質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Active Record

Active Recordは、一つのオブジェクトに対しドメインのロジックとストレージの抽象性を結合するデザインパターンです。

Q&A

解決済

1回答

2480閲覧

(rails)ActiveRecordのincludesメソッドによる関連モデル(エンティティ)読み込み方法について

widget11

総合スコア221

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Active Record

Active Recordは、一つのオブジェクトに対しドメインのロジックとストレージの抽象性を結合するデザインパターンです。

0グッド

1クリップ

投稿2019/12/09 03:31

includesメソッドによる関連エンティティの読み込み方法と展開方法がいまいちまだ良く分かっていません。
以下のようなER図があるとします。
イメージ説明

アプリ要件としては、
①ユーザー(user)とクライアント(Client)の二つのアカウントがあり、クライアントは仕事(Work)をPostすることができます。
②その仕事に対して1:Nの関係で応募者(Applicant)テーブルがあり、ユーザーは仕事に応募することができるので
応募すると応募者(Applicant)テーブルにデータがinsertされます。
③insertされた応募者に対してクライアントがこの人だと決定すると応募者テーブルに対して1:1で紐づいているテーブルにデータがinsertされる
という形です
④ついでにユーザーとクライアント間はN:Nになっており、お気に入りしあうことが出来るとします。

#①1対1テーブルの読み込み方法とincludesメソッドの引数に関して
上記ER図を踏まえて以下のようなモデルのリレーションになっている時に

#成約モデル class Worksuccess < ApplicationRecord belongs_to :applicant, optional: true end
#応募者モデル class Applicant < ApplicationRecord belongs_to :work belongs_to :client has_one :worksuccess end

今回成約から紐づく応募者テーブルを読みこみたい場合
Worksuccess.includes(:applicant)
とすると思うのですが。
これを逆に応募者モデルをレシーバとして読み込みって出来るのでしょうか?
Applicant.includes(:worksucceses)
また基本的に親テーブル(has_many, has_one)と子テーブル(belongs_to)があった場合に
Worksuccess.includes(:applicant)のように子テーブルをレシーバとする場合はincludesメソッドの引数は(:applicant)のように単数形になり親テーブルのモデルクラスをレシーバとできるならば(:worksucceses)のようにincludesの引数を複数形にするという解釈で正しいでしょうか?
railsの単数形、複数形の規約が難しいです。。。

#2 has_many_throughを使っている時のincludesメソッドに関して
例えば 仕事テーブルの作成者のお気に入りのユーザー名一覧を出したい場合どのようなメソッドを書けばよいか分かりません
上記ER図から以下のようなモデルクラスになっているとします

#クライアントモデル class Client < ApplicationRecord has_many :favorites has_many :users, through: :favorites end
#お気に入りモデル class Favorite < ApplicationRecord belongs_to :user belongs_to :client end
#仕事モデル class Work < ApplicationRecord belongs_to :client, optional: true has_many :applicants end

ややこしいことがWorkモデルから見るとfavoriteテーブルは孫テーブルでもないテーブルになっている事です、更にfavoriteから
userテーブルに入っているuser名を取得するとなるとまるで勝手が分かりません。
自身が考えたのは以下の通りです

Work.includes(client).includes(:favorites).includes(:user).where(work: {client_id: paramater})

しかし書き方が悪いのか上手くいきません。
userとclientがhas_many_thoroughの関係になっているのを何か活かせたりするのでしょうか?
ActiveRecordは比較的に長く使っているはずなのですが、いまいち身になっていない気がするのと
リレーションが複雑になると頭が混乱してきてしまいます。

長くなりましたがご回答頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

「これを逆に応募者モデルをレシーバとして読み込みって出来るのでしょうか?
できます

「railsの単数形、複数形の規約が難しいです。。。
んな事無いです、簡単です。
対象が一つしか無いのか複数の「可能性」があるのか、で分ければよいのです。
has_one, belongs_to の場合には関連を単数で、
has_many の場合は複数で 定義し、
includes ではそれを使うだけです。
そうではない has_*,belongs_toの命名もできますが、includesではその名前を使えばOK

Work.includes(client).includes(:favorites).includes(:user).where(work: {client_id: paramater})
考え方は合ってます、が、深いな
Work.includes(client: {favorites: :user}).where()
かな。。

蛇足ですが、ER図、WorsとWorkSuccess逆にしたほうが見やすくなります。交線なくなるから

投稿2019/12/09 03:52

winterboum

総合スコア23329

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問