>s[i]; 31 } 32 33 int q; 34 cin >> q; 35 int ans = 0; 36 for (int i = 0; i < q; i++) 37 { 38 int t; 39 cin>>t; 40 if (binarySearch(s, t)) ans++; 41 } 42 cout << ans << endl; 43} 44

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

binarySearchJudge と binarySearch の引数に vector がありますが、この渡し方だと関数を呼ぶたびに vector がコピーされます。コピーに係る処理時間を O(n) だとして、q回ループするので O(n*q) ほどの時間がかかっちゃって TLE になってるんだろうと思います。

次のように参照渡しにするとコピーが行われず、間に合うはずなので試してみてください。

diff

1- bool binarySearchJudge(vector<int> a, int index, int key) 2+ bool binarySearchJudge(const vector<int> &a, int index, int key)

diff

1- int binarySearch(vector<int> a, int key) 2+ int binarySearch(const vector<int> &a, int key)

投稿2020/01/05 18:54

set0gut1

総合スコア2413

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sumachu

2020/01/06 00:10

ご回答ありがとうございます。無事ACしました。値渡しですので、vectorを呼び出す度にコピーされてますね。確かにconst参照なら、呼び出す度にコピーされないですね。クラスを引数にする時はコンストラクタを呼び出さないために、const参照しているのですが、よく考えたら、vectorの場合も同じく、const参照にしておいたほうがよさそうですね。
guest

0

見たところオーダー上は問題がなさそうなので単純に最大50000個の対象を1秒以内に処理し切れていないのかと。

とりあえず、ただの比較を関数にしたり途中で探索対象が見つかっても最後まで探索してたり無駄があります。

あと余計かも知れませんが変数名ok,ngは何がOKなのか意味不明なので正しい名前にしましょう。

投稿2020/01/05 18:13

編集2020/01/05 18:52
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sumachu

2020/01/06 00:18

ご回答ありがとうございます。 >>ただの比較を関数にしていたり... 結果的にvectorの関数の渡し方に問題がありました。関数を呼び出す度にvectorがコピーされるのがTLEの原因でした。 >>途中で探索対象が見つかっても最後まで探索したり... ご指摘の通りです。ただ、これには少し理由がありまして、二分探索に汎用性を持たせるために、lower_boundとupper_boundの実装も兼ねています。そのため、最後まで探索しています。こちらのURLを参考に実装しています。https://qiita.com/drken/items/97e37dd6143e33a64c8c
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/01/06 03:41

リンク先見ましたがok,ngの初期値が関数内で設定されてる時点で常にok>ngなのでupperは兼ねてないと思いますが... これは個人的な感想ですが上記のok,ngの書記長の話を除けば確かに記述を共通化できてはいますが可読性をドブに捨てるなぁと。 バグが少ないって書いてるけど、一度確立した物をコピペする分にはバグがない(どんな実装でも当然)ってだけでこれを0から実装した場合無駄にトリッキーでバグの発生源にしか見えないです・・・
sumachu

2020/01/06 05:49

すみません。確かにコードを少しいじらない限り、upper_boundは兼ねていませんね。ご指摘の通り、実際に0から上記コードを実装しましたが、何度もデバッグして修正しました。通常の二分探索の実装に比べて、とてもややこしかったです。(現在は競技プログラミングに取り組み中ですので、一度はこの手のアルゴリズムを自分の手で実装してみることにしています。)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問