質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

Q&A

解決済

10回答

382閲覧

システムエンジニアになるための選択

teru3464

総合スコア5

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

2グッド

3クリップ

投稿2019/12/27 03:04

現在偏差値70弱の学校に通っている高校二年生です。中学生の時からシステムエンジニアになる夢を追い続けています。全然専門的な質問にはならないのですが、僕が一流のエンジニアになるためには大学に進学すべきなのでしょうか、専門学校とかの方がいいのでしょうか。自分でどれだけ考えても答えが出ず、悩み続けています。

shugo, DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答10

0

大学の、情報工学、**計算機科学(コンピュータ・サイエンス)**などの名前を冠している学部・学科を第一志望にしてください。大学は名門なら良いというものでもありませんが、学力的には旧帝なども十分射程に入るでしょう。志望校選びのアドバイスは、私からはホームページやパンフレットを見て心惹かれるところにしよう、程度のありふれたことしか言えません。

選択の余地が広いことは有益です(少なくともあなたの年齢では)。そしてそれは専門学校の方が狭まります。迷っているのが辛いからさっさと決めてしまいたいというのも理解できますが、あと3,4年くらいは色々迷いつつ勉強しながら考えてください。

また、「一流のエンジニア」の条件には当然ながら(絶対に、ではありませんが)学識も含まれるでしょう。「大学に行かないとそれを身に付けることはできない」とまでは言えませんが、近道がどちらなのかは明らかです。


特に中高生くらいの人はこの傾向が強いですが、人間はどういうものなのかよくわからないものにほど憧れを抱きやすいし、これと決めたもの以外は眼中に入らなくなりがちです。それはそれで素晴らしいことだと思いますが、あえて書きます。幅広く様々なことを調べて、色々なことを知ってください。システムエンジニアといってもかなり色々あります。システムエンジニアとは呼ばれないけど、共通点のあることをするような技術者のカテゴリもたくさんあります。知らないと判断に乗せることができません。

あと、まだ始めていないのなら「プログラミング」を始めましょう。手を動かしていないワナビーほど見苦しい勘違いの塊はそうそうないのです。受験勉強で忙しくなるとは思いますが、一流のエンジニアと呼ばれるような人の中に「情報系の学校に入ってからプログラミングを勉強し始めました」という人は少ないと思います。

投稿2019/12/27 03:42

編集2019/12/27 05:45
hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/12/27 07:02

「育ててもらおう」という志向で上がっていける人っていないですよね。
hayataka2049

2019/12/27 07:53

わからない人、わかってもどうにもならない人も多いですが、この質問者さんにはなんとかなる可能性を感じます。45%くらいは。
guest

0

ベストアンサー

主に論理的な思考と問題解決能力が問われるので偏差値だなんだは一切関係ないとは思います。むしろいい大学いってて現場で使えない人は幾らでもいます。

GAFAに入ろうというのなら学歴が必要となってくる場面もあるかもしれませんけど、学歴や偏差値が大きく見られることってないでしょうね。

さて。
あなたが考える「一流のエンジニア」ってなんでしょう?
そこ、具体的にイメージできてますか?

また今回の質問で何を得ようとしていますか?
そこ、具体的にイメージできてますか?

自分自身のことが決められない、解決ができない、選べない人が一流になれるんでしょうか。
もとい、エンジニアになれるんでしょうか。
もとい、一般的な社会人としてやっていけるんでしょうか。

この質問についた回答を信じて進むとして、
それを自己の責任において遂行できる人なんでしょうか。

匿名ではないとはいえ、嘘が投稿される可能性もありますし、
特にこういう人生相談のような質問は厳しく見られがちです。

本当にあなたが相談に乗るべき相手は赤の他人の無責任な意見をもった相手でいいんでしょうか。偏差値70弱あって、それが判断できないならその学校は大したことないんでしょうね。

煽るわけではなく、そもそもガイドラインをきちんと読まずに自己満足だけのために質問を投稿してしまうあなたという人が今目の前にいることに危機感を覚えてもらいたいだけです。

投稿2019/12/27 05:07

編集2019/12/27 23:30
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/12/27 23:32 編集

思い込みで「以上」と書いてしまってました、失礼。 調べたら私の母校は現在偏差値60弱なので(在学当時だともう少し低かったはず)、理論で言うと70弱あったら余裕で一流になれそうですね。 数字通りの結果を出せれば。
kyoya0819

