質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

非同期処理

非同期処理とは一部のコードを別々のスレッドで実行させる手法です。アプリケーションのパフォーマンスを向上させる目的でこの手法を用います。

Q&A

解決済

2回答

596閲覧

javascriptでPromiseをasync/awaitに書き換えるには?

gomigorou

総合スコア7

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

非同期処理

非同期処理とは一部のコードを別々のスレッドで実行させる手法です。アプリケーションのパフォーマンスを向上させる目的でこの手法を用います。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/08 07:13

javascriptでPromiseをasync/awaitに書き換えるには?

javascriptの非同期処理の制御を勉強しております。

下記コードを実行すると、

const timeoutFunc = () => { return new Promise((resolve,reject)=>{ setTimeout(()=>{ console.log("hello") resolve() },1000) }) } const asyncFunc = async () => { await timeoutFunc() console.log("world") } asyncFunc()

1秒後に

hello world

と表示されます。
awaitによって、非同期処理の完了をきちんと待っています。

このコードのtimeoutFunc関数を、asyncに書き換えようと思い、

const timeoutFunc = async () => { setTimeout(()=>{ console.log("hello") return },1000) }

や、

const timeoutFunc = () => { return setTimeout(async ()=>{ console.log("hello") return },1000) }

としてみたのですが、結果は、

world hello

と、awaitが効かず、console.log("world")の方が先に実行されてしまいます。

async関数内でreturnすると、Promise.resolve()が返る、という認識なので、asyncに書き換えても結果は変わらないと思っていたのですが、なぜこの様な動作になるのでしょうか?

また、どの様に書けば、きちんとawaitが効く様になるのでしょうか?

ご教授、宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

以前どうやったら setTimeout を async, await で書き直せるか、
という趣旨で別の質問に回答させていただきました。

おそらくこちらが意図に比較的に近いのかなと思い
提示させていただきます。

投稿2019/12/08 07:22

nico25

総合スコア830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gomigorou

2019/12/08 12:21

おお!同じ疑問を持たれたのですね! 意図した通りに動作しない理由が分かるとスッキリしますね!
nico25

2019/12/08 12:24

そう言っていただけると嬉しいです笑
guest

0

async関数内でreturnすると、Promise.resolve()が返る、という認識なので、asyncに書き換えても結果は変わらないと思っていたのですが、なぜこの様な動作になるのでしょうか?

setTimeoutは**Promiseと関わりを持たず**非同期処理を実行する関数です(返り値はnumberであって、Promiseではありません)。

そのため、「自分でPromiseを立ててそれをsetTimeoutのコールバックでresolveさせる」というような手段を講じない限り、setTimeoutのコールバックはPromiseをベースとしたasync-awaitの処理とは全く無関係に進行してしまいます。

投稿2019/12/08 08:12

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gomigorou

2019/12/08 12:16

簡潔で分かりやすい解説、ありがとうございます! そういえば以前に、「setTimeoutの戻り値を、crearTimeoutに渡して、タイマーをクリアする」という事を試した事がありました。 それを基に今回の事を考えれば、この様な動作になるのも理解できますね!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問