前提・実現したいこと
※こちら前回間違えてベストアンサーボタンを押してしまい、取り消せることを知らず新しく質問を作り直してしまいました。
Arduinoと超音波センサーモジュールを使用して、物体との距離の間を測りました。
下がArduino側のスケッチです。こちらは正常に動いています。
最終的には、獲得できる値の 最小値から最大値を 0~1200に マッピングし直して
Processingでの描画に反映させたいです。
ArduinoにはStandardFilmataが読み込まれています。
Java
int trig = 3; // 出力ピン int echo = 2; // 入力ピン void setup() { Serial.begin(9600); pinMode(trig,OUTPUT); pinMode(echo,INPUT); } void loop() { // 超音波の出力終了 digitalWrite(trig,LOW); delayMicroseconds(1); // 超音波を出力 digitalWrite(trig,HIGH); delayMicroseconds(11); // 超音波を出力終了 digitalWrite(trig,LOW); // 出力した超音波が返って来る時間を計測 int t = pulseIn(echo,HIGH); // 計測した時間と音速から反射物までの距離を計算 float distance = t*0.017; // 計算結果をシリアル通信で出力 Serial.print(distance); Serial.println(" cm"); delay(500); }
発生している問題・エラーメッセージ
まずはこちらで値が取れたら自分の作品でやってみようと思っています。
エラーが出ている該当のスケッチです。
Java
import processing.serial.*; import cc.arduino.*; Arduino arduino; int input0 = 0; void setup() { size(500, 800); noStroke(); println(Serial.list()); arduino = new Arduino(this, Arduino.list()[9], 9600); } void draw() { int analog0 = arduino.analogRead(input0); println(analog0); }
Processing側でこのようなエラーメッセージが多く出ます。
RuntimeException: Error opening serial port /dev/tty.usbmodem14531: Port busy RuntimeException: Error opening serial port /dev/tty.usbmodem14531: Port busy RuntimeException: Error opening serial port /dev/tty.usbmodem14531: Port busy
ポート番号はあっているはずです。
試したこと
・再起動する
・Arduinoを挿し直す。
・私としては、analogInの箇所が怪しいかな・・・と思います。
今回はデジタルピンからしか入力と出力はしていませんので。
補足情報(商品/参考ページなど)
参考にさせていただいたページ(けんゆーさんのブログ)
teratailの別の質問
同じ超音波センサーの使い方が載ったリンク
進んだので追記
超音波センサーの値をProcessingの描画に反映させたい
↑の質問の追記で、別のスケッチを試し、成功したと感じたのですがダメだったので追加の質問を作りました。
こちらもついでに読んでいただけるとありがたいです。
実現したいこと
超音波センサー(HC-SR04)を使い、ArduinoからProcessingに値を送信して、
その値を0 ~1200に設定し直して描画に反映させたいです。
試作として、距離センサーの値を水色の縦線のX座業で表してくれるスケッチを作ってみたのですが、
エラーはなく動くものの、挙動とコンソールの値が
ちなみに、距離センサーで測れる数値は2cm〜400cmだそうです。
・Arduino側で超音波センサーは正常に動作しています。
・Arduinoの方にはStandardFirmataが読み込まれています。
・processingにおいて、シリアル通信で値を読み取った。。。はずなのですが、
コンソールに当該の値を表示したところ、ずっと同じような値を繰り返しているだけなので
うまくいっていないようです。
発生している問題
<Processing>
距離に関わらず Distanceが同じような値を繰り返しています。
printArray(Distance);でコンソールに出力される値が以下のようになっています。
46 51 54 13 10 50 57 44 50 57 46 48 48 10 50 57 46 51 54 13 10 50 57 44 50 57 46 48 48 10
該当のソースコード
★Arduinoで超音波センサーの値を読み取るスケッチ(正常に動いています)
Java
int trig = 3; // 出力ピン int echo = 2; // 入力ピン double Duration = 0; //受信した間隔 double Distance = 0; //距離 void setup() { Serial.begin(9600); pinMode(trig,OUTPUT); pinMode(echo,INPUT); } void loop(){ digitalWrite(trig ,LOW ); delayMicroseconds(2); digitalWrite( trig , HIGH ); //超音波を出力 delayMicroseconds( 10 ); // digitalWrite( trig, LOW ); Duration = pulseIn( echo , HIGH ); //センサからの入力 if (Duration > 0) { Duration = Duration/2; //往復距離を半分にする Distance = Duration*340*100/1000000; // 音速を340m/sに設定 Serial.print(Distance); Serial.println(); } delay(50); }
★超音波センサーの値をProcessingに反映させるスケッチ(値がおかしいです)
Java
import cc.arduino.*; import org.firmata.*; import processing.serial.*; Serial port; int Distance; void setup() { size(1200, 640); // Macのシリアルのリストの最初のポートがFTDIアダプタのポート String portName = Serial.list()[4]; // ポートとスピードを設定して、Serialクラスを初期化、 port = new Serial(this, portName, 9600); } void draw() { stroke(50,255,255); line(Distance*20,0,Distance*20,640); stroke(100,255,255); } void serialEvent(Serial port){ // 設定したシリアルポートからデータを読み取り Distance = port.read(); printArray(Distance); }
試したこと
Arduinoのmap関数を試してみようと思います。
まだ回答がついていません
会員登録して回答してみよう