2019/12/28 02:32

実際問題、今自分が通っている学校も偏差値70弱(69)ありますが、意外とそういう問題・悩みを抱えている人って多い気がします。それ以前に、考えていない人も大多数ですが(適当にどっかの会社に行きたい等) 結局のところ高校の偏差値は入学した時の偏差値に大きく作用を受けるので偏差値が高いから一流のエンジニアになれると行くわけではないと思います。学校で教わる内容は大体同じですから。 高校の偏差値が高かろうが低かろうが、立派な成績を収めている方も大勢いらっしゃいますから。
m.ts10806

2019/12/28 02:36

結局のところ「入ってなにをやるか」なんですよね。 カテゴリが上がるにつれて自己責任の割合が増えていくので明確になってないとどこいってもそれなり以下にしかなりません。
guest

0

現在偏差値70弱の学校に通っている高校二年生です。

はっきり言って、偏差値なんてプログラミングにはほとんど関係ありません
高かろうが、低かろうがSEにはなれます。
根性と探求心と謙虚さがあれば

中学生の時からシステムエンジニアになる夢を追い続けています。全然専門的な質問にはならないのですが、僕が一流のエンジニアになるためには大学に進学すべきなのでしょうか、専門学校とかの方がいいのでしょうか。

情報工学系の大学ならどこでもよいと思います。(ただ、大学に行ったことがないので詳しくは知らん、大学によっては一対一で面談をやってくれるところもあるので聞いてみたほうが良いかも)
当方が通っている高校の母体である大学にも情報工学科はあります。(いろいろ問題起こしましたが)

あと、よく勘違い?されている方で
「大学に入ればプログラマーになれる!!」
「プログラミングの本を買えばプログラミングができるようになる!!」
といった方がいますが、それは全くの間違いです。手を動かすことが重要です。

あくまでも、私の見聞による回答であることをご承知おきください。

ちなみに、知り合いでは某国立大学の経済学部を卒業してSEになった人もいます。
そう考えると技術の差はあれど努力さえすればわりかしどこでもよいのかもしれません。

投稿2019/12/27 04:19

編集2019/12/27 04:26
kyoya0819

総合スコア10429

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

解決済みらしいですけど、元システムエンジニア(今は違う)として話しておきます。まぁ、三流にも満たない私が言うのも何なんですけど。

そもそもシステムエンジニアとは何かです。構成にもよりますが情報システムという多種多様なものから構成されています。ネットワーク機器、サーバー、クライアント等といったハードウェアから、その上にあるOS、ミドルウェア、データベース、アプリケーション等のソフトウェアまで様々です。それら全体をまとめる人もいれば、部分部分を担当する人もいます。システムエンジニアとはこれら全体または部分を企画、設計、開発、構築、テスト、運用していく人達です。言ってしまえば、買っただけでは使えない機器、ソフト、サービスと言ったものを使えるようにする人達です。これらのシステムは多種多様な部分に分かれるように実際は多種多様なシステムエンジニアにわかれます。一人で全てこなせるような人は少ないです。

システムエンジニアの仕事は何かというと「顧客の要望を可能な限り実現する」ことです。要件ではなく要望です。要望から、実現可能なものを提案し、詳細な要件を詰めることもシステムエンジニアの仕事です。そこから、設計し、開発・構築していきます。大きな規模のものは一人では無理ですので、個々のシステムにわけて、それぞれの担当のシステムエンジニアに振り分けていくことになります。それらも、顧客の要望をかなえるために要件を決めて行くところから始まります。

さて、システムエンジニアといっても何になるかです。大きく次の二つに分かれます。

  • システムの全体を担当するシステムエンジニア
  • システムの部分を担当するシステムエンジニア

部分の方はさらに得意分野というか担当分野にわかれます。ネットワークだけ、サーバーだけ、クライアントだけ、アプリケーションだけとかです。全体の担当者はこれら部分部分の開発・構築方法は知りません。彼らに必要な知識は、何ができるかであってどうやったら作れるかではないからです。部分の担当者は自分の担当分野以外は知りません。それらは彼らの作業範囲外だからです。ネットマスクも知らないアプリケーション開発担当のシステムエンジニアもいますし、プログラミング言語なんて名前しか知らないネットワーク構築担当のシステムエンジニアもいるのです。ましてや、Linuxクライアント(サーバーじゃないよ)のPXEブート+NFSな(昔からある)シンクライアントシステムを一からまともに構築できるシステムエンジニアなんて、その部分の専門でなければ、ほとんどいないんです。

