🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

Q&A

解決済

2回答

1061閲覧

pandasで関数を利用するときの書き方で

fu_3823

総合スコア81

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/31 18:26

編集2020/01/01 01:18

関数を利用するときに、以下のような2つの書き方があるのはどういう違いからでしょうか。

python

1train["date"] = pd.to_datetime(train['date']) 2 3train["num"].groupby(train["date"]).sum()

train["date"]がデータフレームと分かっているので、

python

1train["date"].to_datetime()

とか書けないのかなと…。
このように考えるのは、そもそも基本的なルールの勉強不足でしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

pandas.to_datetimepandasモジュールに属している「関数」です。

train["num"]は通常pandas.Series型のオブジェクトになります。train["num"].to_datetimeとするとSeriesの属性から探索されますが、to_datetimeという属性はSeries型には存在しないため、そのように実行することはできません。

また、特にこの方法を推奨しはしませんが、Series.astypeというメソッドはあるので、これを用いてpandas.to_datetimeと同様の処理を行うことは可能です。

python

1>>> import pandas as pd 2>>> ser = pd.Series(["2019-12-31", "2020-01-01"]) 3>>> ser.astype('datetime64[ns]') 40 2019-12-31 51 2020-01-01 6dtype: datetime64[ns]

参考:
pandas.to_datetime — pandas 0.25.3 documentation
pandas.Series — pandas 0.25.3 documentation

投稿2019/12/31 23:20

hayataka2049

総合スコア30935

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

質問の全容を掴みかねるため、的外れな回答でしたら申し訳ありません。
関数の呼び出し方の違いは、
目的の関数がどこにあるかで変わってきます。

例えば、上記のコード to_datetime に焦点を当てて考えてみます。
すると

pd.to_datetime(train['date'])

"pdというインスタンス"のメソッド"to_datetime"に引数"train['date']"を渡して呼び出す
ということです

train["date"].to_datetime()

"train["date"]というインスタンス"のメソッド"to_datetime"に引数"self(インスタンス自身)"を与えて呼び出すことになります。

これが正常に動作するなら
pdとtrain["date"]は同じクラスのインスタンスであることが言えます。

さらに詳細な回答が必要でしたらご一報ください

投稿2019/12/31 19:49

編集2020/01/04 17:00
HBenpitsu

総合スコア18

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fu_3823

2020/01/01 01:16 編集

的外れではありません。よく分かりました。ありがとうございました。
hayataka2049

2019/12/31 23:22

> pd.to_datetime(train['date']) > は > "pdというインスタンス"のメソッド"to_datetime"に引数"train['date']"を渡して呼び出す > ということです この部分は誤りです(pd(ここではpandas)はモジュールであり、to_datetimeはメソッドではなく関数)。 > これが正常に動作するなら > pdとtrain["date"]は同じクラスのインスタンスであることが言えます。 仮に動作したとしても、必ずしもそうは言えないかと思います。
HBenpitsu

2020/01/01 17:12

import pandas as pdだったんですね それに仮にインスタンスだったとしても引数として渡されるのは selfとtrain["date"]でした… 別々に同じ動作を実装されていれば同じところを参照しているとは限りませんね、失念していました。 ありがとうございます、また一つ賢くなれたような気がします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問