質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

1378閲覧

htmlファイルのじゃんけんプログラムを動かしたい

akiyamachan

総合スコア14

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2020/01/05 14:28

編集2020/01/06 05:58

前提・実現したいこと

メモ帳で打ち込み、google chromeで開くタイプです。
シンプルなじゃんけんのプログラムをつくりたいです。
ユーザが手を選び、ボタンを押すとじゃんけんが始まる仕組み。
疑問点はformでじゃんけんの手を選びボタンを押した後、
選択された情報”user"をそのままscriptで再利用する方法がわからない。
下記のサイトで$('')を参考にしようとしましたが意味不明。
formでname=userと表現しているのだから、
scriptでそのままuserを使えないのでしょうか。
http://tech-drill.in/questions/22/answers/22

発生している問題・エラーメッセージ

ボタンを押しても無反応
エラーメッセージ

該当のソースコード

HTML & JavaScript
ソースコード

<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>じゃんけん</title> </head> <body> じゃんけんをしましょう<br> 最初はグー、じゃんけん、<br> <form> <input type="radio" name="user" value="0" checked>グー<br> <input type="radio" name="user" value="1">チョキ<br> <input type="radio" name="user" value="2">パー<br> <input type="button" onclick="play()" value="ポン!"><button><br> あなたの手:<span class="user_hand"></span> コンピューターの手:<span class="computer_hand"></span> <p>結果</p> <div class="result"></div> </form> <script> function play(){ var com = Math.floor(Math,random() * 2); var janken = new array("グー","チョキ","パー"); var user_hand = janken[user]; var computer_hand = janken[com]; if (user=null){ alert("手を選んでください"); } else{ if(user == com){ result="あいこ"; } else if ((user==2 && com==1)||(user==1 && com==2) || (user==0 && com ==1){ result="勝ち"; }else{ result="負け"; } } } </script> </body> </html>

試したこと

サイトを調べましたが、どれもちんぷんかんぷん
http://tech-drill.in/questions/22/answers/22

補足情報

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kei344

2020/01/05 14:34

(質問文は編集できます)質問文のコードはコードブロックで囲んでいただけませんか? ```(バッククオート3つ)で囲み、前後に改行をいれるか、コードを選択して「<code>」ボタンを押すとコードブロックになります。
H40831

2020/01/05 15:17

突っ込みどころがおおすぎます。 まずは目的の仕組みを作るにはどうしたらいいかではなく、 基本的な使い方が間違ってるところの指摘になりますがよろしいでしょうか?
m.ts10806

2020/01/06 00:15

>サイトを調べましたが、どれもちんぷんかんぷん と言っている方だと回答見てもちんぷんかんぷんではないでしょうか。 「自分は理解できなくてもいいから動くコードください」だと作業依頼です。 ご自身で確認したサイトにヒントがあったかもしれないのですけど、それが理解できないとコードもらってもまた丸投げ質問を繰り返すことになります。 ひとまず、どんなさいとをさんこうにしたのか、URLを提示しましょう。
akiyamachan

2020/01/06 06:29

間違いだらけですみません。基本的な使い方教えていただけないでしょうか。 質問編集いたしました。
m.ts10806

2020/01/06 06:35

それぞれの機能の仕様や文法の基本のことであればMDNなどのマニュアルを確認しましょう。まずはそこからです。 できあがったコードや近そうなことをやってそうな他人のコードを読み解くのは簡単ではないので、仕様や基本文法をおさえるところから始める必要があります。
guest

回答2

0

まずは、ドキュメントを読みましょう。

「俺は、そんな回答を求めていない」
とか内心で思っていらっしゃるかもしれませんがまず読みましょう。

JavaScript

1function play(){ 2 var com = Math.floor(Math,random() * 2);/* ,じゃなくて. */ 3 var janken = new array("グー","チョキ","パー"); 4 var user_hand = janken[user];/* userどっから出てきた */ 5 var computer_hand = janken[com]; 6 if (user=null){/* 代入しとる。==か===は正しい。 */ 7 alert("手を選んでください"); 8 } else{ 9 if(user == com){ /* elseif使いましょう。だからuserどっから出てきた */ 10 result="あいこ"; 11 } else if ((user==2 && com==1)||(user==1 && com==2) || (user==0 && com ==1){/* userどっから出てきた */ 12 result="勝ち"; 13 }else{ 14 result="負け";/* resultに結果を代入しているけど、代入して終わりかいな */ 15 } 16 } 17}

