同じ問題で何度も質問を投稿するのはマナー違反かと思い、こちらを編集させていただきました。
発生している問題・エラーメッセージ
PANOLENSを使用している360度画像のパノラマコンテンツを作成しました。
ドラッグアンドドロップで視点を操作している際、マウスをクリックし、カメラを移動させ続けたまま、コンテンツ外にマウスを持っていくと、コンテンツの中ではまだマウスを押している判定が残っているのか、マウスを押していなくても視点が動いてしまうという不具合が発生しております。
(クリックしていなくても視点がマウスに追従してしまう。)
その不具合に対処するために、マウスを押し続けている間にマウスカーソルをパノラマコンテンツから出せなくしたいと考えていたのですが、どうやらJavaScriptではできないようなので、特定の座標を超えたらパノラマコンテンツのマウスを押し続けている判定を切れないかと考えております。
前提・実現したいこと
Three.jsのドラッグアンドドロップ判定を領域外(決められた座標外)に行った際にオフにする仕様にすれば実装ができるのかなと思っていますがアプローチの方法がわからず苦戦しております。
質問の内容が大幅に変わってしまい、恐縮ですがお教えいただけると幸いです。
題の通りです。
A要素の中でドラッグアンドドロップできるコンテンツを作成したのですが、そのコンテンツをドラッグアンドドロップしている間だけ、マウスカーソウルをその要素から出せなくしたいと考えています。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
出せなくはなりませんが、したいことはポインタキャプチャだと思います。MDN に例があるので試してみてください。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Element/setPointerCapture
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
check解決した方法
0
PANOLENS.js内にmouseoutの処理が書かれていない事が原因の不具合(挙動?)でした。
PANOLENS.js内にmouseoutした際、mouseupの関数を実行する処理を追記したところ解決しました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.19%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
yambejp
2019/12/12 10:17
A要素とコンテンツを具体的に例示ください
yakiuri
2019/12/12 10:28
画像のパノラマツールと言えばおわかりになりますでしょうか…?
panolensを使用し、球体に画像を張り付け、クリックし続けている間だけ視点(画像)を移動できるというものです。