結局、どのようなシステムエンジニアになるかによって必要になる知識は全く異なると言うことです。全てをこなせるというフルスタックエンジニアを自称する人は居ますが、きっと彼らは超人か何かでしょう。

ただ、彼らの目的は、方向は一つです。顧客が満足するシステムを作ることです。そうでなければ、彼らの存在は無価値であるとすら私は考えます。それこそが「一流」の条件だと思います。

そうです。別に方法は何でも良くて、自分で全てやる必要も無くて、予算に収まる範囲で要望の、時には要望以上のシステムを提供できるかだけがその人の価値を決めます。「とりあえず彼/彼女が来たら顧客が満足するシステムになる」と思われる人こそが「一流のシステムエンジニア」だと思っています。その時、その人に深い技術があるかどうかは実はどうでも良くて、自分に足りない部分は他の技術者を連れて来て、要望を満たせば十分なのです。


さて、それを踏まえてですが、大学や専門学校に行くべきか、何を学ぶべきかと言うことですが、まず、情報系の学部や学科に行くことは必須ではありません。なぜなら、情報技術は自分で調べて情報を集めて学べばいいですので、誰かから学ぶ必要がないからです。おっと、この表現は正確ではありません。**自分で調べて情報を集めて学べるようになれなければやっていけないです。**情報技術は進化が速く2~3年で陳腐化します。今最新技術を学んでも、数年後には過去の時代遅れな技術になります。常に自分で学びつつづけないと取り残されてしまいます。

その上でも学んでいた方がいいことがあるかと言うことですが、まずは基本的な教養です。まともなシステムエンジニアは顧客と話す機会も多いです。時には雑談するときもあり、あまりにも一般的な知識も無いと、「こいつは大丈夫か?」と顧客から思われてしまいます。システムエンジニアは知的産業従事者であり、顧客から見ると、一般的には高度な知識を持っているとされています。つまり、そういった知識が高いように見せないと、システムは任せられないと判断されると言うことです。そうなってしまうと、どんなに優秀でも会社は担当から外すしかなく、役立たずの烙印が押されることでしょう。

基本的な教養を身につけた上で、何か得意分野があると良いかもしれません。ビジネス向けに受けが良いとしたら、経済やマーケティングでしょう。エンジニアとは違うビジネスという視点からの提案というのは受けが良いです。他の専門分野であっても、その専門分野が関わるようなシステムですと、どのようなものを作れば良いのか知っていることは強みです。例えば、図書館司書の資格も持っていれば、図書館システムを作るときに非常に役に立つ事でしょう。図書館とは何をするものかを知っているか知っていないかで、顧客の要望を正しく受け取る精度が変わってくるからです。

別に情報系が悪いというわけではありません。チューリングマシンの停止性問題はゲーデルの第一不完全性定理の別表現といえるというどうでもいい知識を持っていても仕事には一切役に立ちませんが、歴史や原理を知っている事は教養としては有りです。もし、研究段階に近い技術のより深いところに関わりたいなら、基礎は学んでおくべき事だとも言えます。そっち方面を専門にするなら、その選択も悪くは無いでしょう。

色々言ってきましたが、私からのアドバイスは一つ。社会人になる前は自分が好きなものを学んでおいた方が良いよということです。社会人になると仕事に追われて、何かを学ぶ時間は本当に少なくになります。その少ない時間も自分が担当する分野の最新技術を追うことだけで失ってしまうことでしょう。色々学ぶ時間があるのは学生のうちだけです。時間がある内に広い知識と深い知識を身につけておいた方が良いかと思います。

あ、私ですか?奇人・変人(私達には褒め言葉)の巣窟になっている大学に行ってましたけど、専攻は哲学ですよ。大学時代に学んだことが仕事に直接役に立ったことは一度も無いです。だから、三流未満だったんですけどね。

投稿2019/12/27 22:28

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

中学生の時からシステムエンジニアになる夢を追い続けています。

夢がこれなら、どの経路でもなれます。
もう少し具体的な業容を理解した上で相談すると良いです。

また、相談場所はここではないです。
もっと身近に相談相手を作ってください。

投稿2019/12/27 03:09

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

現在偏差値70弱の学校に通っている高校二年生です。

であれば、興味のある会社いくつかにコンタクト取ってみましょう。普通に、採用窓口でいいと思います。

もちろん、採用は大学進学・卒業後になるでしょうが、どの会社も優秀な人材は欲しいので、何らかのアドバイスはもらえると思います。
「将来、こういう仕事をしたいのだが、どういう学科に進んで、何を勉強すればいいでしょうか?」みたいな。

