質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
npm

npmは、Node Packaged Modulesの略。Node.jsのライブラリ・パッケージを管理できるツールです。様々なモジュールを簡単にインストールでき、自分でモジュールを作成し公開する際にも使用できます。

Yarn

Yarnは、Facebook/Exponent/Google/Tildeが開発したJavaScriptのパッケージマネージャ。npmよりもインストールが速く、厳密にモジュールのバージョンを固定できるなど、npmの問題を解決。npmと互換性があり、同じpackage.jsonを使用できます。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

1012閲覧

npmライブラリのアップデートに関するリスクと安全なアップデート方法について

murabito

総合スコア108

npm

npmは、Node Packaged Modulesの略。Node.jsのライブラリ・パッケージを管理できるツールです。様々なモジュールを簡単にインストールでき、自分でモジュールを作成し公開する際にも使用できます。

Yarn

Yarnは、Facebook/Exponent/Google/Tildeが開発したJavaScriptのパッケージマネージャ。npmよりもインストールが速く、厳密にモジュールのバージョンを固定できるなど、npmの問題を解決。npmと互換性があり、同じpackage.jsonを使用できます。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

1グッド

2クリップ

投稿2020/01/01 12:11

前置き

私が勤務している会社ではWebサービスを開発・運営しているのですが、全くと言っていいほど、npmの依存ライブラリーを更新しておりません。
セキュリティーアラートが何らかのライブラリにGitHubから通知された時のみ、新しいバージョンに更新する程度です。

依存ライブラリーの更新は定期的に行った方が良いのではないかと思うのですが、以前、とある依存ライブラリーにセキュリティーアラートがGitHubから通知されてアップデートをしたら、サービスの一部に不具合が起きてしまいました。

なので、迂闊に依存ライブラリーは更新してはいけないものなのだと思いました。

とは言え、定期的にnpmの依存ライブラリーは更新していかないと、後で困るようなことも聞いており、出来れば、安全にアップデートしていければ良いなとも思っております。

そこで、以下、質問となります。

質問

質問1

devDependenciesとしてインストールしたnpmライブラリであれば、気軽にアップデートしても大丈夫でしょうか?

devDependenciesとしてインストールしているライブラリAが依存しているライブラリBに、dependenciesとしてインストールしているライブラリCも依存しているとした場合、ライブラリAをアップデートすることで、ライブラリーBもアップデートされ、それによって、ライブラリCとライブラリBの互換性が合わなくなり、ライブラリCが動かなくなるのような理解であっていますでしょうか? そんなことはなく、その辺りは、npmがうまいこと、依存関係を解決してくれるのでしょうか?_

質問2

npmの依存ライブラリーを安全に更新する為には、何を前提として理解している必要があったり、何に気をつけたり、何をすれば良いのでしょうか?
現状、自分の中では、「依存ライブラリーを迂闊にアップデートするのは怖い」といった感じで、何を理解しなければいけないかがわかっていない状態です。。。

質問3

どのくらいの頻度で依存しているライブラリーはアップデートするのが良いのでしょうか?

質問4

「うちの開発現場では、このような頻度で、このような仕組みや体制でライブラリーのアアップデートを行なっているよ!」のような、情報提供がもし可能であれば、合わせてお願いしたいですm(_ _)m

takuhito_hihara👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

こんにちは、murabitoさん

ご質問、拝見しました。
自分の見解になりますが、順にお答えしたいと思います。

質問1

利用されているnpmがdevDependencies確実に、開発環境のみで利用されているライブラリであると認識できている場合は、一旦アップデートしてみる。という方針でよいと思います。
ソースコードで直接利用されないのであれば、開発段階で不具合に気づくと思うためです。

入れ子のdependenciesについては、確実な知識を持ち合わせておらず、お答えが難しいです。申し訳ありません。

質問2

丁寧にやる場合は、ひとつひとつ以下の作業をする必要があると思います。

  • アップデートが必要なライブラリのRelease Noteを見に行く
  • Release Noteがない場合は、現在利用しているnpmとアップデート後のnpmのdiffを見比べる

で、行う必要があると思います。
きちんとやるには、本当に大量にあるので、なかなか気の遠くなる作業ですよね。。。
個人的には、FrontendもDepOpsみたいな役割が必要な時期が来ている気がします。

質問3

本来であれば、最新を常に追従するのが、最もよろしいと思います。
GitHubを利用されているようであれば、Dependabot が無料で利用できるようになりましたので、利用されているリポジトリに設定すれば、PRを自動的に作ってくれますので、それをもとに追従するなどの方法があると思います。

質問4

自分が経験したパターンだと、

  • ご質問でもあったように「セキュリティアラート」がきっかけのアップデート
  • 利用したい機能が実装されたバージョンへのアップデート
  • 上記にも繋がりますが、メジャーバージョンアップされたタイミングでのアップデート

質問3で回答したようなタイミングで追い続けると、全然コードが書けなくなるので、現実的ではないのかなというのが、正直なところです。(DependabotがPR作ってくれるので、diffを確認するなどはやりやすいとは思います。)

以上、私見になりますが、参考になれば幸いです。

投稿2020/01/03 14:14

gentamura

総合スコア406

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

murabito

2020/01/13 06:59

ありがとうございます。大変、参考になりました。自分でも色々と調べていて、参考リンクをまとめたので、後で追記しておきたいと思います。 > 入れ子のdependenciesについては、確実な知識を持ち合わせておらず、お答えが難しいです。申し訳ありません。 こちら、どなたか回答頂けると嬉しいですm(_ _)m
guest

0

なので、迂闊に依存ライブラリーは更新してはいけないものなのだと思いました。

とは言え、定期的にnpmの依存ライブラリーは更新していかないと、後で困るようなことも聞いており、出来れば、安全にアップデートしていければ良いなとも思っております。

テストコードを書きましょう。アップデート前、アップデート後にテストを回して、どちらでもきちんと通過すれば、それは一定の安定性を得られることとなります。

devDependenciesとしてインストールしているライブラリAが依存しているライブラリBに、dependenciesとしてインストールしているライブラリCも依存しているとした場合、ライブラリAをアップデートすることで、ライブラリーBもアップデートされ、それによって、ライブラリCとライブラリBの互換性が合わなくなり、ライブラリCが動かなくなるのような理解であっていますでしょうか?

これはケースバイケースです。とりわけ、npmは同じライブラリの複数バージョンを共存できるという特徴がありますが、ブラウザと結びつくライブラリなど複数入ってしまうと厄介なことになってしまう例があるので、ブラウザバンドルを作る上では半端に上げずに全部npm updateとするほうがいいかと思います。

投稿2020/01/13 07:44

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問