投稿2020/01/05 15:38

kyoya0819

総合スコア10429

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyoya0819

2020/01/05 15:42

修正したコードは、質問文が編集されたのち、追記します。
akiyamachan

2020/01/06 06:11

comは0,1,2の乱数という表現として正しく扱われていますか? userはformから受け取ったものとして扱おうとしたのですが、、、 間違いだらけですみません。
guest

0

ベストアンサー

こんな感じでお試しください

投稿2020/01/06 02:16

yambejp

総合スコア114825

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2020/01/06 02:17

<script> function play(){ var com = parseInt(Math.random() * 3); var janken = new Array("グー","チョキ","パー"); var u,result; var user=(u=document.querySelector('[name=user]:checked'))?parseInt(u.value):null; var user_hand = janken[user]; var computer_hand = janken[com]; if (user==null){ alert("手を選んでください"); } else{ if(user == com){ result="あいこ"; } else if ((user==2 && com==0)||(user==1 && com==2) || (user==0 && com ==1)){ result="勝ち"; }else{ result="負け"; } document.querySelector('.user_hand').textContent=user_hand; document.querySelector('.computer_hand').textContent=computer_hand; document.querySelector('.result').textContent=result; } } </script>
yambejp

2020/01/06 02:18

じゃんけんをしましょう<br> 最初はグー、じゃんけん、<br> <form> <label><input type="radio" name="user" value="0">グー</label><br> <label><input type="radio" name="user" value="1">チョキ</label><br> <label><input type="radio" name="user" value="2">パー</label><br> <input type="button" type="button" onclick="play()" value="ポン!"><br> あなたの手:<span class="user_hand"></span><br> コンピューターの手:<span class="computer_hand"></span><br> <p>結果</p> <div class="result"></div> </form>
kei344

2020/01/06 03:28

To: yambejpさん 回答が編集できなくなる(意図と違う編集結果になる?)のは別ブラウザでも起こりますか?ペーストをするとペースト前の状況で保存されるバグはいまだに会いますが、編集できなくなることは特にありませんし、同様の問題を訴えるコメント等も見当たらないので、環境依存の問題ではないでしょうか。
yambejp

2020/01/06 03:47 編集

あらゆるブラウザで試しましたが同様です (何分待っても送信中の表示のまま) 会社のプロクシの問題かもしれません もしかしたらセキュリティ強化で送れる量が制限されているとか コメントはそこそこの量でも送れるんですけどねぇ・・・
m.ts10806

2020/01/06 06:03

モバイルからはどうでしょう?
yambejp

2020/01/06 06:07

私の環境でソースをモバイルから送るのは現実的ではないので この状況が続くようならプロフィールにも書きましたが そろそろ引退しようかなと思っています。 teratailもとうとう回答率90%を切って、アクティブさも オチてきてますしねぇ・・・
m.ts10806

2020/01/06 06:10

なるほど。それは残念ですね。
akiyamachan

2020/01/06 06:26

ありがとうございます。 parseInt(),document.querySelector,textContentの使い方教えていただけますか? formでチェックされた情報をname=userでuserから使えないんですか?
akiyamachan

2020/01/06 08:16

ありがとうございます。 parseIntは数を持ってくることができ、querySelectorはあるグループの要素を抽出でき、 textContentは変数の中身を表示できるわけですね。 しかし、以下のコードで何が起きているのかわかりません。uという変数はformでチェックされた手で、userはもしチェックがなければ、空っぽで、それ以外の時はuとおんなじだよという解釈で正しいですか? var user=(u=document.querySelector('[name=user]:checked'))?parseInt(u.value):null;
yambejp

2020/01/06 10:19

あーすみません、そこは手を抜いて書いています 三項演算子ってやつです uにdocument.querySelector('[name=user]:checked')を入れて そのuがつかめないとき=つまりnameがuserの要素がひとつも checkedされていないとき、nにはnullがセットされます 値があるときはuの値を整数化してuserに、そうでないときは nullをuserに投入しています
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問