NullPointerExceptionエラーが解決できません
受付中
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 721
前提・実現したいこと
教材を使ってJavaプログラムを作っていました。
しかし、JavaエラーメッセージNullPointerExceptionが発生しました。
発生している問題・エラーメッセージ
org.apache.jasper.JasperException: [/form.jsp] の処理中に行番号 [13] で例外が発生しました。
10: <%
11: String yourName = (String) request.getAttribute("your_name");
12: String now = (String) request.getAttribute("now");
13: boolean isPost = (boolean) request.getAttribute("is_post");
14: %>
15: <form id="greetings_form" name="greetings_form" method="POST" action="">
16: お名前を教えてください。<br>
エラーメッセージ
Stacktrace:
org.apache.jasper.servlet.JspServletWrapper.handleJspException(JspServletWrapper.java:625)
org.apache.jasper.servlet.JspServletWrapper.service(JspServletWrapper.java:514)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.serviceJspFile(JspServlet.java:385)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.service(JspServlet.java:329)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:741)
org.apache.tomcat.websocket.server.WsFilter.doFilter(WsFilter.java:53)
根本原因
java.lang.NullPointerException
org.apache.jsp.form_jsp._jspService(form_jsp.java:127)
org.apache.jasper.runtime.HttpJspBase.service(HttpJspBase.java:70)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:741)
org.apache.jasper.servlet.JspServletWrapper.service(JspServletWrapper.java:476)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.serviceJspFile(JspServlet.java:385)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.service(JspServlet.java:329)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:741)
org.apache.tomcat.websocket.server.WsFilter.doFilter(WsFilter.java:53)
### 該当のソースコード
ここに言語名を入力
ソースコード
<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8"
pageEncoding="UTF-8"%>
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>hello</title>
</head>
<body>
<%
String yourName = (String) request.getAttribute("your_name");
String now = (String) request.getAttribute("now");
boolean isPost = (boolean) request.getAttribute("is_post");
%>
<% if (isPost) { %>
<hr>
名前は「<%= yourName %>」さん!<br>
<jsp:include page="form_result.jsp" />
<% } %>
</body>
</html>
```
試したこと
ネット記事を見て、分かったのは変数がnullとなっているのかくらいです。すみません。
isPostがnullになっている?
該当箇所とそれに関連するコードを消して、正常に起動できるのを確認できました。
該当箇所とそれに関連するコードとは↓です
boolean isPost = (boolean) request.getAttribute("is_post");と
<% if (isPost) { %>と
<% } %>です。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ここにより詳細な情報を記載してください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
サーブレット/JSPの getAttribute で指定した変数名に値がない場合はnullが返され、それをプリミティブのbooleanでキャストできないためです。
以下で対応が可能です。
Boolean isPost = (Boolean)request.getAttribute("is_post");
なお、リクエスト属性やセッション属性などへ値を格納・取り出しをするときは、プリミティブ型ではなく、そのラッパークラスを用いるのが本来の書き方で、プリミティブ側でも動作するのは、オートボクシング・アンボクシングで自動的に変換するためです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
-3
request.getAttribute("is_post");
がnullになるってことで、
なぜこれがnullになるのか、なにが間違ってnullになってるのかを考えてみればどうでしょう
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/12/20 11:32
結局、<% if (isPost) { %> の部分で、NullPointer発生しませんか?
2019/12/20 11:52
でもnullをそのままif文にいれるかどうかは別の問題ではないかなぁと思いました。
2019/12/20 11:57 編集
こう対処できますっていって、NullPointerが発生しますっていう流れが容易に想像できたので。
根本的にnullって、true or flaseどっちとして扱いたいの?が、決まっていないと対処できないなと。
2019/12/20 12:12
2019/12/20 13:32 編集
お早い回答ありがとうございます!
A-pZさんの回答したコードを実行すると、
org.apache.jasper.JasperException: [/form.jsp] の処理中に行番号 [24] で例外が発生しました。
21: <input id="now" name="now" type="text" value="<%= now %>"><br><br>
22: <input id="submit" name="submit" type="submit" value="送信!"><br>
23: </form>
24: <% if (isPost) { %>
25: <hr>
26: あなたのお名前は「<%= yourName %>」さんですね!<br>
27: <jsp:include page="form_result.jsp" />
momon-gaさんが言っていた<% if (isPost) { %>でNullPointerExceptionエラーになりました。
この問題を解決するために、どうすればいいのでしょうか?
お二人のやり取りを見てif文と出てきたのですが、それをやればこの問題は解決できるのですか?
できれば、お力をお貸しください!
よろしくお願いします!
2019/12/27 13:46
```java
if (isPost) {
}
```
if文の書き方と同じです。 if (null) になるのはそもそも書き方の問題ですから、nullだった場合は回避するコードを記載しましょう。