あなたが「システムエンジニア」という言葉で何をイメージしているのかによって、
(物づくりが楽しいのでとにかく何でも作りたい or 新聞に載るようなものを作りたい or たくさんの人に使われるものを作りたい or 世の中を動かしているものを作りたい or 人を笑顔にしたい or 困っている人を助けたい or ・・・・)
分野的には、
GAFA系(Google/Amazon/Facebook/Apple/Microsoft等)
日本のネットサービス系
ゲーム系
システムコンサル系
大手SIer系
下請けor派遣系
等の中で、興味のある分野の企業複数に。

投稿2019/12/27 14:57

otn

総合スコア84505

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

システムエンジニア(SE)ってどんな仕事内容なの?
などの就職サイトを読んでみては?
英語と数学はきちんと勉強してください。

日本ではシステムエンジニアやプログラマの給料は安いですから、ネイティブレベルの英語を学んでアメリカで年収2,000万円以上を稼いでください。

投稿2019/12/27 05:47

Orlofsky

総合スコア16415

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pepperleaf

2019/12/27 09:26 編集

後半に同意。 ただし、 > 英語と数学はきちんと勉強してください。 こっちは日本で仕事する限り、重要ではないでしょう。 金持ってる人を見分ける力と、相手の要求を把握する力が必要。 おっと、アメリカのネイティブレベルの英語ってなんなのと言う疑問もあるが。
guest

0

わざわざ回答する様な事もないと思いましたが、私は中学生という立場もあり、実績や知識のある方とは別の立場として回答させていただきます。

そもそもなのですが、ここで質問をして得た事により将来SEになる事を保証される訳でもありませんし、尚更責任などとってくれませんよ。


ちなみになのですが、私は実際に手を動かして独学でプログラミングを勉強しています。
最初はプログラマになりたいという夢があったのですが、様々な言語やシステム開発を行う上で、それとは違う職やもっと細かく別れている職(マネージャーかスペシャリストか ゲームを制作したいのかwebに関する制作を行いたいのかによっても違う)も見つけられました。実際に手を動かすと自分には足りないものや本当に行いたい事が見えてきたりします。
よって、hayataka2049さんの言う通りに実際に手を動かしてみることをお勧めします。
実際にプログラミングをしないでこのまま職としてついた時にわかるのではだいぶ違うと思います。

それで言うとなのですが、どこの大学に行きたいなども決まっていないのですよね。
大学では、研究も行っています。こんな研究してみたいだとかのビジョンがあって決めるのではないでしょうか?
私が言うのもおかしいですが、〜の研究をしてみたく〜大学に必ず行きたい!
と言う目的を持って受験勉強に励まない限り難しいと思います。少なくとも私には難しいです。


似た様な質問やがありましたので、参考程度に
(Qiitaなんかだと参考になる記事もあったりするのではないでしょうか?)
https://teratail.com/questions/46608

投稿2019/12/27 11:38

編集2019/12/27 11:54
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/12/27 11:45

>中学生という立場もあり いえ、質問者は↓ >高校二年生です。 プログラミングに目覚めたのが中学生と言うだけですね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/12/27 11:47

あ、すいません。 文がすこし曖昧でした。 中学生の立場というのは私のことです。訂正させていただきます。
m.ts10806

2019/12/27 11:47

あと細かいですが、 >もっと細かく別れている職(サーバーサイドやフロントエンド) 言うほどフロントエンドとバックエンドはわかれていません。 「プログラマかデザイナか」とか。 「Webかそれ以外か」とか「マネージャーかスペシャリストか」という風にはわかれますけど。 Webやるならバックエンドだけでは仕事にならないことも多いです。
m.ts10806

2019/12/27 11:48

>中学生の立場というのは私のことです。 あれ。そうでしたっけ。学生とは思ってませんでした(最近記憶が曖昧なこと多くて。結構交差してしまいますね)
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/12/27 11:59 編集

「マネージャーかスペシャリストか」という風にはわかれますけど。 >いい例がありませんでしたので、使わさせていただきます。 あれ。そうでしたっけ。学生とは思ってませんでした(最近記憶が曖昧なこと多くて。結構交差してしまいますね) >m.ts 10806さんは自覚はしていないと書かれているのを、私の質問ではありませんが以前見させていただのですが、上位ランキングという事もあり沢山のユーザに回答されていると思うので、交差してしまうと思います。私は、以前m.ts 10806さんにemailを聞いてしまい非常識な行いをしてしまった者です。その節は大変もうしわけございませでした。(; ;)
m.ts10806

