質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

4回答

1642閲覧

組み込み開発のオススメ入門用キットとは

torimingo

総合スコア122

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/19 12:22

組み込み開発未経験のものです。
ICEを使ってターゲットの機器?を制御したりデバッグしたりしてみたいです。
そこで、組み込み開発を学ばれた方で、入門者にオススメのキットがありましたら教えて頂けないでしょうか。
(可能でしたら、C言語かC++言語で開発できるものがよいです・・・)

または、組み込み開発の勉強法を教えて頂けないでしょうか。
自分は、ARMが載っているボード(LEDを接続した)を、シリアルでLINUXとつなげて、LINUX側からLチカさせたことがある程度です。

とりとめのない内容となってしまいましたが、要は自宅で組み込み開発を極めたい!という内容でした・・・。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

自宅で組み込み開発を極めたい

組み込みはハードウェアと表裏一体なとこもあって、極めるためにはソッチをどうするかというのもなかなかの難問ですがそれは置いといて。

STMicroのボードNucleoシリーズとか。圧倒的な品種展開、2000円弱が中心の価格、オンボードでデバッガも載っていて(機種によっては切り離し可)、FreeRTOSとかも用意されているし、Arduino的お手軽開発に逃げたいときにはmbed環境もあり。とりあえずARMだし。
展示会に行くとSTMicroが配っていたりするのも気合いを感じます。

投稿2019/12/19 22:48

thkana

総合スコア7639

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

torimingo

2019/12/20 20:09

やはり回路がわからないと、一人前とはいえないですかね・・・。 白いボードかっこいいですね。 2000円くらいなら、ひとつ買ってみようかと思いました。
thkana

2019/12/20 23:43

色でいうなら、ピンクのボードなんてのも。 https://www.renesas.com/jp/ja/products/gadget-renesas.html 世の中にはソフトしかわからない組み込み屋というのもそれなりにいますけど...「極める」のならハードの理解は要ると私は思います。
torimingo

2019/12/21 01:00

しかも名前にPEACHとか入ってるんですね 若者層を意識したんでしょうか・・・ やはりハードの理解が必要になりますよね 回路が苦手なので長旅になりそうです・・・
guest

0

関西なら共立、関東なら秋月
どちらも通販やってますよv^^

投稿2019/12/19 19:33

cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

torimingo

2019/12/20 19:59

秋月通販でも入門キット探してみます
guest

0

ベストアンサー

日本語のドキュメントが揃ってるということで、ルネサスはどないでっしゃろ
RL78/G14プロトタイピングボード RTK5RLG140C00000BJの通販ならマルツオンライン

デバッガ内蔵してますんで、USBでつなぐだけでソースコードデバッグが可能です
開発環境も、e2Studioという無償/GCCで構築できます

おやすくしときまっせw

投稿2019/12/19 13:06

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

torimingo

2019/12/20 19:56

デバッガが内蔵されているのと、いないのとでは、どう違うのでしょうか? 日本語のドキュメントは、すごくありがたいです、ただでさえわからないマイコンボードが、ドキュメントも英語だとさらにわからないので・・・。 2000円代は嬉しいですね。
y_waiwai

2019/12/20 22:25

イマドキはICEではなくて、JTAGシュミレータというものを10ピンとか16ピンのコネクタでCPUにつないでデバッグやモニタが出来るようになってます こういう評価用ボードにはそのJTAGシュミレータが搭載されてまして、別に購入する必要がないってことになってます
torimingo

2019/12/21 00:56

そうだったんですね・・・ 自宅で勉強して業務にも活かせそうですね ICEのことしか知らなかったので、勉強になりました
guest

0

こんにちは。

小型CPUを対象とした組み込みでソフトウェア寄りならATMELがお薦めです。
ハードウェアよりならPICの方が良い場合もあります。

いまはどちらも Microchip Technologyという会社が製造しています。
「AVR日本語情報サイト」で検索すると、ATMEL CPUのデータシートを有志の方々が日本語化して公開しているサイトがでてきます。(直リンク禁止との記載があるので検索にて探して下さい。)

投稿2019/12/19 12:59

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

torimingo

2019/12/20 19:48

こんにちは。 ATMELとPICですね。 回路はよくわからないけどハードウェアよりのものを扱ってみたほうが勉強になりそうなので、PICを購入してみようかなと思いました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問