🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

4回答

4389閲覧

Java インスタンスの引数に別のインスタンスを渡した時の挙動

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

1グッド

0クリップ

投稿2019/12/21 16:51

教えてもらいたい事

Javaを勉強中なのですが、インスタンスを生成した際の引数に、別のインスタンスが与えられていた時は何が渡されるのか、どんな挙動をしているのかが分かりません。

説明

一例として以下のコードを書いてみました

Owner

1package practice; 2 3public class Owner { 4 5 public static void main(String[] args) { 6 7 Dog dog = new Dog("太朗",10); 8 House house = new House(dog); 9 10 dog.call(); 11 dog.status(); 12 house.dog_room(); //("太郎",10)などの引数を渡すと実行できます 13 } 14} 15

Dog

1package practice; 2 3public class Dog { 4 5 String name; 6 int older; 7 8 public Dog(String name,int older) { 9 this.name = name; 10 this.older = older; 11 } 12 13 void call() { 14 System.out.println("ワンワン"); 15 } 16 17 void status() { 18 System.out.println("この犬は"+this.name+"と言います"); 19 System.out.println("年齢は"+this.older+"歳です"); 20 } 21 22}

House

1package practice; 2 3public class House { 4 5 String h_name; 6 int h_year; 7 8 public House(String name,int year) { 9 this.h_name = name; 10 this.h_year = year; 11 } 12 13 public House(Dog inu) { 14 } 15 16 void dog_room(String name,int year) { 17 System.out.println(name + "の犬小屋は、作られた年は"+ year + "年前になります"); 18 } 19 20 public Dog getBreed() { 21 return null; 22 } 23} 24

私が分からないのは以下のような部分です。

Owner

1 2 Dog dog = new Dog("太朗",10); 3 House house = new House(dog); 4

このコードでは
最初にdogインスタンスを生成、引数には("太郎",10)を渡しています。
その次に、houseインスタンスを生成、引数にはインスタンスを示すdogインスタンスを渡している
という解釈をしています。

上記を踏まえて、私はhouseインスタンスに、別のインスタンスを引数として渡す事がどんな挙動をしているのか分かりません。
(言い換えればオブジェクトにオブジェクトを渡す事でどんな挙動をすることが出来るのか分かりません)

dogクラスに渡された引数がhouseクラスにも渡される、またhouseクラスなどでdogクラスのメソッドが実行できる。など自分でも考えましたがどれも違うと思っています。

質問文が非常に分かりにくい文になっているという自覚はあります。申し訳ありません。

それでも回答をしてくださる方で私のコードでは説明がしずらいなどありましたら、以下のJavaのドキュメントにある

BufferedReader in = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));

のコードで説明してくださると理解しやすくなります。
ご回答の方、どなたか宜しくお願いします。

補足情報

IDEはeclipseを使用しています。

loving👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/12/22 05:47

典型的にはフィールドの初期化に使用されます。 オブジェクト指向的には関連が出来ると言ってもいいかと思います。 が、それは理解するとかしないといった話ではなく、引数で渡さないと呼べないので、コンストラクタで最初に渡してるだけです。 もう少しいろいろ意味のあるプログラムを自分で作ってみた上で、それでも分からなければ、そのプログラムのソースを貼り付けて質問すればいいかと思います。
guest

回答4

0

ベストアンサー

オブジェクトにオブジェクトを渡す事でどんな挙動をすることが出来るのか分かりません

それは、House実装次第です。なお、

java

1 public House(Dog inu) { 2 }

このように渡すだけ渡して何もしない場合は、渡しても全く使えません。

投稿2019/12/21 23:56

maisumakun

総合スコア145963

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/12/22 04:45

回答ありがとうございます。
guest

0

引数に数が渡されようが、インスタンスが渡されようが、渡された側は渡されたものを使って何かする、というだけです。その「何か」を決めるのがコンストラクタ内の記述ということです。

投稿2019/12/22 02:46

swordone

総合スコア20669

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/12/22 04:44

回答ありがとうございます。 つまりインスタンスを渡しているのは、「何か」実行して欲しいコンストラクタを区別しているのであって、インスタンスが保持している値を渡しているなどではないという事ですね。
swordone

2019/12/22 06:18

その一面もないことはないですが、この話には関係ありません。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/12/22 07:25

そうですよね、自分の中でも考えがぐちゃぐちゃになり始めてしまっていて、とにかく回答ありがとうございます。
guest

0

コードを読む限りではdogを渡したところでこのように中では何もしていないため、どうにもなりません。引数なしと何も変わりません。
それに仮に他の動物を入れたくなった時にこんなのを無限に増やすの?クラス設計おかしくねとも思いますが。

public House(Dog inu) {

}

知っていたら申し訳ありませんが、上記のようなものをコンストラクタと言います。インスタンスが生成される前に一度だけ行われる処理です。

public House(String name,int year) {

this.h_name = name; this.h_year = year; }

このように何らかの初期化をしたいために引数を設定しています。

BufferedReader in = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));

こちらに関してはBufferedReaderというクラスをinという名前でインスタンスをしますよと宣言していますが、どうやらこれはInputStreamReaderというクラスのインスタンスがないと宣言出来ないようです。
ですが、あくまでこちらがほしいのはBufferedReaderのインスタンスであって、InputStreamReaderではないので面倒くさいからその場でnewしちゃえってだけのお話です。中で何が行われているかは知ってても知らなくてもどうでもいいです。ただ必要なんだなってことだけですね。

多分、dogインスタンスを渡している箇所のような意味不明なことはしていないだろうと推測されるので、BufferedReaderのフィールドをInputStreamReaderを使って初期化しているんだろうなとは思いますが。

ライブラリなどが典型的ですが、「使う側は細かい事情は知らなくても指定した引数を渡せば的確な結果が返ってくる」のが基本です。
メソッドも同様です。

今回の場合、最初に回答したのは自作で、最後に回答したのはライブラリで、正直出来も比較にならないぐらい差があるため、意図した回答になっているかはわかりませんが、上記の基本に当てはめるとdogインスタンス渡したものはその引数を使って何かしていますか?それが質問者さんの意図した結果になっているんでしょうか?

投稿2019/12/21 19:16

Plan-B.0306

総合スコア105

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/12/22 04:46

回答ありがとうございます。 ライブラリの方は、見たときに自分の分からない問題と同じ書き方をしていると思い、色々な事を混同してしまいました。
guest

0

私はhouseインスタンスに、別のインスタンスを引数として渡す事がどんな挙動をしているのか分かりません。

new Dog("太朗",10) の "太郎" が String クラスのインスタンスであることはご存じでしょうか.

Dog(String name,int older) の name と, House(Dog inu) の inu の扱い(方)は同じです.

投稿2019/12/21 17:00

編集2019/12/21 17:01
jimbe

総合スコア13201

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/12/22 04:17

回答ありがとうございます。 "太郎" は単純にStringクラスの値としてしか考えておらず、String クラスのインスタンスであるのは知りませんでした。
jimbe

2019/12/22 04:55

"インスタンス"と表現するか"値"と表現するかというだけの違いです. > "太郎" は単純にStringクラスの値 という理解でしたら, > new Dog("太朗",10); も「単純にDogクラスの値」です.
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/12/22 05:54

ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問