2019/12/27 11:57

んー、まあこの質問だからいう訳ではないですが、年齢とか学歴で決まる世界じゃないですからね。エンジニアって。年齢とか性別よりも「こんなことやってたな」「こんなスキルレベルだったな」くらいの記憶でやってます。(それか質問・回答の履歴を軽く流してみるくらい)
m.ts10806

2019/12/27 12:02

あ、あと。 >上位ランキングという事もあり沢山のユーザに回答されている ここだけちょっと否定しておきます。上位と言う自覚はないですし https://teratail.com/questions/139165#reply-210544 上位=沢山のユーザに回答している わけではないと思います。 私がよく使ってるPHPのユーザーが多いとか、本来あまり答えるべきではない人生相談系の質問の質問でそれなりに共感や支持を得る回答してるだけだと思うんですよね。 厳し目に言いすぎてそれはそれで嫌われることも多いでしょうし。たぶん合う人と合わない人がハッキリしているユーザーとしては上位でしょうね(苦笑
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/12/27 12:10

上位= scoreが高い よって、teratailでは以下の様にscoreの意義が定義されていました。 scoreは皆さんの知識量やスキルの高さをあらわすteratail独自の指標です。 >>>よって、沢山のユーザに回答しているとは直接は関係ないのですね。teratailの仕組みを不確かなまま発言してしまいました。 厳し目に言いすぎてそれはそれで嫌われることも多いでしょうし。たぶん合う人と合わない人がハッキリしているユーザーとしては上位でしょうね(苦笑 >わかります。私は、m.ts10806さんが厳し目に言っている(私は、あまりそうは感じませんが)のはm.ts10806さんがちゃんとその質問者の事を思っている為だと思います。ですが、今回の質問の場合推奨さていない質問に分類されるのではないかと私は思っています。
hayataka2049

2019/12/27 16:19 編集

>大学では、研究も行っています。こんな研究してみたいだとかのビジョンがあって決めるのではないでしょうか? >私が言うのもおかしいですが、〜の研究をしてみたく〜大学に必ず行きたい! >と言う目的を持って受験勉強に励まない限り難しいと思います。 そういうことを知っておくのは大事ですが、とても重要ではありません。ぶっちゃけると、高校生のときにやりたいと思っていたことをそのまま大学でやることになる、という人は少数派のはずです(研究分野レベルでは:工学部に入ったら何らかの工学をやるといった可能性は高いと思うが)。 東大が有名ですが入学後に専攻振り分けで学部や学科が変わってしまうこともありますし、研究室も希望通り決まらない可能性はあります。軌道修正を強いられることが相応に多々あります。また、そうでなくても様々な実情や内情を知るうちに希望が変わるのが普通です。見据えてある程度はふんわりと選んだ方が無難です。 (たとえば、入りたいというか入ってもいいと思う研究室が大学に一つしかないのであれば、その大学をファーストチョイスにはしない方が良いといった話になる)
guest

0

“SEとは”でググってみましょう。・・・学校とかが多いけど、どういう職種や業務が有るかわかります。
・・・個人的には『英語必須』と思っていますが・・・マニュアル英語多いし^^;

投稿2019/12/27 03:46

cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

大学に進学すべきなのでしょうか、専門学校とかの方がいいのでしょうか。自分でどれだけ考えても答えが出ず、悩み続けています。

自分の行動経過k具が不明確な状態のようなので、とりあえずは、ソフトウェア関係の学科がある大学に進学するとよいです。
(海外の大学でもよいかもしれない)
専門学校よりは一般大学を勧めなす。一般教養が大事だからです。
(そんなことより がむしゃらにソフト関係の勉強だけがしたいなら、専門学校のほうがよいかもしれません。でも学校の選択が難しいかも。
たんに資格試験を得るだけのレベルのカリキュラムだけかもしれないので)

進学のこともだいじですが、現在 なにするかも重要です。
現成 PC / スマホ といったプログラミン環境はどの程度 整えていますか。
(ゲームやアプリの動作環境ではなく、プログラミング環境のことです)

音楽バンドで過活動したいなれ、音楽大学にいくことより、まずは、楽器やボーカルの練習、ライブをしていくことが必須です。
(音楽大学をでていなくても数多くの人が 音楽関係で成功しています。でも必ず なんらかの楽器か歌が得意なはずです)

ソフトウェアエンジニアになるなら、プログラミン環境を整えてプログラムをつくっていくことが必須です。

投稿2019/12/29 22:04

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問